先週熱が出て、念の為PCR検査したけど陰性。
でも、会社から外出るなと言われて自宅勤務(^_^;)
でも1週間37度前後を維持するという今までにない状況。
なんでしょねー。
***
Windows10で終わりと言っていたのに、Windows11が発表
最初報じられていたシステム要件でアップデートできるなーと思ってたのですが、
Youtubeで紹介動画見ていたら、暗号化対応が必須となっていました。
10年前のPCは無理だろうと思いましたが、、、案の定、今のセッティングでは少なくとも無理でした。
そろそろ替え時?
でも、部品不足で高くなっているのよねー・・・
AndroidAutoの最終チェックということで、下記ルートでノンストップドライブ。(給油あり)
結果、ハングアップ等のトラブル無く動作いたしました〜〜ぱちぱちぱちぱち
問題解決に2ヶ月掛かった。
余ったUSB Type-Cケーブルは・・・そのうち使うでしょう^^;
***
今日通った日塩道路(もみじライン)は先日無料化されました。地図左上の方。左回りで走りました。
ガソリンが少なめだったけど、軽いほうがいいかな?と給油せずに勢いよく登っていったら、ハンターマウンテンを過ぎた頃に残り7km表示。
ヤバイっす。距離走ってないのに、残距離がガンガン減る!
残りはひたすら下りだったので、4速でアクセルほぼ入れずに下りてきて何とかGSにたどり着きましたw
残り0kmで結構くだったさー
ということで、終盤楽しめなかったっす。
ようやく取り付け
カバー掛けて約2週間放置したら、
結構曲がった。
2回ぐらい使用してAutoexeは終了・・・
短いやつは受信能力は不明。
ラジオ使わないし、テレビ見ないし、ラジコでも聞けるし。
***
みんカラみると結構使われている、アクリル製仕切り板。
売り切れだったため、中華物を注文して発送されたタイミングで再販されて、こっちも買ってしまった。
中華物は返品するか、ゴミか。
マスク置き場となりましたw
***
今日は、ELECOMのUSB2.0ケーブルを使って(前の投稿写真の一番左)AndroidAoutoを使用。
1時間程度、先日ハングアップしたルートを含めて山の中を走ってみましたが、途切れずにナビしてくれました。
もしかして1本目で当たり?
とりあえず、残りの3本も車載しておき、様子を見てみます。
ちなみにダメだった、AmazonbasicsのUSB-Cケーブルと、ELECOMのUSB3.1 Type-C
HP見ると
USB3-AC05BK
という品番だった模様。(パッケージは速攻捨てた。トラブルが起こるなんて考えなかったし。)
5/26に買ったELECOMのやつは
USB3-AC05NBK
U2C-AC05NBK
品番の末尾(色品番除く)にNが入っていると正規認証品ということらしいが、認証取ってる取っていないって何が違うねん。
つか、非認証品のパッケージには大きく「通信に不具合が起こることがあります」とか書いておけヨ。
写真見ても分かる通り、認証品のほうがType-C側のコネクターの長さが長い事がわかります。
ここにチップか何かが入っているのかもしれませんね。
これで解決すれば御の字です。
YoutubeのAndroidautoをレビュっている動画に、ケーブル相性問題が
あるらしいことが紹介されていた。
なので、アマゾンでサクッと検索して適当なのをいくつか買ってみた。
今使っているのは確かエレコムのUSB3.1ケーブルだったと思うけど、一緒だったかしら?w
でもTypeC側のコネクターの長さが違う気がする。
あとAmazonベーシックのUSB-Cケーブルを試してダメ。
エレコムのUSB2.0と3.1Gen2ケーブル
アンカーのUSB3.0と3.1Gen2ケーブルの4本を用意してみた。
ケーブルの細さ的にAmazonbasicはUSB2.0規格のような気がする。
が、テストは後ほどとなりますー^^;
勢いで買ってしまった。約3000円。