書くネタが出来たときだけ書く日記。無理にネタを作らない
ように努力中(金が掛かる)。
過去日記リンクは下部に移動しました。
2025/9/28
Liyuu Concert TOUR2025 Thankful Anniversary Tokyo
Zepp羽田

事前通販あるからあまり並んでなかったね。
左側の建物の屋上に展望台(足湯付き)があり、羽田空港が一望できました。

良く見える滑走路は1時過ぎでは着陸専用となっていて、昼間の山手線より細かいタイミングで次々と着陸していました。(左奥から手前)
夕方は離陸用滑走路となっていました。
左から右へ2本滑走路があるようで、その着陸機を縫いながら離陸する感じ。
なかなか楽しかった。
離陸する時間帯はカメラ持った人がいっぱいいました。
自分は双眼鏡で観察。
空港見て思ったのだが、今回羽田でやったのって、大陸から参加しやすいようにしたとかじゃないかな。
日帰りとかw
***
VIP席という事でしたが、環境的にちょっと見づらかったかな。
前に背の高い男がいたのだが、こいつが何しに来たのかわからない。
スマホでゲーム配信らしきものを見ていたり、後ろ向いたり上向いたり。ほとんどステージを見ない。
不規則に動くので双眼鏡の邪魔でした。
転売ヤーか?グッズ取りに誰かに頼まれたのか。
でも頑張って双眼鏡で隙間から見ていましたw
今回も撮影可曲があったのですが、、、iPhonePROが要るなぁ。(涙)

黒シャツの下向いてるやつね、上に書いたの。
画面端に望遠レンズ見えているけど、怒られてましたw
データどうしたんだか。
小さい60ぐらいのおじいさんでした。
それはともかく、今日もかわいかったですw
衣装は三種。
新曲も披露されていましたが、発売日は未定とのこと。
セットも簡素だったし、あまりうまくいっていなさそうな雰囲気も。
国内2公演、中国3公演と逆転しだしたし、さんま御殿でオーディション受からないって言ってたし。
ラブライブ以外に何か決めてほしいですなぁ。
セトリ
1.バッドゥドゥドゥ
2.No Complete
MC
3.ルルカワイマ
4.めたもるふぉーぜ
5.魔法とガムと勇気
6.Yellow
7.花鳥風月
8.ミオソティス
9.ダンスコーナーメドレー
9-1.わがままとPコート
9-2.Endless Vacation
9-3.カナエルカナタ
9-4.六等星
9-5.OPEN UP!
10.カラフルホライズン
11.bloomin'
12.TRUE FOOL LOVE
MC
13.Soaring Heart
14.六等星
15.Lemonade
16.Cherish
MC
17.カルペ・ディエム
18.Magic Words
AC
19.わがままとPコート(客席から歌いだし)
MC
20.A.M.L.?(新曲)
MC
21.purple and cycle
VIPチケットのサイン色紙他

ボイスキーホルダーと、缶バッヂ1個買ってみた。
ポスターのために、BD購入。
自分もちら映りしていた、ドキュメンタリーの方が5500円と安くみなそちらを買っていましたが、あれはつぶしが利かないので7700円のライブ盤の方をチョイス。
ポスター写真は後程。
2025/9/27
妻がGoogleがかわいそうと言うので、初めてAliExpressを使ってパネル買ってみた。
これは解体したパネル。

両面テープで止まっているので、割れますな。

こんな感じにケーブルをつなげます。
コネクタの構造が分からなかった。壊れたパネルの方で確認したら、思ってた反対側が持ち上がってびっくりした。

無事なおった。
2025/9/23
本日は牛久大仏見物と、道の駅3か所回ってきました。

(写っているのは知らない人。ちょうどラベンダーで隠れた)
胸と肩のスリットから外が見られました。
中に入ると自分がどこにいるかわからん。
それよりもデカすぎ。
中が本堂となってるようです。
道の駅は利根川沿いに千葉県2か所、茨城県1か所。
茨城もう一か所行きたかったけど、時間切れ。
霞ヶ浦に来るのが大変そう。
2025/9/21
ツアーグッズ到着

ブラインドブロマイド、8個買ったら6種揃った。ラッキー。
他はアクリルもの。
アクリル好きねぇ。
***

OPEN CAFE GARAGEのドアウェッジとストーンガードS。
5500円と7700円だったか。高いな。
ドアウェッジはこんなやつ。
純正はゴム製だった。

ドアがしっかり固定されるので剛性が上がるとか。
試走してみたところ
Good! 直進性が向上した。車線変更の車の反応が速い。ギアの入りもいい?
Bad 内装のビビリ音が増えた。硬いってことはどこかにしわ寄せがいくのでは?
ブレースとか入れるとこういう感じになるんですかね?
高いと書いたけど、費用対効果は高いですね。
ストーンガードS
Mでも良かったかな。

雨の日のボディーの汚れが抑えられれば良いかと思います。
2025/9/20

会場で買うものはないと思っていたんだけど、、、
ポスター付きだと?
別柄だったら死ぬw
2025/9/17

どうやって聴くか・・・
***
Liyuuのライブの座席が来ましたが、今回は7列目の右の方でした。
奇跡は続かないねw
まぁ、双眼鏡で覗いてても違和感ない距離感でしょうかw
2025/9/15
メルカリで買った・・・

光沢のある紙だった。サインは印刷かな。

dポイント全損した。
現金は使ってないw
10枚しかないみたい。
買ってから検索したら、4か月前に16000円で売られていたみたい。、
2025/9/13

ロードスターリプロしてきました。
帰り道走った感じでは改善している模様。
2025/9/11

Liyuu 5th Special Day Blu-ray+VR視聴カード
2025/9/8
本日未明、3年ぶりの皆既月食となり夜更かししていたのですが、皆既月食に入った直後に雲がかかってしまいました。
最大食など見られませんでした。。。残念。
GH7+200F2.8+1.4x AIノイズ処理だけかけてます。(クリックで元サイズ)

月の上にある黒い横線は電線ですw
食が進んで高さが下がれば絡まなくなるはずだったのですが。
近くにあった土星も撮ってみたかったなぁ。
次は来年の3月3日
その次は2029年1月1日となります。
***
撮影の様子

これは満月撮影時。月食は西側の窓から。
***
雲切れ待ちの間に撮ってみた。

左下から
DMC-GH1+LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-VS014140 キットレンズ どっちも故障
DMC-G8 +LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 II ASPH./POWER O.I.S. H-FSA14140 父のメイン
DMC-GX7+LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020 センサーゴミ レンズはOK
DC-GH7+LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm/F1.7 ASPH. H-X1025 俺メイン
レンズ左から
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14 オリンパス用テレコンバーター1.4倍
LEICA DG ELMARIT 200mm/F2.8/POWER O.I.S. H-ES200
DMW-TC14 パナ用テレコンバーター1.4倍
LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035
LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060 G8キットレンズ
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K GX7キットレンズ パワーズーム
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K GX7キットレンズ パワーズーム
本体は新品購入。
レンズはキットレンズとG8についてる14-140以外は中古です。
2025/9/7
↓妻のボロヴィッツ、一昨年ぐらいから買い替える!といいつつ一向に進んでいませんでした。面倒くさいということで・・・
先日ディーラーに行ったときにちょっと話したら、今週末イベントありますよと案内状をもらったので連れて行った。
駐車場に着いたところで、中古車が並んでいるのが見えたのですが、そこで、戦車っぽいのがいいというご要望がw
角ばった感じがよかったみたい。
マツダでいうとCX-60系?想定していなかったけど。まぁ、いいや。
で、予算300万ぐらい。。。まぁ、無理やw
会場一通り見回して、CX-60はデカい、乗れないかも。と弱気。
まぁ、試乗してみなはれということで、面倒くさそうにしているところを乗せまくるという。
CX-30 1.8DE
CX-5 20GE フィールドジャーニー
CX-60 2.5GE
CX-60 3.3DE
DE:ディーゼル、GE:ガソリン
妻の感想
CX-30 音とか気にならないけど、もう少し車内広い感じがいい。
CX-5 GE 感想覚えていないw全然問題なかったんじゃないかな。
CX-60 GE 音が気になる(排気系のチューニングだと思う)
CX-60 DE 音はGEよりいいけどちょっと気になる。乗り心地はいい。
60DEとGEでハンドルの感覚が違ったみたい。まぁ、フロントの重さの違いかと思うけど、そこは分かるんだ。。。
60でもアラウンドビューで周りが見られるからあまり心配はないが、駐車してみたら長さ方向が枠からはみ出てて、やっぱりデカいかも。
ということで、CX-5の方向で。
自分的にはフィールドジャーニーがオールシーズンタイヤ履いててスタッドレスいらなくてお得じゃね?
と思ってたら、スノーマーク入っておらずチェーン規制では走れないみたい。
それでも、20GEで装備充実のこれかなー?と思ってたのですが、
内装・シートに赤いステッチが入っているブラックセレクションとスポーツアピアランスがイイと言い、スエードぽい座面のブラックセレクションはヤダと言って、
25GEのスポーツアピアランスで見積もり。460万( `ー´)ノ ペシペシ (値引き前価格)
車に興味ないのにこんなに出したくない!(まぁ、そうなるわな)
ということで、スエード調は妥協して2Lのブラックセレクションにして、
会場提示の用品値引き10万、下取り最低5万w、から値引きしてもらって385万となりました。
最後にキーシェルつけてもらって、誓約記念のグルメギフトはいらない、ということに。
値引きもう少し引き出せたのでしょうけど、妻が買うって言っちゃったんで、まぁいいでしょう。
支払いは一部ローン予定で。
私は払いませんがw
2025/9/6
過去の日記
99/1
99/2
99/3
99/4
99/5
99/6
99/7
99/8
99/9
99/10
99/11
99/12
00/1
00/2
00/3
00/4
00/5
00/6
00/7
00/8
00/9
00/10
00/11
00/12
01/1
01/2
01/3
01/4
01/5
01/6
01/7
01/8
01/9
01/10
01/11
01/12
02/1
02/2
02/3
02/4
02/5
02/6
02/7
02/8
02/9
02/10
02/11
02/12
03/1
03/2
03/3
03/4
03/5
03/6
03/7
03/8
03/9
03/10
03/11
03/12
04/1
04/2
04/3
04/4
04/5
04/6
04/7
04/8
04/9
04/10
04/11
04/12
05/1
05/2
05/3
05/4
05/5
05/6
05/7
05/8
05/9
05/10
05/11
05/12
06/1
06/2
06/3
06/4
06/5
06/6
06/7
06/8
06/9
06/10
06/11
06/12
07/1
07/2
07/3
07/4
07/5
07/6
07/7
07/8
07/9
07/10
07/11
07/12
08/1
08/2
08/3
08/4
08/5
08/6
08/7
08/8
08/9
08/10
08/11
08/12
09/1
09/2
09/3
09/4
09/5
09/6
09/7
09/8
09/9
09/10
09/11
09/12
10/1
10/2
10/3
10/4
10/5
10/6
10/7
10/8
10/9
10/10
10/11
10/12
11/1
11/2
11/3
11/4
11/5
11/6
11/7
11/8
11/9
11/10
11/11
11/12
12/1
12/2
12/3
12/4
12/5
12/6
12/7
12/8
12/9
12/10
12/11
12/12
13/1
13/2
13/3
13/4
13/5
13/6
13/7
13/8
13/9
13/10
13/11
13/12
14/1
14/2
14/3
14/4
14/5
14/6
14/7
14/8
14/9
14/10
14/11
14/12
15/1
15/2
15/3
15/4
15/5
15/6
15/7
15/8
15/9
15/10
15/11
15/12
16/1
16/2
16/3
16/4
16/5
16/6
16/7
16/8
16/9
16/10
16/11
16/12
17/1
17/2
17/3
17/4
17/5
17/6
17/7
17/8
17/9
17/10
17/11
17/12
18/1
18/2
18/3
18/4
18/5
18/6
18/7
18/8
18/9
18/10
18/11
18/12
19/1
19/2
19/3
19/4
19/5
19/6
19/7
19/8
19/9
19/10
19/11
19/12
20/1
20/2
20/3
20/4
20/5
20/6
20/7
20/8
20/9
20/10
20/11
20/12
21/1
21/2
21/3
21/4
21/5
21/6
21/7
21/8
21/9
21/10
21/11
21/12
22/1
22/2
22/3
22/4
22/5
22/6
22/7
22/8
22/9
22/10
22/11
22/12
23/1
23/2
23/3
23/4
23/5
23/6
23/7
23/8
23/9
23/10
23/11
23/12
24/1
24/2
24/3
24/4
24/5
24/6
24/7
24/8
24/9
24/10
24/11
24/12
25/1
25/2
25/3
25/4
25/5
25/6
25/7
25/8