書くネタが出来たときだけ書く日記。無理にネタを作らないように努力中(金が掛かる)。
TOPへ
過去日記リンクは下部に移動しました。


2003/10/31
問題が発覚した!

DV-12S2の横幅。45.8cm
DVL-H9の横幅。42.0cm
4cmもデカイ!!
上に積んだらカッコ悪い!!


こんな感じか?(爆)

アイフル!!

***
しゃーねー、隣に置くか?とLDソフトをどかして気付いた。
ZAC1の電源ケーブルは届かない、モンスターのラインケーブルも届かない、オルトフォンの同軸も届かないと、かなり使えない状況が発覚。あまり気合入れて考えていなかったからなぁ・・・^^;
奥行きも足らないので敷板も必要だし。
とりあえず、上置きでガマンして、後で改変するというのが、金銭的に無難か。

しかし、H9の隣(若しくは、ビデオの下)に置くなら、見た目的にDV-30も全くダメな訳でもないかも。

***
第3案 H9を移動(画像処理テキトー)

微妙である!!

アンプと同じ高さに板を敷けばまだマシか?

H9の上に12S2を載せちゃうと、ナイスなアルミ天板が見えなくなっちゃうのがイヤかも。。。(どーゆー観点だ^^;)
この配置ならH9の電源ケーブル以外はさしたる問題はないのであります。。。
えっ?もう要らない?>LD^^;

***
iTune4.1日本語版登場!
インストール!!
アプリケーションエラー!!!
終了!!!!

***
INFOBAR NISHIKIGOI ゲット〜
16800円(-1300円)


無事発売日ゲットとなりました。
(先客で男が同じ色を買っていました・・・何ゆえ?^^;)

確かに、光沢塗装をしているのは赤だけなので、こちらが選ばれやすいでしょう。
イチマツとかも光沢黒に塗装してあれば、無難性からそちらに流れる人も多かったと思いますけど。
他の二色は光沢なしでした。(残念)

タイルキーは大きいので「指の腹」で押せて押しやすいですが、「決定」ボタンだけ小さくて「指先」で押さなくてはなりません。ここも腹で操作したかった。
 


薄型ですが、ちょっと縦に長いです。
胸ポケに入れると、ドッチーモはアンテナだけ飛び出ますけど、INFOBARはちょうどカメラ部分から上部が露出します。落ちやすいかも?

これからいろいろ触ってみます!
F212のように「バカ!」じゃなければいいけど・・・
 


2003/10/30

今日は、職安の帰りに(笑)、のだやに寄り道。
DV-30とDV-12S2の比較試聴を。
スピーカーはクレモナ、アンプは・・・知らないやつでした。

周辺部分がハイエンドなんで、うちでどちらが良好に鳴るかを判断するには、脳内デグレード処理をしなければならず、難しかったです。。。
100万もするだけあって、さすがにクレモナはいい音しますね。
みため、あんなに低音が出るとも思っていなかったし。
真綾ちゃん、「こんな歌い方」だったんだ〜とか^^;(声が違うどころではない!)

まぁ、比較した結果、どちらもイイ!です。
傾向は確かに違いますけど。
DV-30の方がワイドレンジ感があり、低音がしっかりでますし、高音もシャキっとしていました。元気のいい音ですね。
DV-12S2は、耳あたりの良い滑らかな音といった感じ。レンジ感は若干狭めですね。大人しいけど芯はあります・・・かな?

好みの問題だと思いますが、どっちの音も好きなんですけど。
まぁ、見た目的にもDV-12の方が無難ですけど。

なじみの店員さんがいなかったので、店長さんが対応してくれましたが、12のお値段提示は5000円高め^^;
その分、モニターオーディオの音声ケーブル6本を10000円で作りますという事で、262000円(税込)
うーん、前述の値段にオルトフォンの5000円銀線を3組2割引で買った方がまだ安い^^;;;

どうするべかー。

***

シカゴ ヤマダで3420円の11%ポイント
キャサリン目当て^^;

***

ファンがうるさいのでこんな事をしてみた。
あまり変らなかった・・・終了〜


2003/10/29

SANYOでこんなの出していたんですね。
MZ3だとムービー撮影中なのに写真と間違えて固まるやつがいるので、いかにもムービーっぽいのはいいかもしれません。でも75000円は高い。SD 512MBで22000円するし。。。

それより、ここの3段落目。なにもそこまで言わなくても・・・^^;

***
動画撮影中でも静止画シャッターが切れるというのは、イイ!かも。
ムービーの記録が一瞬止まらなければなお良かったけど。
MZ3だと、ムービー撮影中断(書き込み終了までちょっと待つ)、ダイヤルで静止画撮影モードに切り替え、フォーカスロックして撮影。
けっこー慌てます。

その他記録形式がMPEG4になったことを除けば、基本的なコンストラクションはMZシリーズと同じね。
ムービー主体か、静止画主体かというところです。

***
今日はインソムニアとリアルタイムにDollsを鑑賞。
インソムニアは久々に面白い映画でした。
終始緊張しっぱなしのサスペンスでした。
アラスカ?の風景もハイビジョンで最高!あっ、冒頭の合成はバレ過ぎでダメ過ぎです。

Dollsは、、、相変わらずサッパリ不明な映画ですな。
最後のワンシーンで泣けるからいいか。(最後といってもエンドクレジット直前では決してないです^^;)

しかし、何で毎度ヤクザ絡みなんだろうか?


2003/10/27

U-TETSUさん、エクリプス507PAWH導入〜おめー(^o^)丿

ガムテープさえなければかなりかっこいいと思われ!!^^;
パソコンにはちょうどいいサイズですね。


アンプ部。入力が1系統しかないのが難点とか。

その他コメントは掲示板にて!(丸投げ〜^^;)


2003/10/25


シャドウタワー アビス
amazonにて15%OFF

ピクニックシートはつかなかった・・・当然か。

***
WOWOWの12月情報を見ていたら、T-SQUAREの野音ライブが!!日付は不明ですけど、楽しみ。
もしかすると、私と母が映っているかもよ(笑)
ちなみに、母ちゃんは工事現場のオバサン風(あっ、怒られる)、まっ黄色のカッパ。その隣に私。
で、私の隣は全て空席^^;<分かりやすい!!

マイナーだから3ch使うHVでは放送してくれないかなぁ〜?

***
INFOBARは来月末じゃなくて、やはり今月末の発売でした。
10/31発売ですが、もう予約が結構入ってしまっていて、発売日に手に入るかは不明。
さっさと予約しておくべきだった・・・
気張ってニシキゴイを予約。イイのか俺!

***
のだやで、JBL S4800の試聴会があったので、ちょっと聴いてきた。
やはり私にはJBLは合わないようです。
1本60万ならビクター買います。(知ってる範囲では^^;)

学習リモコンRC1400を予約。ちょっと遅れていて、来月初旬の出荷になる模様。
ダメだったら、売払ってRC2000を新品交換します。16000円・・・(T_T)


2003/10/24

A&Vフェスタに行ってきました。
11時から6時まで・・・^^;

今年は、パシフィコ横浜ということで、会場規模が小さめ。
なんとなくこじんまりとした印象でした。

一応、大手のシアターブースは制覇したつもり。
シャープ、ビクター、ヤマハ、パイオニア(シアター、TAD)、ソニー、マランツだったかな?
三菱がいないのは何故?(いつも面白いのに・・・)

***
シャープ
会場に着いて、入り口入ったところのシャープブースで、試聴会やりますよ〜と言うことで飛び入りしたら、小原さん司会のイベントでした。いきなり1時間拘束(-_-;)
パネルデザインのシアターシステムSD-HX500とSX200の11.2MHz版のデモ。
HX500はJBLのS5800(?)4本とJBLセンターを鳴らしていました。
あまり綺麗な音には感じなかったけど、巨大なJBLをあれだけ鳴らせるというのは、凄いですね。

参考出品のサブウーハーが二発あって、盛大に風を送っていたけど、風は要らないよ!

SX200の後継はまだ外装が出来ていないようで、SX200の箱の中に入れてあり、変化ないので写真は撮りませんでした。そのまま出るのか、変わるのかは分かりません。
ウィルソンオーディオの7(?)というスピーカーをドライブ。
印象・・・は私が口を出すべきではないでしょう^^;(SX100が2年前、SX200は未試聴ですから)
でも、これって広島で開発しているみたいですね。パイオニアの工場に乗り込んで試聴させてもらうとか(笑

プロジェクターはZ11000。
いきなりの色割れまくり。ハリポタの「バレーボールシーン」で背景に建っている塔1本1本の輪郭にカラーブレイキング。おぇっ。
音のチェックもおろそかになるから止めて・・・

***
ビクターはD-ILAプロジェクター(Full HD)とSX-L9というスピーカーのデモ。
D-ILAの映像の美しさにびっくり。本体サイズの小ささにびっくり。

外部プロセッサとして、ファロージャのOEMが付属するらしい。
というのは、プロジェクター自体が1080iしか受け付けないので、その他の信号はファロージャで1080iでアップコンバートするようです。(別にファロージャじゃなくてもいいですけど、とは言っていましたけど)

(まったく、ボケた(ーー;))
上がファロージャ、下がJVCエンブレム。
わざわざファロージャを置いて、同じですよ〜とアピールっす。
かなりよさげ。今後要チェックです。

SX-L9は、最後に再生したベースの曲がお気に入り。
低音の表現がなかなかイケてました。
やはり大口径、大型エンクロージャーの余裕なんでしょうね。

***
ヤマハはZ9のデモ。スピーカーは一昨年の会場で「出さないの?」と私が詰めよった、8HXの黒モデル。
ピアノブラックではなく10MTと同じ感じのマットな黒でした。映像に影響無し!
でも発売するのか聞くの忘れた。。。

内容についてはそれほど印象ないような・・・(一眠りしたら忘れた^^;)


Z9黒バージョン
北米仕様で、全てコンポーネント端子かと思ったら、しっかりD端子でした。
ま、黒は要らない。


上から見た写真だと小さめに感じるヒートシンクですが、横から見るとH型のヒートシンクにフィンが付いているような感じで、上下にフィンが伸びています。通気性悪そうに感じるのは気のせい?

***
パイオニア(シアター)は、、、つまらなかった。
PDPのサウンドプロジェクターは面白かったけど。音質は微妙。画面に対して音が広がりすぎ。
途中操作をミスって、一番面白そうな音が5秒ぐらいしか聞けなかった・・・
AX10Ai-NはHDMIやi.Link等のデモ。デジタル接続のデモって分からないよね?
ただ、繋げて音が鳴りましたというプレゼンでしかないので。。。

黄銅色のアクセントは確かに気になるけど、、、慣れれば問題ないレベルかと。
でも、AVアンプにWindowsフラッグがプリントされているのは慣れないと思う^^;

パイオニア(TAD)
値段知らずに予約券もらって、会場入る直前に「で、いくらよ?」とカタログ見たら1本300万。
「げぇっっ」と思いつつ試聴^^;
こりゃぁ、良かった。目をつぶると(つぶらなくても)完全にスピーカーが消えました。音楽があるのみです。
肺炎ドシロートなので、細かい事は言えませんけど(^^ゞ

***
マランツはプロジェクターとSACDの解説・視聴イベントを行っていました。
プロジェクターのほうを途中から聞いたけど、なかなか濃い内容で面白かったです。
先日のだやで見たVP-12S2もそうでしたが、12S3はカラブレ頻度が一番少なかったです。
試聴距離が長めだったからかもしれませんけど、マランツのDLPとは相性が多少良いみたいです。

音関係はシグネチャーシリーズで。同社パワーをふんだんに使って・・・と相変わらずの物量投入でした。
SACDマルチ試聴会が本格的に始まる前に席を離れてしまったのですが、セッティング中でもなかなかの音でした。ソースがSACDマルチのクラシックという、慣れない音なので微妙なんですけど。
これに限らず、この辺のクラスだと、使い古された言葉だけど、ほんとに壁が取り去られたような音が出ますね。

***
ソニーは新9000とクオリア004でのデモ。
映画デモでは一番良い音で聞かせてくれました。

またも、小原さんの司会。金井さんもいらっしゃって、機器の操作をやっていました。
小原さんじゃなければ、彼が解説していたのかな?

クオリアはなんかイマイチに感じました。ビクターよりも遠めの視聴距離でしたので虚弱視力の私にはハーフHDとフルHDの差異をそれほど感じなかったというのはあります。(ワンス・アンド・フォーエバーはさすがに綺麗に感じましたけど。)
まぁ、その辺は無視しても、キセノンなんたら言っても、色の出方は12HTと同傾向な気がしました。
さすが同じメーカー^^;
ビクターは色を乗せていたけど、ソニーは淡白な感じというのもインパクトの差として出るのでしょう。
で、結構黒浮を感じました。

小原さんの台詞。
DLPを見慣れている目からすると、カラーブレイキングノイズが無い映像はいいなと思います。(同意!!!)
誤差拡散ノイズもないことも、非常に目になじみがよい。(私は誤差拡散はまだ未認識です)
もっと、黒の締まりが出てくれるといいのですが(同意!!)

遠目に見る限り、解像感を除けば、12HTと200万円の差を感じるほどのものではありませんでした。

音の方は、かなり面白かったです。
9.1ch構成で、サラウンドスピーカーはフロントスピーカー脇ぐらいまで張り出していて、まさに映画館のスピーカー配置でした。

ムービー撮りなので画質悪し。

フロント右とリア右(前側)、中央は小原さん。


リア右(前側/左)とリア右(後ろ側/右)、中央は金井さん。


サラウンドバック右と004

シネマDSPな人からすると、中・後方のサラウンド感の充実に比べ、スクリーン上の音場の物足りなさを感じましたが、ホントに「映画館ぽい」雰囲気でした。
パニックルームの音の情報量も多く(丁寧に拾っている感じ)、うちではあんなに多量の情報が入っていたことに気付かなかったよ・・・
DSPでボケ過ぎか?^^;
風が吹いていた某所と違って、SWのバランスも良かったと思います。

セパレートから一体型になったのは、やはり内部がフルデジタル処理になったこと。
セパレートにすると、その信号をセキュア化しないといけないので、一体型化は必然となったとの説明。

やはりこのクラスはスペック表だけじゃないでしょう。

***

クオリア004
デカ過ぎ!
240万のプロジェクターというインパクトは感じませんでしたねぇ。
12HT+200万とは・・・

パニックルームは他のブースでかけようとして(DLP)、却下されたらしい^^;
誤差拡散ノイズの嵐だったみたい。
 


TA-DA9000ES
小原さんによると、ギョーカイではそのデザインからボンネット電車と呼ばれているらしい(笑)
(表示部が運転席)
天板のスチールの角の処理がイマイチに感じましたが、それ以外はなかなかカッコイイと思います。
AVアンプとして楽しめる音ですし。


背面はまだ試作段階みたいで、D端子部がありませんでした。


マザーボードコンストラクションという作り方で、PCのマザーボードに対するPCIスロットみたいな作り方で、ベースの基盤(写真最下部)にビデオボードやアナログボードを縦に挿していく形になっています。
それで背丈が増えてしまったと。

そういう置き方をしたら、トランスを横に置く場所がなくなって、、、

トランスも縦置きになってしまったようです^^;
でかいトランスなので、やはりこの背丈になってしまったとか。


これがアンプ部です。ホントに小さい。効率は良さそうです。
でも、そうなら、あの巨大なトランスは必要なのだろうか・・・


SCD-XA9000ES
ちょいと高いですよ〜。

でも、上が設定されていて・・・計200万円



***
その他
ヤマハMX-D1

このサイズで500W+500W。2オーム〜8オームまで500W出るとの事。
サイズとパワーに驚き、係員にそのうちあっち(Z9)に行くんですか?と聞いたら、、、
「フラグシップはデカくて重くて、端子がいっぱい付いていないとダメというお客様がいらっしゃるので・・・」との事。瞬時に俺「たち」の事だ!!と思いましたが、ニヤけて流しました(爆)

***
低価格液プロ
AE500とZ2が半オープンで投影されていました。
Z2は色ムラを感じました。前回も色ムラを感じたので不安です。
AE500では、色ムラを全く感じませんでした。説明していたやつに、製品でもこのレベル?と聞いたら、もちろんです!と答えて心強い・・・と思ったけど、続けて、さっきまで繰り返していた説明を始めたので、「こいつはリピートマシーンだ」と判断したので、前の印象を取り消しました(笑
設計等の担当だったら、AE100時代の事を忘れてはいまい。

スクリーンに近寄ると、どちらもアンチエイリアシング処理が目立ちます。
12.7万ドット差はやはりあるなぁと思いました。

でもまぁ、私ならAE500を選ぶと思います。
パネル解像度が上がった分、スムーススクリーンによるボケ感が減って、文字通りスムースな画面になった印象です。最終的には並べて比較してみたいです。

Z2は蓋が邪魔だし(w

***
今回のキワモノ^^;

あまりに凄すぎるので、詳細はあえて追求しませんでした(笑)

***
コンパニオンが司会進行するシアター系イベントはつまらんよ。。。


2003/10/23

毎日イベント続きなので、今日はAVフェスタに行くのは止めました。
明日行きます〜。

***
昨日は前職場のオヤジ3人衆(上は店次長まで。全員退職^^;)がウチにいらっしゃって、ドンパチやりました。
音楽DVDを持ち込んだ人がいて、結構それを見たりしていましたけど、これもなかなか良かった。
また、一様にハイビジョン映像にご満悦のようでした。
主に見たのは、スパイゲーム、グース、リアルタイムにやっていたNHKの「日本の歌」(演歌ばっか^^;)など。

また、アポロ13の発射シーンが見たい!というご要望にお答えして、dtsデモディスクを久々に、まさに、爆音再生しちゃいました。
相変わらず、爆音の後ろで鳴っている音楽が綺麗でした。

(っと、近所に落雷が・・・モニターにまでノイズが飛び込んできたよ。危なそうなのでオーディオ機器の電源を抜いてきました。)

***
iTunes for Windows(English)がアップデートしたのでインストールしてみたけど、やはりエラーで起動せず。
どうでもいいか。。。
何処かで言われていたけど、そもそも、現状のHDDポータブルオーディオ機器はリッピングした曲が全部入ってしまうような容量なので、iTunesとかで「シンク」する必要性は希薄になりつつあります。
全部iPodに曲をいれちゃえば、iTunesのiPodに対する役割は、プレイリストの作成ぐらいのものです。
私はプレイリストなんて作らない人なので、実質、意味なしな予感・・・
 

2003/10/22

攻殻機動隊 be Human
Amazonより、2000円。

毎度ですが、分け分かんないのいっぱい。
良く知らないけど、鉄腕アトム風ですか?

***
のだやから連絡があり、RC2000は修理不能で交換になるとか。
16000円ぐらい・・・(T_T)
どうするか検討中。

RC1400というのもあるけど、アンプのフルコントロールが必要なの・・・でもないのか。
RC1400をBSD系とすれば、アンプのフルコントロールは必要ないのか。
メニュー設定とかはもう1つのRC2000でやればいいということで、ファンクション切替、エフェクト切替が出来れば十分なのかも。
こっちも検討してみよう。

2003/10/20
職安に行って来ました〜。かったるー。

***
HiViにDA9000ESの背面が載ってた。
DVIのセレクターまであるよ。でも何でHDMIのセレクターが無いかなぁ〜?
内部はヒートシンク小さめ。やはり熱量は少ないようです。
てゆーかー。凄く小さいよ、このヒートシンク。チップセットのヒートシンク並み?(1ch当りですが)

プロジェクターも大量に発売されるみたい。
液晶もDLPも、パネルが一緒だから横並びっぽいけど。


風に吹かれているので、なかなか構図がとりにくいです・・・
しかもデジカメの背面液晶ではピントの判断はつかないし。。。
これは「当り」のほう。

やはりピントが分かる、一眼が欲しいかも。


2003/10/18

マランツRC2000の1つが電源入らない状態になってしまったので、のだやに持ち込んで修理してもらう事にしました。

***
スクリーンにはDV-30からVP-12S2へDVI接続での投影が行われていました。
DVIはようやく認可されたようです。
DLPは綺麗ですねぇ〜。つーか、プレーヤーも綺麗なんだろうなぁ〜。
(ていうか、デジタル接続じゃほとんど変らないのか・・・)
24P処理のせいか、フィルムのコマっぽさを感じたりもしますけどね。フリッカーっぽく見えて疲れるかも?みたいな印象は相変わらずです。

音も気合入っていましたね。
シグネ800とリアが802?の4ch構成。部屋が広い事もあるけど雄大な音でしたね。
移動感もしっかり出ていたし。うちもスピーカーセッティング見直さねば?
アンプはアラゴンでした。

とりあえず、DV-30とDV-12S2が置いてありましたので、後ほど比較試聴させていただくことにしました。
12S2は247000円(税込)らしい。DV-30も同じぐらいとのこと。
シルバーモデルの存在は知らなかったみたい。でも、私には必要ないと思うので、ゴールドで十分かな。

で、音はどうなの?と聞いたところ、丸っこいとのこと。マランツの方が高音を丸めているような感じ?。(12S2は別室に未接続でしたので、話だけ)
テアックはサンプリングコンバーターを積んでいることもあり、高域まで伸ばしているみたいです。
爆発音とかもマランツの方がおとなしく、と言っていいのか分かりませんが・・・耳障りなのはイヤなので、マランツかなぁ?

別の部屋にはクレモナも置いてありました。
時間が無くて試聴はしませんでしたが。


2003/10/17

iTune for Windows(英語)がリリースされたけど、うちでは起動時にエラーが出て使えませんでした。
使えている人もいるみたいですけど。
日本語版は21日リリースです。待つか、仕方ない。
ついでにiPodも2.1にアップされて、機能改善しているようです。
内容は、これからチェックしてみます。まぁ、iTuneがらみが多いみたいですけど。

日本語版まで動かなかったらアイフルよ。

***
ちょっと使って気付いた点は2点。
電池アイコンが変った:今までは3本ぐらいのバーだったんですけど、今度はドット単位になり、細かに残量が表示されます。正確性はまだ不明ですけどね。
バックライト表示が変った:バックライトOFFに設定している時にバックライトを点けたい時はMENUボタンを長押しするのですが、この点灯時間の設定が出来ず、結構短い時間で消灯してしまいました。曲を選んでる途中で切れてしまう事がしょっちゅうありました。
今度は、かなり長い時間点灯するようになり、迷っても十分な時間が確保されました。逆に、必要以上に長く点灯するとバッテリーを食います。そこで、点灯中にMENUボタンを長押すると、消灯するようになりました。
良い改良です。

***

マトリックスリローデッド 2580円
まだ見てない。。。

***
auショップに行ってINFOBARのカタログを貰って来た。
11月下旬発売予定らしい。値段は未定らしい。予約受付中らしい。
値段分からないのに予約できるかよ?
と思ったけど、本屋で雑誌立ち読みしたら、15000円ぐらいらしい。
買うか!

問題は色ですね。
ニシキゴイは塗装に凝ったらしい。(他はどうかというコメントは無いのですが。)しかし、目立ちすぎ^^;。
イチマツは落ち着いていながらも、インパクトのある配色です。
ビルディングは・・・かっこいいけど、ちょっと普通っぽい印象で・・・ちょっと物足りないような気がします。無難に使えるところは実用上重要なんですけど。

ニシキゴイが気になるんですけど、右手にiPod、左手にNISHIKIGOIでは・・・(^^ゞ

ところで、auの料金体系がさぱーり分かりません・・・

あれ?
私、INFOBARネタってしゃべってなかったっけ?^^;
ここの発表会ムービーの中盤よりちょっと後ろからも参考に。

***
買いたいものリスト
1.INFOBAR
2.EOS Kiss Digital
3.掃除機^^;
4.DV-12S2


2003/10/16

ケイサ〜イ

じゅんくん第二の全国デビューか?(ボカーン)

***
今日はペンキ塗りをしました。

この扉4枚で6時間掛かりました・・・
疲れた。

二十ウン年そのままだったので、埃だらけの手垢だらけでしたから、ペンキ塗りを決意いたしました。
(前も言ったかもしれないけど、塗りは苦手なのだ)
写真ぐらいの距離で見ると完璧。扉を開けるのに近くに行くとショボー。

真っ白じゃナンだから、ちょっと違ったアッシュホワイトというのにしてみたけど、単体で見る限りほとんど白ですね。若干グレーっぽい気もしますけど。(写真はフラッシュで白く写っちゃっています)

あっ、下で言った、閉まるようになった扉って、これの事ね^^;
 

2003/10/15
本日の撮影。庭に生えてます。名称不明。


背景のオレンジは散ったキンモクセイです。

***
昨日はすてぷりの後番の****を録画してみたわけですが。。。
どーしよーも無いかも。失笑を通り越して思わず笑わせていただいたところもありましたけど。
最初から下半身目当てです。という作品も悪い意味でスゲーけど。
あとは、マンネリ嵐ですね。キャラクターの揃え方も典型的だし、展開も典型的だし、ギャグもしかり。
あと数話見て判断しましょう。(見るのかヨ!)

そういや、すてぷり・・・最終話見られなかった・・・再放送しないかなぁ。


2003/10/14

ソニーは60万でした

ナウシカコレクターズボックス延期
通常版も買えってことですか?

***
 『音響生命体ノイズマン』〜森本晃司コレクション〜
の予約を忘れていた。ローソンのみの取扱いで、11/2までの予約受付となっているので、お忘れなく〜。
http://www.at-lawson.com/ItemView.cfm?layoutgroupid=7800&shopid=13&parentitemgroupid=4362
 


2003/10/13

祖父母が来る為に1階を片付けたら、私の部屋の足の踏み場がなくなったので、お片づけ。
HiViのバックナンバーを97年から01年まで廃棄。PC USERも前年までのは廃棄。
数年来閉まらなかった扉が閉まるようになりました(w

HiViはカタログ雑誌なので、過去の製品の内容を調べるのにはいい資料だったのですが。
さすがに邪魔になってきましたのでね。初めて買った97年1月号は保存しておきました。
AVをはじめたのは96年末頃〜ということなんでしょう。

カタログ雑誌という点では、PC USERも同様ですね。

MOドライブも要らないなぁ〜。とMOディスクの内容をHDDにコピーして売却!
と、思ったら、電源入りません。なんてこった!ととりあえず分解して、電源周りをコチョコチョいじったら、なんか知らないけど電源ON。
これで売れます。SCSIアダプタも売却だね。

あとSound Blaster Live!も要らない予感。
オンボードオーディオもあるので、もし他のOSを入れても音は出ると思われます。
ということで、売却か。

ヤフオクは面倒なので、ハードオフで。

***
持っていったら、全部で1000円とかいうので、やめました^^;

***

TAXi 3
ヤマダにて10%OFF後に11%ポイント
約2割引ってことでしょうかね。
(正確には19.9%OFF)

DTSフルレートというのを忘れていましたが、確かに音は良かったね。
最近は専らヘボAACばかりだったのでなおさら。
(でも、先日録画ミスったウインドトーカーズはなかなかの迫力でした)
内容はかなり笑えます。コメディー、パロディー、迫力シーンと3拍子揃ってなかなかGOO。
ストーリー性はイマイチでしたけど。(特に署長の読みがキレていた点とか^^;)

2003/10/12
昨晩は父方の祖父母がうちに泊まりに来ました。
NHK BShiの日本のうたとか言うやつがちょうどやっていたので、プロジェクターで見せてあげました。
「いやぁー、はぁー、おっきいテレビだなー」とかびっくりしていました。
じいちゃんの部屋のテレビは14インチだし・・・^^;
(居間には32インチぐらいのはありますけどね)

***
夕飯食べながらベラベラしゃべっていましたが、何を言っているのかなかなか理解不能でした。つか、分かった部分が少ない(^^ゞ
外国人が日本語難しいというのも分かる気がしてきました。述語が述べられるまで話が見えない^^;

えっ、何の話?え?え?・・(述語を聞いて)・・あ、そいうこと、じゃさっき言っていたことはこういう事ね。みたいな。
聞いた言葉を標準語に変換しないといけないんだけど、どういう傾向の話なのか判断するのに、文末まで待たないと分からないんですわ。

日本語はあやふやな言語とか何とか言っていた外国人が居ましたが、、、確かに。

以上、あやふやな文章で、あやふやにしか読めなかったら、あやふやにごめんなさい。

2003/10/10
今日の拾い物

売場廃棄什器
柱部分は全部で5枚あって、売場では全部繋がっていました。
そのうちの1つの部分だけを利用。(全部つなげると横に4つ棚板が並ぶと言うことね)
奥行きが結構あるので、前後2段にテープが置けます。
一部の棚板は、ガラスが組み込まれていてなかなかモダン。
で、和室に置くとミスマッチです。

横に33本、前後二列で1段66本、4段で264本と当面問題ない収容力ですね。
実際には、最上段に前後二列はキツイから、231本か。

棚板の厚みは17mmありました。重さでたわむことはありません。
安価な、いわゆるソフトラックと言うやつは、かなり棚板がたわみますからね。

他にエレクター風ラックを確保していますが・・・持ってくるのは後になりそう。

今日は職場で雇用保険手続きを。
ついでにタダ働きさせられた。
でも、什器を持って帰れたからヨシとします。
ラック代1万円浮きました。しかも、作りは1万円の比じゃないし。


2003/10/9

過去ネタ。

拾い物

ナカミチCDチェンジャー試聴機 MB-K300
サンプル盤各種 使えねーのばっかだった。数枚良いのがありましたが。

チェンジャーは鍵なし、電源なし、ヘッドホンもなし。動くかどうかも不明。
鍵は開いたけど、電源が問題。ハードオフ行って探してくるかな?
10V 1.5Aっす。
パソコンのアダプターじゃ死ぬかな?15V2.6A・・・

9/30日購入

大倉陶園 ティーセット カップ等は6客あります。
母ちゃんのカード払いだから、値段不明^^;
半額の3万円ちょっと程度は私持ちになるらしい。
元値が13万ぐらいとか。

置く場所が無い。。。


2003/10/8

今日で退職。。。そのまま社員に転向して続けていればよかったかな?春日部までの通勤は大変だけど。


2003/10/7

ついに明日でお仕事終わりってことで。
あうー。
ここまで来て思うに、人がいっぱいいて楽しい職場でしたね。
次何すっかなぁ。


2003/10/5

お久しぶりな更新。
先月27日から出勤しっ放しだから、8日出勤ですね。
慣れない(^^;)朝からの出勤で、いつものパターンとはかけ離れていました。
フツーに仕事したらいつHP更新すべきか・・・

あっ、ちがった、専ら写真印刷ばっかりやっていて時間がなかったというところもあるな。
ここ1週間でL判60枚、2L判40枚近く印刷していますから。。。

***
昨日は解散式と部署の飲み会でした。
ままー楽しかったですね。
タバコの煙だけは勘弁してもらいたかったですけど。
今朝は副流煙を吸い過ぎてのどの調子が悪いです。

つことで、まぁ、写真ネタはいっぱいあるけど、HPネタにはならないのでネタなしってことで。

***
昨晩デジカメの電池が切れたのは痛かった・・・充電しとけよ、俺。みたいな。

戻る

過去の日記
99/1  99/2  99/3  99/4  99/5  99/6  99/7  99/8  99/9  99/10  99/11  99/12
00/1  00/2  00/3  00/4  00/5  00/6  00/7  00/8  00/9  00/10  00/11  00/12
01/1  01/2  01/3  01/4  01/5  01/6  01/7  01/8  01/9  01/10  01/11  01/12
02/1  02/2  02/3  02/4  02/5  02/6  02/7  02/8  02/9  02/10  02/11  02/12 
03/1  03/2  03/3  03/4  03/5  03/6  03/7  03/8  03/9