書くネタが出来たときだけ書く日記。無理にネタを作らないように努力中(金が掛かる)。
TOPへ
過去日記リンクは下部に移動しました。


2008/10/31

ポスターがねぇ〜〜orz

***
ちゃーりーちゃんのひなたぼっこ

2008/10/26


昨日の段階では下3台がびっちり並んでいたのですが、今の季節は良いとしても、後々熱の問題がでそうなので、早めに対処。
下のHDDを一段下げてみました。
システムのHDDが下から3番目のやつなのだが、、、一番下にしたほうが良いのか、空気のよく当たる今の場所で良いのか、それとも1個下と入れ替えた方が良いのか、迷いますな^^;

合計で1TBちょっとになりました〜
全残り容量497GB。。。


2008/10/25

黒執事、真綾だったのか。さーっぱり気づかなかった^^;

***

ベルモールのDMで抽選会の案内が来まして、ハズレが2000円の商品券(1等は旅行券とかなんとか)ということだったので、2000円ゲットを目指してw行ったところ、案の定、2000円商品券ゲットw
で500GBのHDDを4000円ほどぶっ足して購入してみた。

ゆとりが生まれました(爆)
 

***
そろそろ政治的なCO2云々はやめてもらいたいなぁ〜。

温暖化ってどうなのよ?
と、温暖化はCO2のせい、関係ない、という双方の本の何冊かを読んでみたんだが、

CO2が原因という本は、
「IPCCが言っているから、CO2が温暖化の原因だ。」
みたいな感じ。
で思考停止しているから面白くない。(幾つかの疑問点をつついてみる素振りはしてみるが、、、)

CO2は無関係、若しくは分からんと言うのは
IPCCの報告書自体が間違えてるとか、根拠不明瞭とか、それそのものが疑問といった感じ。

よくマスコミなどで地球の未来シミュレーションみたいな真っ赤なCGが出て悲観的な言葉が添えられることが多いけど
あのCGは予測ですらないとか。
地球の大気をシミュレートするには不明な要素が多すぎるらしい。
そういうのは無視するか、適当なパラメーターを入れてみるしかないので、その結果のCGは、、、ポエム?w

温室効果や温暖化に一番寄与するのは水蒸気が6割ぐらい、CO2が3割ぐらいだったかな?
(大気全体の温室効果に対する寄与度。温室効果が全くないと地球の平均気温はマイナス18度になるとか)
でも水蒸気は人間がコントロールできないから無視なんだってwww

京都議定書の根拠となっているIPCCも怪しさ炸裂で

こういうグラフでCO2で温暖化していますとかアメリカの議会で説明している人が居るとか。

一見、CO2の増加とともに気温が上昇しているように見えるが・・・
1940年までのCO2増分14.5ppmに対し、気温の上昇が0.60度
1990年までのCO2増分50.5ppmに対し、気温の上昇が0.15度
というグラフなんですね。
CO2は戦後、戦前の4倍の増分なのに気温上昇はそれまでの1/4。
逆に見れば、気温が上昇したからCO2が増えたということと考えられるわけですね。

中にはこんな人も

この人はコンピュータシミュレーションの人で、温暖化して大変です!と言えば、研究費(金)がもらえますからね。

IPCCにはたくさんの研究者が居て、まともな論文も多数書かれているらしいのですが、そのまとめ役の中に不届き者がまぎれていて、報告書から温暖化論に不都合な部分を削除しちゃったりしているみたい。
で、元の論文書いた人がびっくりとか。

まぁ、他にも昔の気温データ(けっこう古くからデータがあってびっくり)があるけど、それからコンマ数度気温が上昇したとか。
昔の温度計って、アルコール温度計(まぁ、よくある赤いやつ)とかで1気圧で氷点と沸点でその間を百等分みたいな作りでそんなに信頼できるデータじゃないとか。(もっぱら都市部のデータしかないとか。)

とまぁ、いろいろと突っ込み放題なCO2原因論なわけで。
でも、ここまで信じられていると言うのは、まぁ、思うに、、、宗教みたいなものなのでしょうねw
原因不明な天変地異を自ら作り出した概念である神(一神教)の責任にしてきた人類の歴史を現代で見ているような気分です。
その不明確な概念(CO2)を根拠に金を巻き上げる(排出権取引や研究費)という手法も、あっちの国の人には馴染み深い(金儲けの)方法論なのかもしれません。

で、排出権取引って、サブプライムより危なくね?w
根拠が崩れればCO2に全く資産価値はないからね。

あっ、省エネの努力自体は大切ですよ。天然資源は有限ですから。

石油の可採年数は40年程度のままですが、穴掘れば出てくる油田(コスト安い)は減る一方でしょうから、将来的には石油の値段はどーーんと上がるんじゃないかな。今の経済ベースはあと20年ぐらい?


2008/10/18

いい加減にしていただきたいw

先日歩いた茶臼岳を眺める方向からアプローチw

地図で言うと、ココの沼っ原調整池あたりから牛ヶ首・・・って解らんから、図で。

赤線は正確じゃないけど、、、マップの線がコレしか引いてないから分からないです。でも大体こんな感じ。
緑線は前回のルート。

牛ヶ首から茶臼に登ろうか検討しましたが、往復2.5時間掛かるみたいなので断念した。
駐車場に戻るのが5時ぐらいになって暗くなりそうだったので。
戻りの矢印を書いたあたりなんて、ほとんど獣道レベル^^;

アの位置から撮った写真が上の写真。今日も蒸気がもくもく。
イはひょうたん沼とかいうところ。

ウは先日も通った牛ヶ首から茶臼岳を望む

エから先日行った南月山を望む。前はガスってて景色はあまり楽しめなかったから、こっちに山があるのに気づかなかった。
向こうは結構人が居た。こっちには居ない^^;

エをぐるっと回ったところで、ゴール地点が見えたのだが・・・
その高低感と距離感に愕然。足も愕然w

この後はひたすら急な下りで、登り疲れた足がガクガク。
もう、勘弁してくれってぐらいに下りでした・・・

さて、今回のコースですが、ア〜エの区間を除いて、殆ど林の中って感じで景観は楽しめません。
道路や駐車場は空いているけど、那須の景観を楽しみたいなら、素直にロープウェーの方から回るのをオススメします。
何も見えなくて、ひたすら下を向いて登って行って、最初の写真の風景が突然目に飛び込んで来るのは感動ですけどね。

調整池の上は沼原湿原というのがあって木道が整備されてます。

2008/10/14
いやぁ、聞いてみたかったんですよコレw

うめー

2008/10/13
マイクの件↓、ばっちりでした。
妹とskypeでビデオ通話をしてもノイズは発生しませんでした。
一件落着。
でも、来月には帰ってくるのよねw 遅いんだよ!^^;


2008/10/12

mac周りが大変なことになってる^^;


本体周りはこんな感じ。
チャーリーに噛まれないようにタップを空中設置してるので非常に見栄えが悪い・・・


ディスプレイの裏側。
配線ごっちゃごっちゃw
モニターのUSBハブにUSBハブとBluetoothアダプタ。
(ルータにセットされていた)USBハブにはデジカメ、CFカードリーダ、無線マウス(バックアップ)、USBオーディオ変換ケーブル

今日はマイクを買ってみた。
カメラの左に引っ掛けてある黒いやつ。コレの台座を取った。
先週あたりにコレを買ってあった。
というのも、Skypeでビデオ通話していると相手側に猛烈な音声ノイズが発生するようで原因を調べていたのだが、ノイズ発生時Webカメラ内蔵のマイクのレベルメーターが振り切れていることに気づいたので切り離してみることにしたのである。
といっても、どっちにしろUSBオーディオ接続ということに変わりないのであるが・・・

2008/10/6
無線LANのメディアコンバータを追加してから、Mac-XP間のiTunesライブラリの共有ができなくなってた。
Macminiのネットワーク接続を有線LAN(メディアコンバータ経由)からAirMac(Macmini内蔵無線LAN)に切り替えると共有表示された。
今のところ困りはしないけど、なんか気になる。
HDD容量有り余ってるから、ライブラリを全部コピーしちゃってもいいんですけどね。


2008/10/4

えっと、今週は・・・

尾瀬沼〜(ジャジャーン)
行き3時間弱、回遊6時間、帰り3時間超(暗いから飛ばせない^^;)。

快晴でサイコーでした。
疲れたけど。

来週は、、、出かけませんw

2008/10/2
ウエスタンデジタルの2.5inchHDD 250GB 5400rpm

mac mini用に。
7200回転のを探してたんだけど、ソフマップのmac系のショップで聞いたら熱がやばいからやめた方がいいとのアドバイス。
そーなのかー?と思ったけど、アドバイスに従い5400rpmで。
HGSTの7200rpmは120GBぐらいで8000円超(しかも品薄)だったけど、コレは4980円。
気が向いたら、7200rpmを買ってみて、一方をPS3に突っ込めばいいかなと。

(kakaku.comよりだいぶ安いが、OEMのアウトレット品みたいで開封未使用品とのこと。
でも家で見てみたら、macだから良く分からないけど、3つぐらいパーティションらしきものがあったので、恐らく組み込み用に準備したんだけど使わなかった、、、みたいなモノなのでしょう。それだけで2500円ほど安いなら文句は無いっす。)

ホントはレパードと一緒に換装したかったんだけど、予算ないし。
と言うことで普通に移行。
Macは初めてなので良く分からなかったけどネットで調べて意味分からないまま、とりあえずクリーンインストールして、インストール最後に出てくる移行アシスタンスで旧HDDからデータを移して完了。
時間は掛かったけど、ラクチン。これはいいわー。

とりあえず空き容量は増えたけど、使う予定は・・・無いなw

(外付けUSBからブートできるか分からないと店員は言っていたが、できました。)

インストール後のアップデータは計1GBぐらいあったけど、5回ぐらいだったかな?
再起動を求められたのは3回ぐらいでWindowsより早い。

3.5inch WD 500GBも4480円であって迷った^^;
こっちの方が使いでがあったけどね。

2008/10/1
CEATEC行ってきた。

AV関連はやはりテレビが中心。

トレンド
・薄型化
->3cm以下じゃないと時代遅れ・・・

SONYの有機ELはカッコいい。はよ出せ。安めでw
しかし、他社の追随が見られなかったなぁ。
SEDも無いし。液晶の天下か?

・LEDバックライト制御によるハイコントラスト化
->ソニーとかがやってた。ピークは微妙だけど暗室での使用に耐える黒さは確保。諧調とかはソースの都合でわからん。
シャープは見てねぇ。

・薄型プラス無線化によるレイアウトフリー
->日立は既に別ユニットでやってたけど、三菱とかが無線機構を内蔵化。

しかし、コレ見て思ったんだけど、、、

それぞれコンセント挿すんだから、わざわざ電波飛ばさなくてもPLCでいいんじゃないの?
と思ってPLCコーナーに調べにいったら、、、

あるわな(笑)
同じリビングに置いたら、電灯線の回線はまず同一だろうから速度も期待できるし。
電波だとマンションの上下左右で同じテレビ使ったらどうなる?とか^^;
突っ込もうかなぁ〜とおもったけど、やめといた。

個別
・150インチプラズマは・・・www(写真撮ったけどボケてた。ニュースサイトを参照して)
その大きさ、プラズマである必要はないだろう。やるだけやってみた。みたいな。

・三菱レーザーテレビ
なかなか良いよ。奥行きは30cmぐらいあるらしいけど。リアプロ特有のギラツキ感は宿命として残念。
色再現とか動画性能に満足。
RGBのレーザーをそれぞれDLPで反射する3板式で色割れなし。
電子シャッター式(?)の3D映像のデモもあったけど、奥行きが舞台の書割みたいで連続感がない。ビルとかが前後感はあるけど平面的で違和感ありまくり。
このクォリティで飛び出る必要は無いと思われ。

・ビクターDLA-HD750
もー、文句ないんじゃないの?値段以外は。
アナモフィックレンズはたのしー。
ライラの冒険はびみょーな解像感に感じたけど、フィルムだとちょうどこのぐらいか?と感じたり。
字幕が外に出てしまうためか、吹き替え視聴。
黒帯字幕と映像中字幕とBDソフト側で選べるように作ってくれるようになってくれるとイイですね。

インディはくっきり系だったかと。シネスコのアクションは楽しいヨ。

・TAD
参考出品のモノパワーアンプ、デカ過ぎ!

なんか、セッティングが完璧じゃないような気が・・・定位がピシっとしてない・・・私の耳のせいか?^^;
こういうのは会期後半のほうが良くなってる場合が多いんだよね。
でも艶やかで余裕のある音をたんのー。

・パイオニア最新KURO
だめだ、色割れまくる・・・ま、普通の映像では頻度は下がるが(それでも我慢できるレベルじゃないな)、コントラストデモの黒背景の中を女性が踊るような映像は勘弁願いたい。
工場なくなるし、改善される機会はあったとしても相当先だろう、、、
EXシリーズの音は良かった。でも組み合わせた60インチのPDPが小さすぎる(笑)

 
戻る

過去の日記
99/1  99/2  99/3  99/4  99/5  99/6  99/7  99/8  99/9  99/10  99/11  99/12
00/1  00/2  00/3  00/4  00/5  00/6  00/7  00/8  00/9  00/10  00/11  00/12
01/1  01/2  01/3  01/4  01/5  01/6  01/7  01/8  01/9  01/10  01/11  01/12
02/1  02/2  02/3  02/4  02/5  02/6  02/7  02/8  02/9  02/10  02/11  02/12 
03/1  03/2  03/3  03/4  03/5  03/6  03/7  03/8  03/9  03/10  03/11  03/12 
04/1  04/2  04/3  04/4  04/5  04/6  04/7  04/8  04/9  04/10  04/11  04/12 
05/1  05/2  05/3  05/4  05/5  05/6  05/7  05/8  05/9  05/10  05/11  05/12 
06/1  06/2  06/3  06/4  06/5  06/6  06/7  06/8  06/9  06/10  06/11  06/12 
07/1  07/2  07/3  07/4  07/5  07/6  07/7  07/8  07/9  07/10  07/11  07/12 
08/1  08/2  08/3  08/4  08/5  08/6  08/7  08/8  08/9