マクロスFを例によってステ6経由で見たわけだが、ストーリーはまぁ良さそうとして、映像と音楽が・・・パクリというか、既視感が。
ぶっちゃけ、(宇宙の)戦闘シーンがスターウォーズそっくりだし。被さる音楽もそっくり(わざとやってるかも知れんが、インターナショナルに売る作品としてはヤヴァイ)だし。
敵の造詣もどっかで見たことありそうな感じだし。
と、新鮮味・新味に欠ける内容に感じました。
マクロスってもっと斬新なことをやるシリーズだと思っていたんだけどなぁ〜
挿入された歌も?だし。エンドクレジット見て・・・音楽 菅野よう子・・・・・・えぇぇぇ〜〜
愛・おぼえていますか〜のカバーはGJだけど。
ガンダム00もさっぱりつまんないし、なんだろ?この流れ。
2007/12/23
今日はこんなのを・・・(^_^)
いつもは父の実家で餅つきしているんですが、諸般の事情と人員不足の為、今年はやらね、ということになり、自前でこさえることにしました。
機械でやっても面白くないんだけどねぇ。といっても、ここ10年ぐらいは「つき」は機械でしたけどね。
蒸しは、薪でやってました。餅つきの面白さはこの際仕方が無いとして、おいしくできるといいなぁ。
機械2万円。もち米2000円/5kg、のし板1500円***
今のところこんな感じで。
一番左のBBR-4HGにはアタックブロックという、不正アクセス検知機能が付いているので(無線ルータには無い)噛ましているのですが、検出されないね^^;
設定項目見ると明らかに4HGの方が高機能のように感じるが、どうせデフォルトでしか使わないから、無駄な機能と言えるかもしれない。***
WLA-G54C経由の接続は、まぁ、速いのだが、いつの間にか接続が切れていることがあったりしました。
安定せぬ。
直接2階に繋いだ方が良さそうです。こいつは撤去かな。***
BluetoothはBTアダプタをモニターのUSBに差してからは快適至極。
この問題はクリアーした。
無線LANも2階に繋いでいて切断されるのは稀なようなので、こちらもほぼクリアーといったところ。結局結構金掛かったな・・・
通信関係の機材、オクで売っても二束三文の予感がするので、、、全部つなげてみた(w2007/12/22
新しく導入した無線LANルータはルータ機能を殺して無線LANだけ使用。
ルータは先月買ったやつ
従来の無線LANはWDSモードで1Fで電波をリピート(w
家中2.4GHzの電波が飛び交ってますヨ。
無駄っぽいからやめるかもしれないけど・・・
***
WLA-G54経由のmac miniでスピードテストしたら8Mbpsぐらい出た!
すごい。
今、WLA-G54はサブウーハーの上に置いてあって目障りなので、電源を確保して壁の中にでも入れてしまおうと考え中。
今日もちょっと調達。
無線LANアンテナアダプター>新しい無線LANに今まで使っていた外部アンテナを接続するためのアダプター。
試してみたが、、、まぁ、効果無し。w
680円・・・Bluetoothアダプター>mac mini内蔵BTが頻度が減ったとはいえ、やはり切断気味なので外付けにしてみた。
つか、このアダプター小さすぎた^^; ハメたらヌケにくい。
とりあえずmac mini本体に取り付けてみたが、つながったけど、マウスの動きがガクガク。
ダメやこれ。とヤフオク往きかと、しょんぼりして自室に篭ったところで、思いついた。
液晶ディスプレイのUSB-HUBを使えば良いんじゃないの?キーボードやマウスとも近くなるし。
早速試したら、マウスの動きが滑らかになりました。
切断頻度の検証までは、まだ終わってません。
(ストラップを付けて抜きやすいようにしている)
しかしえらいことになってしまった。。。コレでうまくいけば、あとはケーブル類を3mに延長すればOKだな。
2007/12/20
wireless LAN替えた。
ハイパワータイプ。
ランプが派手すぎて安っぽい。MACへの接続速度は若干低下(3.5->2.5Mbps)したけど、接続は安定して、ブチキレとかなくなって、ついでにBluetoothも安定した模様。
ルータ内蔵タイプなのだが、ルータ機能は以前買ったやつの方がセキュリティー性能が良さそうなのだが、、、IPアドレスとか面倒くさそうなのでとりあえず外してみています。
画面の高さを下げてみた。
昨日、木板と一緒に買ってきた金具が失敗だったのでその辺にあったアルミ板を切って仮組みです。
板が薄いのでグラグラします。10cmピッチのアーム取り付け穴が開いているので、そこに板をかまして10cm下げるようにしています。
写真が見辛いですが、ディスプレイ下端がスタンドの足に触れないぐらいまで下がりました。
水槽も見えるようになったwまだ、問題があります・・・疲れる。。。
2007/12/15
板買ってきてチャチャっと作ってみた。
mini台(^o^)
幅25cmぐらいでも良かったけど、25cmの安い板が売り切れてやがりました。
ケーブルが短いので宙ぶらりんになってます。直したい。しかし、台を作ってこの場所にセッティングしたら、Bluetoothと無線LANが断続的に落ちる症状が頻発して困った。
原因は不明である。
電源切って入れなおしたり、バラして組みなおしたりしてみたのだが、良くなったりやっぱりダメだったり。
ちょっとイライラが・・・
とりあえず、夜中にしばらく問題なく使えたことを確認して、この記事を(Winで^^;)書いてます。Bluetooth切れると操作不能に陥るから、母ちゃんに使わせるって言っても、、、ねぇ。
mac miniの位置は当初、テーブルの下に貼り付ける予定でしたが、どうも無線LANが不安定すぎるようなので、写真の位置にしたわけだが。
本当はもう少し手前で、もう少し高い位置のほうが安定するのであった。無線LANが動いていれば3.4Mbpsぐらいは出る。一回だけ6Mbps出たこともあった。
↓でテストした結果、こうなったw
FlexScan S2031W
ちょっくら立ち寄ったベルモール内のツートップを物色していて発見!(候補No.1の商品がまさか中古であるとは)
使用時間0時間の中古(^^;)で40800円(撮影時は1時間後ですが。)
3年保障3000円つけときましたので43800円です。ドット抜けが(まず)無いのを確認した上でのお買い物なので、お買い得ですな。
(kakaku.com見たらAmazonが最安値で笑った(5万ちょい)。Amazonはともかく、ヨドで買おうかと思っていたので6万のポイント還元コースから比べると・・・奇跡的w)食卓の上に置くのにはデカ過ぎるのではないかと思ったのですが、何とかなるかなという感じ。
ダメだったらヤフオクで5万ぐらいで売ろう(ドット抜け無しならイケるカモ)という勢いでしたが、その必要はなさそうかな。
画面の高さは写真の状態で最低となりますが、もうちょっと下げたい気もするので、ちょっと加工するかもしれません。画質は良好。ちょっと液晶表面のギラギラ感が感じられますが、、、明るくて困る。
視野角はノートPCなどに付いている液晶と比べるべくも無く・・・自室の三菱のUXGAには劣るようだが、必要十分と言ったところ。
24inchWUXGAはデカ過ぎると思ったので検討外。
WSXGA(1680*1050)は狭すぎず、だだっ広くも無いと、無難な解像度。文字の大きさはやや小さめも、視認性は悪くは無い。***
で、コレは母用ですw(みんなで使うと思いますけど)
私のmac miniを流用。ネットバンキングを使いたいとかで、従来使用していた、蓮のようにセキュリティーホールが開きまくった98SEのノートPCは使えないということで、ノートPCの新調などを検討してはいたのです。
しかし、市販の15.4inchクラスのノートPCで(私が^^;)気に入ったのが無かったり(そもそも1280*800ドット以下のパネルを拒否=日本の9割のノートがケられるw)、NECのVALUESTAR N(デスクトップ)の17inch(WXGA+) Turion64x2(1.6GHz)モデルは、CPUの遅さに目をつぶれば、、、なんとか、、、と思ったけど、コレに17万掛けるのは妥当なのか?と。
やや広めの1440*900の解像度であったが、店頭でチェックして実際はクソ解像度の1280*800とさほど差異を感じられませんでしたし。
それにノートPCって、そのへんに投げておくと結局場所取るし、、、mac miniにディスプレイを付ける手もあるなと。
しかし、薄くてデザインがよくて、例えACアダプター方式でもコンパクトで、画質がいいっていうPCモニターが皆無なのである。
手頃なのはほとんど中国台湾系のアレなデザイン、アレな質感、アレな画質とまぁ、惨憺たるモノですわ。
ナナオとか三菱はしっかりした作りではあるが、デザイン性が業務用っぽい質実さが溢れてしまって^^;、食卓に置くデカいオブジェとしてどうよ?という・・・
まぁ、掘り出し物も手伝ってナナオにしたわけだが、デザイン性とコンパクト性は妥協したのであった。予定では新しいappleのBluetoothキーボードにするつもりなのだが、スポンサー次第だがな^^;
とある事情(?)でmac miniをWoooに再度繋いでみた。2007/12/8
久々につないだので、解像度どうなってるんだろう?と思ったら1280*720だった。
これだと全体的に微妙にボケを感じるのよね、1.5mぐらい離れてみると。
前もこんなことを書いたような気がするね。久々にその件についてググってみたのですが、VieraでSwitchResXというのを使ってなにやら表示したとかいうブログがあったので、倣ってみることにした。
インストールするとシステム環境設定にその項目が現れるので、それを開いて、
パネル解像度とVerticalのScan rateを60Hzに書き換え、その他は何のことかわからないので、そのまま(^^;再起動したら、、、ボケとるじゃん。
と思って、解像度一覧を見たら、1366*768,60Hzの項目が現れてた。
それを恐る恐る選んであっさり表示。
1280*720
1366*768
かなりスッキリと文字が見えるようになりました。
あぁ、このソフト調整失敗するとテレビで表示できなくなったりして、ほかのディスプレイで設定を戻す必要が出たり、最悪システムの再インストールが必要になる場合があるらしいので、ご使用の際は自己責任で。
余談だが、上の文章、最初、「誤使用の際は事後責任で」って打ってたw
トロステの12/6の放送(?)で、どの周波数まで聞こえるか?
ってのをやってたので挑戦(?)してみた。
年取ると高音が聞こえなくなるってことなのだそうだが、はたして。8000 聞こえないわけねーヨ
10000 よゆーね
12000 ちょっと小さくなったけど問題なし。
14000 小さくなったけど、聞こえる。
15000 かなり音量も小さくなってかすかに聞こえる。でも聞こえる。
16000 えっ?鳴ってるの?あぁ、鳴ってるかも。でも非常に微少。
17000 挫折した。ニコニコでは16000から聞こえなかった。(音声圧縮で削られたらしい)
さて、皆さんの聴覚はどのぐらいでしょう?
しかし、16000HzってことはPS3から96kHzで出なくても実害はないんだな(爆・・・轟沈)
******
光回線にしてルータ取り替えてからそのまま繋がっていたから気にしなかったんだけど、無線LANのアクセスポイントの設定をチェックしようとアクセスしようとしたらできなかった。
NTTのルータが192.168.1.1だったのが、バッファローのルータが192.168.11.1でDHCPの設定範囲が異なるせい?
で、アクセスポイントのIPアドレスを何にしたか忘れたし。
ごちゃごちゃやって設定してあったIPは分かったのだが(192.168.1.5)、ブラウザで叩いてもアクセスできないし、結局リセットすることにしたわけだが、、、
なんと、リセット後のデフォルトのIPが192.168.11.1になるんだとさ。ルータのIPと被るじゃん。同じメーカーでどうゆー設定やねん。
とりあえずやってみて192.168.11.1にアクセスするとルータにアクセスしてしまい、アクセスポイントにアクセスできず。
仕方ない、ルータを192.168.1.1に書き換えて、IPを被らないようにしたのだがアクセスできず。設定ツールではアクセスできたのでアクセスポイントのIPを192.168.1.10に書き換えてようやくブラウザからアクセスできるようになりました。ルータとアクセスポイントが別だと今回の回線変更のようにルータが変わっても無線LANの変更が要らなくて便利(事実何もしなくても無線LAN機器は繋がった)だと思っていたのだが、思わぬところに落とし穴があったわけで。
結局MACアドレスフィルタリングを打ち直したことになって、ルータとアクセスポイント別々の利点がなかったというオチ(?)でした。
いい加減、マウスがくたびれてきたので、Intellimouse Explorer3.0を買ってみた。2007/12/1
並べるとこんな感じ。(笑)
なんかマウスが机を占領しているが気にしないでくれw***
知人のPCのセットアップをしてきた。
LGの24インチのWUXGAモニター。
上下視野角が狭いけど、6万円なら及第か?
TNパネルなので、、、PC本体はディスプレイとほぼ同じ値段です^_^;
>PLAYSTATION 3(PS3)では、光デジタル出力の場合、
>リニアPCM96kHz/24bitを48kHz/24bitで出力します。>これはPS3の仕様となっております。ご了承ください。
>なお、このたびの内容はご意見として
>担当部署に申し伝えさせていただきます。
>貴重なご意見に対し、お礼申し上げます。とのことでした。。。
一応、16bitじゃないような気がするなぁ〜〜〜とは思っていましたが、確証は持てていなかったwご意見ってのは、あっ、PS3は96/24のDVDの光出力さえできないのですが、そんなのは7年前のDVDPでも出力できたわボケ!と意見しておきました(笑)