書くネタが出来たときだけ書く日記。(金が掛かる)。
過去日記リンクは下部に移動しました。
2011/8/31
エアコンくっつきました。
Panasonic CS-X221C
天井の壁紙貼れなくなった・・・(^^ゞ
ヤル気出せば可能かもしれないけど、無いな。
基本、暖房用です。
エネチャージシステムで霜取り運転で温風断というのが少ないらしい。
今まで使っていたオイルヒーターは静かだけど、いまいち暖かくなるのが遅いし、電気大食いだしということで。
電気代無視してつけっぱなしにするなら、いい暖房ではあります。
2011/8/28
先日届いた。
WORKING!! Blu-ray BOX
あの花3巻 そういえば、付属CDは聞いた試しがない。
WORKING!!は若干輪郭が甘いけど、HDらしさは醸しだされています。もとはSD制作の模様。
10月から2期です。伊波のデレが続いているのでしょうか?^^;
今度は最初からBDも出るだろうから、1本2話とかしか入らないんだろうな。邪魔だしメンドクセ。
アマゾンお布施予定
増えたな。。。値段は微妙に下がってるのね。
9/17 Starwars \11808
9/22 君に届け \30798
9/22 あの花4 \5390
9/23 DARK SOUKLS \5956
10/14 エースコンバット \6845
60000円か。クレカがヤバい(^^ゞ
10/21 マクF サヨナラノツバサ \5642
10/27 あの花5 \5390
11/17 ハウルの動く城 \5237
11/17 崖の上のポニョ \5237
11/17 ゲド戦記 \5237(検討中)
11/26 電脳コイル \28488
***
山中千尋 レミニセンス 初回版DVD付
SACD版もあるのだが、シングルレイヤーのSHM仕様で4500円
アマゾンでは当面DVD付の方が安かろうということで、こっちにした。
内容よければSACD版もということで。
2011/8/21
今年のお盆中に自室の壁紙を貼り替えようとしましたが、先日の体調不良のため壁紙の注文が遅くなったため、届いたのが休み最終日の夕方^^;。
3回に分けて貼り終わりました。
before
30年そのまんまの壁紙でした。
以前から少々ひび割れが出来てきていたのですが、地震のあと結構破れが目立ってきたのも替えたくなった要因。
after
目指せ暗い部屋ってことで、濃紺の壁紙に。
一幅だけ同じ柄の白にしてあります。
変化と、新しい白いエアコンが入るのでそれが浮かないように。
入り口扉の紺はいただけない感じ。
戸枠がグレーなので合いません。
白を2m追加で頼んで貼り替えてみようかと思います。
右側のクローゼットの扉も白なので、そういった感じのほうが良かろうかと。
天井も貼る予定だったのですが、買ったけど貼っていない。(普通は天井から貼る)
照明のプランを考えていないのでね・・・シーリングライトを排除したいのだけど。(間接照明を検討)
なぜなら、天井用にはスクリーン素材の壁紙を買ってみたのであるw
布団に寝ながらスクリーンとか。ホームスターでも買って星空鑑賞とか。シーリングライトが無ければいろいろできるのである。
それから、面倒だから天井の壁紙を剥がさず上から貼ろうと思ったのだが、既存の壁紙が結構デコボコしているので、カッティングの際、切り口がガタガタになりそうなので、やるなら剥がすしかない事がわかったこともやる気減退の要因です。
2011/8/15
本来この夏はNP-S2000とラックの導入予定となっていましたが、予算なくなりました。
が、検討はしてみる^^;
アンプ2段重ねはアッチッチなのさ。
棚板の高さをカスタマイズできるという点で、クアドラスパイアかな〜と。
モノ的には
MUSIC TOOLSが面白そうだけど、ちっと高い。(5万/段)
クアドラスパイアを右端に4段で組んでみると、高さ56cm、最上段にLP。
結構な威圧感で悩む。8万
ならば、とQAVMというダブルサイズのにしてみる。
普通に考えてアンプを下段に置くと配線が大変なことになるので、アンプは2台とも最上段。
LPはDVL-H9の上で。ラック内にPS3やNP-S2000やDH35000を突っ込むと高さ33cmで。
アンプの高さを入れても55cm。配線もそこそこやりやすそう?
いいんだけど、値段が11万円...orz
4段ラックの場合、足の隙間にDIGAが入っちゃいます^^;
2011/8/14
半ば強引にHD Tracksから3枚ほど買ってみましたが、、、
Macで落としてNASにアップすると .AppleDoubleというフォルダが「iPod Touch」から見えてしまうというトラブルが。
邪魔で仕方がない。(MacやWinからは(普通には)見えないので、それだけ消すこともできない)
仕方が無いので、一旦NASにアップしたファイルをWinに新規作成したフォルダに「可視ファイル」だけコピー。
それを再度NASにアップして解決(右)。
Macしか持っていない人どうするの?
***
さて、NP-S2000ですが、なかなか良さそうです。
とりあえず、内蔵DACで問題ないと思うけど、ボーカルの押し出し感はもう少し欲しいかも。
音綺麗だからいいですけど。
操作性はプレイリストを本体メモリーに保存できるLINNとは違った感じで、基本的にアルバム単位で聞く機械。ヤマハ純正のアプリを使うとそのような挙動をします。自由自在って感じはしないけど、わかりやすいって言えるかも。
逆に汎用的なコントローラアプリを使うとプレイリストを作れますが、本体にプレイリストをメモリーできないため、iPod等のコントローラ側がスリープすると次曲に移れないのであった。(専用アプリではアルバムを順番に聞くならスリープしてもOK)
後発なのにどうしてこういう仕様のしたのか・・・
デザインは見慣れてきたらカッコいいっす。
この薄さが気品を感じさせます。
Sekrit ds-iのただの鉄箱ってのはなんとも素っ気無いものでした。
2011/8/13
2011/8/11
そろそろかと思っていましたが、突然届いた。
YAMAHA NP-S2000 168,000円
設置図
DVL-H9より少し幅広なので、微妙な見た目。
背面
LANケーブル、用意しておくの忘れてた。
仮接続。
バランスケーブルはアバックの中古センターにあった
ortofon REFERENCE AG-505XLR-1.5 13,800円
LINNとはまた違う、、、慣れという点では、YAMAHAの方が聴きやすいかな。
工場出荷ファームウェアでは192/24のFLACが再生できていたのですが、ファームウェアを最新にアップしたら再生できなくなりました。なんだよ。
2011/8/9
ここ数日、死んでました。
疲れていたところに、食当たり(?)で、熱が39度ほど。
細菌かウィルスか、検査結果は明日とか。
ウィルス調べると1万円ぐらいかかるので細菌しか調べないけど。
具合の悪くなる前日に食べたカキフライ定食が原因か・・・?
体力と食事に気をつけよう!
と言いつつ、まだ食欲ない。。。
2011/8/3
写真撮り直した。
まさに天井裏。
LANケーブルが短くてコチラ向きにできません(^^ゞ
***
関係ないけど、レンジフード取り替えてみた。
位置が低くて頭ぶつけます。
ちなみにDIYです。施工がヘボイので少し前下がりです。
先月中旬に取り付けたんだけど、不良品でして、自分で部品交換して完了しました。
過去の日記
99/1
99/2
99/3
99/4
99/5
99/6
99/7
99/8
99/9
99/10
99/11
99/12
00/1
00/2
00/3
00/4
00/5
00/6
00/7
00/8
00/9
00/10
00/11
00/12
01/1
01/2
01/3
01/4
01/5
01/6
01/7
01/8
01/9
01/10
01/11
01/12
02/1
02/2
02/3
02/4
02/5
02/6
02/7
02/8
02/9
02/10
02/11
02/12
03/1
03/2
03/3
03/4
03/5
03/6
03/7
03/8
03/9
03/10
03/11
03/12
04/1
04/2
04/3
04/4
04/5
04/6
04/7
04/8
04/9
04/10
04/11
04/12
05/1
05/2
05/3
05/4
05/5
05/6
05/7
05/8
05/9
05/10
05/11
05/12
06/1
06/2
06/3
06/4
06/5
06/6
06/7
06/8
06/9
06/10
06/11
06/12
07/1
07/2
07/3
07/4
07/5
07/6
07/7
07/8
07/9
07/10
07/11
07/12
08/1
08/2
08/3
08/4
08/5
08/6
08/7
08/8
08/9
08/10
08/11
08/12
09/1
09/2
09/3
09/4
09/5
09/6
09/7
09/8
09/9
09/10
09/11
09/12
10/1
10/2
10/3
10/4
10/5
10/6
10/7
10/8
10/9
10/10
10/11
10/12
11/1
11/2
11/3
11/4
11/5
11/6
11/7