http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050830/faircd.htm2005/8/25
今度はフェアフリーダムCDだってさ。なにやら、わけの分からないことやってますが、ロスレスでPCに保存して、WMPでCDに焼けば音質的にも良さそうで、コピフリになるってのが、失笑モノです。
***
久しぶりに壁コンなんて買ってみた。
アコリバ CCR-DX
最初はフルテックのFP-20A (R)を買うつもりだったけど、急遽こっちに変更してみた。
取り付けは明日。
MYST IV REVELATION
ようやく購入。
デュアルディスプレイだとちゃんと動かないので、プレイするときにはシングルディスプレイにしないとならんし、2度も落ちて不安定です。
暇だから、ImageConverter2 Plusを買ってみた。(2100円)2005/8/22
http://www.jp.sonystyle.com/Nws/Software_dl/Pc/Software/Haa/2105710489100.htmlPSPのVer.2.0で対応したH.264 AVCで圧縮できます。
早速、真綾ちゃんおまけDVDを引っ張り出し、リップエンコ。
ビデオの設定はAVC768kbpsで。音声の設定はありません。変換開始をポチッとな。
Dualコアを結構マジメに使ってくれて、CPU使用率90%前後でエンコ。速い!
4:37(277秒)のファイルを2:40(160秒)で変換。1.7倍速。これなら許せるかも。
4800+とかだと2倍速以上なのかしら?
左:WindowsMediaPlayer10でAVCを再生する図。
右:QuickTime6.5でMpeg-4を再生する図。
どちらも映像部分は768kbps。画質:実用上たいした差はないが、AVCの方が若干解像感とコントラストが高い。
代官山駅の文字もAVCの方が読みやすいです。
色は色の少ないネタで比べたので、よく分からん。音声:AVCが圧倒。PSPで情報を見るとMPEG-4は64kbps、AVCは128kbpsと2倍のレートなので当たり前といえば当たり前だが、、、MPEG-4でハイハットの音が完全に消されていたことには参った。
ボーカルもかなり中域寄りで、「会話」を伝える向けの音質。台詞はいいかもしれないけど、音楽はだめね。
で、どちらも映像のビットレートが768kbpsにもかかわらず、ファイルサイズが変わらないというのはこれ如何に?設定項目が少ないけど、PSPで動画を使うなら、今のところイメコンかもしれません。
*注*
MPEG-4もAVCもどちらも音声圧縮はAACです。
ただ、PSPが再生できるのはMPEG-4の時は24kHz/64kbpsの音しか受け付けない(ハズ)。
AVCの音声(おそらくUMDビデオやミュージックと同じフォーマット)の方がより高音質対応になっているのでは?と期待していた。***
暗部諧調もかなり保持します。スモークも綺麗。
普通、低レイトな映像でこういうところって、トーンジャンプしそうなものですが。
AVC侮れんなぁ。(次期DVDでMPEG2と共に採用されますが、低レイトのSD映像では結構満足)
16:9映像にも対応。とはいえ、解像度が低いのでジャギーはちょっと気になる。やはり問題は、ビデオファイルの連続再生ができないことだなぁ。
プレイリストとか対応しないのかしら?
***
ImageConverterは拡張子VOBを識別しないので、読み込ませるには拡張子をmpgに変更せねばなりません。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA004030/Soft/Frename.html
前にちょっと使ったことあるソフトだったのだが、いつの間にか玄人向けになってて、いきなり使いにくくなってた^^;
ファイル名変更の手順をプログラムできるようになったようだが・・・
プログラムのサンプルがあったので、それをちょこっと直して、なんとか出来上がり。
これでフォルダ内のVOBをmpgに一括変換できます。ラクチン。
***
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2005年8月25日木曜日 17時32分35秒
下り(ISP→PC): 6.03Mbps
上り(PC→ISP): 708kbpsまぁっ。なかなか。
m(__)m (-人-) m(__)m (-人-)結果・・・
(*^_^*)(^^♪!(^^)!(^^)v(^o^)/
何をやっていたかといいますと、
坂本真綾ファンクラブ限定イベントの抽選があったのです。
10/23 SHIBUYA AX で2回あるのですが、両方とも当選!!
あややぁ。頑張っていきましょか。
休み取れるんだろうなぁ・・・
今日からフレッツADSL モアIII
下り最大47Mbps!上りも最大5Mbps!が。
リンク速度は上記のとおり。実測は
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/08/18 11:08:13
回線種類/線路長/OS ADSL/3.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア3系(47Mbps)/so-net/栃木県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 5.6Mbps(2244kBを3.4秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 5.6Mbps(3063kBを4.4秒で転送)
推定最大スループット: 5.6Mbps6Mbpsのハイビジョンストリーミングが見られないよっ。
ちなみにタスクマネージャでネットワークを監視すると、
ネットワーク使用率 0.3%とか。
ファイルコピーでも5%ぐらいしか出ません。50Mbpsか。
ま、こんなもんでしょうか。***
CPUファンがうるさい様なので、ゲタを履かせて92mmファン化してみました。
ファンの回転数もボリュームで調整できるので、BIOSのモニターを見ながら、とりあえず2000回転ぐらいに設定。
と、その時気づいた。
CPU Smart FAN Control [Disabled] orz
これをONにしていればもちっとましだったのでは?まぁ、導入しちまったものはしょうがないってことで。
余ったFAN。
上からCPUファン、買ったけどちょっとうるさかった12cmFAN。
使えない付属12cmファン3個。***
オンボードのIEEE1394ではiPodを認識しなかったので、赤PCからIEEE1394ボードを移植。
無事動作。結構IEEE1394はオンボード機能として重要視していたのに、意味ねぇなぁ。***
MYST V発売?
早すぎますよ。まだIV買ってないですよ。(どうせスペック的に出来なかったし)
結局パソコン工房でフルセットお買い上げな感じ。2005/8/15面倒だから完成図。
オンボード機能充実のため、ガラガラ。
せっかくでかい箱買ったのに。マザーボードは
GIGABYTE GA-K8V Ultra-939 \14880
VIAのチップセットね。HDDは
HGST HDT722516DLA38 \9480
160GB 8MB 7200rpm SATA
シリアルATAを試してみたかったのだが、鬼門だったorz
並んでデュアルんるん。***
鬼門というのは、SATAのBIOS設定(があるのすら分からなかった)がデフォルトでRAIDになっていたからでした。
寝て起きたら気づいたけど。あと、BIOSが64 X2に対応していなくて、アップデートしないといけなかったのだが、FDDドライブが壊れてて、フロッピーからのアップデートが不能。
仕方なく、XPを一度インストールしてWindows上からBIOSアップデート。
このままじゃ、OSがデュアルコアと認識してくれないので、一度XPを削除して再インストール。
疲れた。。。***
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor No Data 2008.76MHz[AuthenticAMD family F model 3 step 2]
VideoCard Matrox Parhelia LX
Resolution 1600x1200 (32Bit color)
Memory 1048,044 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2005/08/17 17:04VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
HL-DT-ST DVDRAM GSA-4040BVIA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
HDS722580VLAT20VIA SATA RAID Controller
HDT722516DLA380 V43OSilicon Image SiI 3512 SATARaid Controller
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
69969 187418 219838 195327 103034 200396 37Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
50443 7089 11062 132 55986 44251 21541 C:\100MB
**********************
ちょうど一年前にとった赤PCのベンチは・・・
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Dual Pentium III 802.22MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 6]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard Matrox Graphics Millennium G400 AGP
Resolution 1600x1200 (32Bit color)
Memory 1310,188 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
Date 2004/08/13 17:46VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
HDS722580VLAT20
IBM-DTTA-371440VIA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
HL-DT-ST DVDRAM GSA-4040B
IC35L090AVV207-0ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
21883 72266 71908 16492 10105 18818 28Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
19800 2660 4426 94 29374 25799 2602 E:\100MBスコア並べると
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
69969 187418 219838 195327 103034 200396 37Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
50443 7089 11062 132 55986 44251 21541 C:\100MBつーか、このベンチソフト、デュアル対応してなさそうなので、あまり参考にならんがな。
フレッツのコンテンツもちゃんと見られるようになりました。
デュアルディスプレイのままで(^_^.)
きゃー汚い。
足元が狭すぎです。
ミッドタワー2台は邪魔すぎ。
ちなみに液晶に映っているのは、赤PCの画面ですが、黒PCのデュアルディスプレイ側でVNCを用いて表示しています。ので、黒PCに接続したキーボードとマウスで操作可能です。
反応はちょっと鈍いけどね(あと英語キーボード相当分しか使えない。変換キーとか動きません。)***
組み立て1日未満で2度もブルーバックが発生。
今までは年に2〜3度しか見てないのに。
何らかの問題があるかも。それと、IDEのHDDを接続すると、HDDのLEDが1秒間隔で点滅し続けるという問題も発生。
普通に使えるけど気になる。
昨晩、新しいPCケースを開梱してみたのだが、、、2005/8/13
重い・・・
結構重いものですなぁ。
まだ使っちゃいないけど、アルミに換えたくなってみた。で、12cmケースファンが3つも付いていてオトク!
なーんて、全然思ってはいませんでしたが、期待せずに試しにファンを回してみたら・・・キュイーーーーーン!!
なんて、元気に回るの。
全部撤去しました。
電源ファンも怪しそう。
うぉぉっ。
久々にシングルディスプレイに戻したら、まともに動画が動く!(1Mbpsだけど)
Pen3はUXGA未満まで。教訓でしょうか。
朝玄関を出たら、玄関の壁の床近くで油蝉が羽化してました。
ほんのり色づき気味。
携帯で撮影。ピンボケ気味。
パンフォーカスに期待しちゃいけない。しかし、コイツ、玄関先の木を6年も吸ってたのか。
パソコンが遅くなったので更新を検討・・・しているのだが。2005/8/1
高い。
Athlon64X2 3800+が45000円ぐらい。
マザボがヤフオクで5000-10000円ぐらい。
メモリがDDR400 1GB*2で25000円ぐらい。
ケースは電源含めいくら掛かるか不明。(気分次第だし)以上、午前中の話。
***夜
あれっ?
あれれれっ??
どーゆーこと?
ヨーカドーと一緒になっているベルモールというショッピングセンター(隣にTOHOシネマがある)にパソコン工房が入っているので、マザボを見に行ってみた。
あまり大した品揃え無いんですけど。
マザボは無かった。X2対応でAGP付なんて「レア」なマザボ。で、AMD AthlonTM64 X2 3800+があったわけですよ。
46980円で。別に高いわけでもなく、安いわけでもなく。ヨドバシは50100円の10%ポイントかな。
しかし、ハナシを聞いてると、どうやらベルモール側の企画で、夜間3000円のお買い物毎に500円のお買い物券進呈ってのをやっていると言う情報をゲット!!(夜8時過ぎにそんな情報も知らずにたまたま行ったのだ)て、 こ と は で す よ、奥さん!!
46980/3000=15.66 15枚×500円=7500円
46980-7500=39480円!!
安っっっ!!!(いのかどうかは知らんが、「今」買うなら確かに安い^^;)
メモリは1GB×2はあきらめて、512MB×2で妥協しました。
1枚5380円×2でCPUと計57740円お買い物券9500円分ゲットし、12480円のケースを購入。お支払い2980円
このお買い物に対し、これまた、2000円分のお買い物券をゲット!
マジですか。
ベルモールのポイントカードにも500円分以上溜まったし。結局、60720円のお支払いで2500円の買い物券が残となりました。
実質58220円。これって安い?つーか、ケースが500円。あとはAGP付のX2対応マザーボードを購入すればOKかも。
とりあえず。。。HDDどうしよう。
7/30に落雷により、ADSLモデムルータ、スイッチングハブ、デスクトップPCのイーサネットカードが死亡。
落雷被害は初めてかも。
電話線からの侵入のようで、電源ラインからの侵入でオーディオ機器が壊れなくてよかったです。で、本日、復旧。
(昨日モデムとLANカードは買ったのだが、HUBが壊れているかの判断がその時点ではできなかったので、HUBを買い揃えた本日復旧となりました。)
NTT東日本 ADSLモデムルータ NVIII
16000円
IP電話も使うとこれしかないらしい。
今回の反省から、電話ラインサージフィルタ 12Mbps対応・・・大丈夫、3Mぐらいしか出ないから。
LANカードはギガビット対応よ。
やっぱり時代はギガよ。
1780円だって。安くなったもんです。
当然HUBもギガビット対応品。6980円ぐらい。
ただし、ギガビットランプ(上から2段目のLED)が点いているのは、1コだけ。。。
イミナシ。
ポートが前面にあって目障りだった。父曰く、家財保険に入っているから、保険が降りるかも、と。
果たして、余計な出費は帰ってくるのか?