1000年代ももあと一時間弱。とまったく関係ないですが^^;、昨日こんなものをゲットしました。
うーーーん、また借金32万円・・・(*_*)
2000年の始まりは借金から!!Let's Note CF-M1R 本体295,000円
5年保証延長 8,850円
7%ポイントバック
ポイントで
Intelimouse Explorer 8,800円
I/Oボックス 11,800円(取り寄せ)
Lanケーブル 15mM1Rは
PentiumIII400MHz(低消費電力)
メモリ64MB
HDD 約8GB
11.3TFT XGA
モデム、LAN、CD-ROM内臓
てなところです。ディスプレイ中央付近に常時点灯の赤があり、黒バック時は非常に気になる。
オフィスアプリの白バック時は全然見えないから救われるけど。ということでようやくルーターの出番だ!!(笑)
ネットワークをいろいろやってみる予定です。
とりあえず今はデスクトップのハードにある真綾ちゃんWAVをノートで聞いてみたりー(苦笑)
某キャプチャードオープニングAVIを観たり〜(汗)
くだらない事しています。とりあえず、ネットワークプリントができません。
なぜだーーー。これが楽しみだったのに。ということで(どういうこと?)、来年もよろしく。
1999/12/28
下の歌じゃなくて句を推敲しました。ミレニアム
壊れるパソコン
どうすべし・・・チョーーン
1999/12/27-2
年末に1999/12/27
壊れるパソコン
どうすべしと歌を詠んでしまうほどやばい状況に陥りました。
原因はWindows2000のデフラグ。
Windows2000 起動不能
Windows98 起動不能
BeOS 起動不能
ほえぇぇぇ〜とりあえずWin98起動ディスクでフロッピーに親父の年賀状住所録だけバックアップして(まだ書いてないんですよ!年賀状)復旧作業開始。
まず、Win98をセーフモードで起動、レジストリチェッカが勝手に動き出し、ファイルを修復とか言って処理。えらいえらい、と思いきや再起動後なんと再度レジストリチェッカに突入し、あろうことかハング!
ダメだこりゃと、ファイルバックアップにBeOSをFDから起動。起動したぜ。でもファイルをコピーしようとするとハングるBeOS。ダメじゃん。
しょうがない、Win2kを試す事に。普通にやってはブートの第1段階もままならないのでとりあえず、前回の起動時の構成で起動。ちょっと進んだらブルースクリーン。
今度はセーフモードで起動。これが何とか行きまして、Win2k起動!!
ファイルのバックアップをして、とりあえずWin98を起動。(W2kはどうでもいいけど、98の方が心配)
と、何故かWin98も起動!!但しSound Blasterが再セットアップ。↓SBを差し替える前のレジストリに書き換えられたようです。で、今これを書いています。
これからWin2kが通常起動するか確認します。やっぱりWindows2000のデフラグは危険!!
***
Win2k起動した〜。ただいまWin2kで書いてます^^;
Windows2000入れなおしました。1999/12/23
またもや、ACPIで(12/7の日記↓参照)。FreewayのHPにはサスペンド時のファンオフコントロールをDisableにしろと書いてあったのでそうしていたのですが、こうするとセカンドCPUファン等が停止してしまっていました。
今回はEnableにしてインストールしてみたところ、できるじゃん!
電源断もサスペンドもバッチリ。
ただ、上から2番目のPCIスロットに挿していたSB Live!が使用不能に。まあ、3番目のスロット(PCI to PCIブリッジ支配下)に挿したら使えました。上の2スロットって使い道あるのかしら(謎)。Win98のSB Live!用ソフトウェアLive! Ware3.0をWeb注文したのが届きました。
Live Ware3.0のフリー版はネットからDLしていたんだけど、Wav編集ソフトが欲しかったのさ。(インストール後、それだけならハードウェアに添付のCDROMからそれだけインストールすればよかったと気付いた・・・バカ(T_T))
ブツは1980円だけど、送料手数料600円!でお買い得度半減!!ところで、今日「バイアグラ」のメール(英語)が舞い込んでいた・・・^^;
最近英語圏に私のメールアドレスを発信したのは、LW3.0インストール時のCreative MediaRing Talkというインターネット電話ソフトのだけだと思う。(これも思わず?登録してしまったような・・・もうアンインストールしちゃったけど)LW3.0自体の登録はしていません。
こんなゴミメールが目に入らぬよう、メールアドレスの登録はもう少し気をつけようっと。
PC Computingに付録のTurbo Linux4.2をインストールしたらWindows2000が起動しなくなりました。1999/12/15
うぅぅん、、、敵は葬り去るのか!?只今、復活方法をニュースグループで問い合わせ中。
でも、なんかダメっぽい雰囲気。Turbo4.2ですけど、ネットつながりません。
ネットワークの設定が悪いんだろうけど、いわゆるネットワークのコンパネが見つからない。
3.0ではいわゆるスタートメニューの中に設定項目があったんだけど・・・(で、つながってた)
ウィンドウマネージャのKDEはカッコいいんだけど、その辺の設定がワケ分からんので、もう駄目って感じ。パーテーション消しちゃおうかなぁ〜もう。
DVL-H9の返済完了!1999/12/13
大変だった・・・^^;
母の通帳で借りていたんだけど(汗)、、、定期預金専用の通帳(通常預金の残高ほぼゼロ)をマイナスにして、年内に返済するという約束でしたが、何とか守れました。次はマザーボード代を返さねば・・・(^^ゞ
本日、10/22にLaser's Edgeに発注した、MacrossPlus Vol.1,2とDAYLIGHT(dts)がようやく到着しました。
昨晩、確認のメールを送ろうと書いている途中でハングアップして、後回しになっていました。
行き違いにならなくて良かった^^;
一度問い合わせたときは、「マクロスが在庫切れでいつ入荷するか分からん」な返事でした。
そろそろ諦めて、DVD Expressにでも発注するかと思っていたところでした。クロネコのお兄さんから受け取った時、浮かれて思わずハンコの方を渡してしまいました^^;画質は大方良好ですが、ちょっと黒の落ち方が早いような気がします。
逆光のシーンではほとんど顔が見えないかなぁ〜って感じです。
いま所有しているレンタルビデオのダビング物よりはずっとマシですけど。こちらは黒浮^^;。音声は結構日本語版と音が違います。5.1と2chの差というだけじゃなくて、それなりに音が追加されていたり、変更されていたりします。追加はまだしも、変更はちょっと気になります。
ミュンがエレベーターに逃げ込むシーンとか・・・ちょっと音が(ダメな方に)違うぞ!みたいな。***
うりゃ!と全部観ちゃいました。
で、画面写真
↑こちらレンタルビデオダビング物。顔見えます。
上下が暗いのはアレです。テレビ画面を撮ると縞になる・・・気にしないでください。
↑これDVD。顔がよく見えません。ちょっと暗いよねぇ〜。
↑DVD。ヤバッ、、、コワいよこれ(^^ゞ
この直前のシーンも、この人の顔消えてます。コワッ!うぅぅん、黒つぶれ(?)がちょっと残念。
音はやっぱ日本語かな^^;
5.1chも頑張っているんですけど、追加された音もあるけど、欠けてる音もあったり、Voicesとか英語になっちゃってるし(これが一番問題)、、、という理由で。
1999/12/12
Setten No.1がこんなところにも紹介されていました!
PCに塗るってことだそうですが・・・
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/991211/etc_settenno1.html熱研のホームページもあったのね。
nekken web私も塗ってみよう
〜1時間後〜
す、すげーー(音が)
ちょっとこれは聞こえすぎ^^;
近接視聴なので、1Fのオーディオより細かい音がいろいろ聞けます。
逆に高域の「チャカチャカ」が耳障りかも^^;
今までサランネットを外していたけど・・・取り付けてみよう。
あ、ちょっと良くなったかも。
とにかくチャカチャカしすぎ^^;うれしい誤算です。塗ったところは、CPUの下駄の足(Slot1)(CPUの足(Sockt370)は外すのが面倒^^;)、メモリの足、グラフィックカードの足と端子、Live!の足と、CD-DigitalとCD-inの端子、外部ピンプラグ、ディスプレイのコンセントです。
グラフィックのほうはあまり変り映えしないような気がするけど・・・ちょっと明るくなったような気もする^^;。後でLanカードにでも塗ってみるかな。インターネット速くなったりして、、、ってそんなことないって^^;
1999/12/7
今月はいきなりサボってしまった(^^ゞ今月初めWindows2000RC2が届きました。
β3からアップしてみたんですが、失敗。
Windows98も保護エラーが出て起動しないし・・・と結構大変だったかも。
まぁ、Win98は何とか復旧させて、Win2kはフォーマットして新規インストールしたら動きました。今回は試しにACPI Multiprocessor PCでインストールしてみました。
相変わらず、うちのマザーではファンが止まってしまいます。
インストール中にCPUファンの差込を替えたりしました^^;
インストールした結果デバイスマネージャはこんな感じに
ACPIを使うのは初めてなので、感動!って感じ。
でも、ファンが回らないのは痛いので、MPS Multiprocessor PCに変更しちゃいました。
製品版までに改善されるのを期待しよう。