じゃーん。![]()
苦節6年。ついに、専用電源を引いてやりました。
うひひ。左側と中央を新設。
左側にはPSオーディオのパワーポート(激烈に固い)。アンプとサブウーハーを接続。
中央にはアコースティックリバイブ CCR-DX 。DVD-PとSACD-Pを接続。
右側は既存の回線をそのまま。CON-2を使用。LDPとチューナー、DVHS、PS2などその他もろもろ。これでコンセントを全部使ってしまっているのが難点^^;。
もう一個タコ足用のタップはあるけどね。それと、プロジェクターの所にも専用線を引いておきました。
600W対応ということで^^;;ブレーカーはパワーポートのところにクライオブレーカーが付いています。
屋内配線の順序も入れ替えてもらって、新設してもらった回線を1・2番にしてもらっています。
プロジェクター用は一番ケツですけど。***
音は一聴して良くなってます。
高域のキツさが取れてなめらか。
音場の前後感も若干向上。
他にももうちょっとあるけど、でも、なんかもうちょっと物足りない感じも^^;
まぁ、多少エージングもあるでしょうから、楽しみにしましょう。金魚と一緒という精神衛生上良くないことからは抜けましたので、それが一番です。
工賃は25000円でした。ケーブル1本の値段を考えれば安いもんです。
番組をDVDレコでダブしてPCに取り込んだんだけど、ファイルの状態がいまいち。
ImageConverter2Plusでは十数秒しかエンコードされない。
とりあえず、携帯動画変換君を使ってエンコード中です。
結果はどうかしら?***
いちお、できた。![]()
とりあえず、ひとつめは141MB。
ふたつめ挑戦中。
自分で忘れないように。2006/6/23
21:00-22:00 TBSチャンネル 『坂本真綾・君に届く声〜ミュージック&ドキュメント〜』***
録画オーケー。
んーー。髪型が微妙〜〜^^;
スタジオ収録の楽曲とインタビュー集といったところ。
画質はともかく、こういった映像は・・・・・・・エスカフローネDVD以来?(w
がんばってPSPにぶち込もうっと。
■一青窈 Yo & U Tour’06 WOWOW 22:00〜録画完了。
画質は並ってところかな。
ただ、1時間半、みっちり歌構成でした。最近では珍しい。
ここまで放送されると、DVDを買うモチベーションが下がりそうですが、、、買っちゃうんでしょうねぇ^^;
一青窈のDVDは安いし。
2006/6/21![]()
父母祖父母と日光まで。
私も久々に華厳の滝などを見てきましたぞよ。
エレベーター降りるだけで530円も。。。
雨量の多い昨今は迫力の模様です。あいにく天気は不良でした。
ポスターギャラリーを買ってみた。![]()
4179円・・・
![]()
なかなかの迫力です。
と言っても写真じゃなかなか伝わらない。
で、2枚も買ってしまったDIVEのポスターはやはりどうしようもないのだった^^;
(B2より一回り大きい中途半端なサイズなのだ。ちなみに下にあるmemoのサイズがそれ。)***
![]()
ゾロ持ってるのにツイン・パック買っちゃった。
Rec-pot復活!
HDD不良でHDDと基盤交換されました。(HDDは基盤とセットで動作するらしい)
早速開腹して防振ゴムを挟んだなり。
で、またサムスンのHDDだった。(AVHDDに対応したHDDがサムスンしかないから・・・らしい?)中身はすっかりなくなりましたが、5日で戻ってきたのは評価します。
修理明細と同封して、お詫びとしての特別斡旋品のチラシが。
250Rが33600円(送・代引手数料込み)
この値段なら買いか?
![]()
ポスター到着〜〜。
夏っぽくていいんじゃないでしょうか。
撮影は4/17っぽいですけど。
現場は寒かったらしいですね。(アンケートページの写真より。小さいのは携帯カメラ撮影(W31S)。とFinePix1500。って古いなぁ。私が持ってたのがFinepix1400だし。)
![]()
坂本真綾 風待ちジェット/スピカ
ポスターももらったけど、保管用。展示用はヤフオクにて^^;
夕凪ループのポスターは半年も飾っておいたら、結構色落ちしちゃいました。
確かこれも予備があったはず・・・memo 755*530
Rec-pot壊れた。。。
まだ5ヶ月ぐらいしか経ってないのに。説明書に記載のないランプが点滅しています。
明日、時間があったらメーカーに問い合わせてみます。500R買っちゃうかな・・・でも、そうすると水槽代が・・・orz
修理するにも、銭形泪が消えちゃうのが悲しい。泪。
ま、なけりゃ無いで構わないのだけど。スターウォーズまでには直さねば。(余裕)
Windows Vista Beta2をDLしました。
サイトには繋がりにくかったけど、落ちてくる速度は快適でした。で、DLしたけど、、、入れるHDDがない^^;
その辺に転がってた30GBを組み込んでみることにしました。
まぁ、デスクトップがどんなものか見るだけですから。
![]()
インストール完了。遅せぇ。
しかも、エアログラスは動きませんでした。
そのくせ、遅せぇ。IE7は後発だけあって、良さげな感じ。
操作性が変わっているので、慣れは必要ですな。で、デバイスドライバが足らないので、UW500の音が出ません。寂しい。
ちなみに、右側の「1」はVistaに対する適用度で・・・1点 orz
***
![]()
エアーポンプがうるさいので、買い換えてみた。
suisaku 水心 SSPP-2 3000円ぐらい。
中身の割に高価。
でも満足度高し。90cm以下用のを45cmの水槽に出力を絞って使っているので、音が静かです。
新星堂でポスター付いていたんですね。。。2006/6/5
シクった orz
ま、ヤフオクで買うかいちお、店舗に付くかどうか確認しておりますが。
![]()
気分を盛り上げてきてみました。
しかし、液晶はコントラスト低いなぁ。
***
amazonでメモステ2GBが安いです。
11803円で1000円もどってくるから、10803円。
もう一枚買っちゃおうかな^^;
いやいや、無駄遣いは・・・
最近WindowsでWindowを開きすぎです。。。![]()
エクスプローラを18枚とか、ブラウザ22枚とか^^;(ただ閉じることをしていないだけとも言う)
ブラウザもタブを多用しているので、表示ページ数は100を超えるかと。
画像処理ソフトもファイルを30個以上開きっぱなしだし。。。メモリ使用量も1.6GBを超えてました。
物理メモリは2GBなのでまだもう少し使えそうですけど。
90cm水槽はやめることにしました。
リセット。
次どうするかは未定。。。とりあえず45cm水槽に水作を突っ込んでおきました。
あっという間に薬成分が吸着されてしまいました。
確かに強力。***
親用カメラ購入![]()
IXY DIGITAL L3 25000円人のカメラを借りときながら、デカイとかぬかしていたので、自分で買えと。
![]()
携帯電話並み。大きさからすると、携帯で良いじゃんと思いがちだが・・・
操作性は段違い。![]()
液晶は携帯より小さい。最近のデジカメは数値競争が激しくて、画素数は1000万画素とか、液晶が3インチとかキチガイじみた状況となっており、特に大型液晶搭載機種の持ちにくさに辟易しておりました。
ということで、このカメラを選んだ理由は単なる消去法です^^;
操作性を期待して買ったのですが、とりあえず満足できるレベルかな?
まだ数枚しか撮っていないのでよく分かりませんけど。