無題
>出品がどこいったか分からんなったんですが
わしが売った「X-CL3 MKU」ヤフオクに出てました^^
13,0000円からで即決135,000円で
絶妙に狙えるかも?な値段すかね別電源ついてますし
この別電源でわしが売ったやつと分かりました^^
わしが12万円で販売だから懐痛まないギリってとこかね
ただ新品も15万ちょいで買えるんでオク品としてはちと高いかも??
あった、コレ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1161507759
外部電源がわしが売った奴なんで間違いないw
まあ転売って程じゃないからいっか
つか、X-CL3 MKU新品が153,000円位だしこんなもんか
外部電源2万くらいしたけど^^
クロックの電源で傾向が違うって書いてあるけど凄いなぁ
わし、下手すりゃクロックのオン/オフにも気づかんぞwww
>Silent Angel M1シリーズ
もう諦めたら^^
Amazonミュージックへの対応
再生できなくなって1年半以上経ったよー
未だに保証金を出してるみたいです
全期間もらってたら19,000円くらい
M1/Z1シリーズ「カンジツデンキ(漢字がめんどw」の足を引っ張りまくり
1年半もAmazonから返事がないってのはメーカーが完全拒否されてんでしょ
Qobuzのサービスが始まったので瀕死からなんとか生きている?レベル
になったけどAmazonミュージック対応じゃないと魅力ないよね
Qobuz対応機器ならば選択肢が結構ありそうだし
M1Tを40,000円くらいで買うなら状況次第で使えるかもしれない
roon Readyを使うならばかなりアリ、トランスポートとしてはNODEより優秀と思う
(LANは有線のみ、DST-Lacertaもだが無線LANが無いのが音に良い影響を与えるんかもしれん)
roonを使わないなら
Qobuzと、Spotifyコネクト、AirPlayくらいしかし使い道がない(日本だと、TIDAL使えんし)
他にも細々としたストリーミング対応はあるけど一般的な部類かな
うーむ対応ストリーミングサービスは劣化NODEって感じ^^
NODEと全部被ってます、NODEはAmazonミュージックいけるからそこだけで落第よねM1T
トランスポートとしてはすごく性能が良いと思ってるんだが勿体無い機種だ
筐体もガチっとしてて高級感あるんだけどね
やっぱM1シリーズゴミだわw
なんでまだ売ってんでしょ、Z1シリーズとか40万とかすんのにAmazonミュージック使えんってなにー?
コイツら買うメリットが思いつかんのじゃが、、、、、
>ヤ、ヤヴァイ
音源比較条件:DST-Lacerta(iPower Elite接続)はTaktina(OS)でQobuzの曲を
UD-701NはroonでQobuzの曲を
曲は同一ファイル、どっちも同一経路の有線LAN接続
DST-Lacertaからの音はUD-701Nより音が良いようだ
これは確実っぽい、聴いてて気持ちいいんよねDST-Lacerta側が
音がクッキリした感じ
UD-701N直roonはちょびっと音が鈍ってます、比べんと分からん差ではあるんですが違いを一度あ知ってしまうとね
お願いだ、DST-Lacertaをroon Ready対応にしてくれーーーーーー
頼むよTT
DST-Lacertaは申請だけは済んでるようでroonに表示はされます
でも認証が済んでないので使えないと出ますわ
英語のroon Ready認証手順の説明を軽く読んだんだけど
思ったより厳重っぽい
ちっさいメーカーだと認証が手間なんですかね
スフォルツァートって手作りしてるレベルの会社らしいのでどうもならんのか
難しいのかもしれんけどroon Ready対応してくださいメール出してみますかね
でも長文ぶち苦手なんよな
熱意を伝えられるかなぁ
わしが売った「X-CL3 MKU」ヤフオクに出てました^^
13,0000円からで即決135,000円で
絶妙に狙えるかも?な値段すかね別電源ついてますし
この別電源でわしが売ったやつと分かりました^^
わしが12万円で販売だから懐痛まないギリってとこかね
ただ新品も15万ちょいで買えるんでオク品としてはちと高いかも??
あった、コレ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1161507759
外部電源がわしが売った奴なんで間違いないw
まあ転売って程じゃないからいっか
つか、X-CL3 MKU新品が153,000円位だしこんなもんか
外部電源2万くらいしたけど^^
クロックの電源で傾向が違うって書いてあるけど凄いなぁ
わし、下手すりゃクロックのオン/オフにも気づかんぞwww
>Silent Angel M1シリーズ
もう諦めたら^^
Amazonミュージックへの対応
再生できなくなって1年半以上経ったよー
未だに保証金を出してるみたいです
全期間もらってたら19,000円くらい
M1/Z1シリーズ「カンジツデンキ(漢字がめんどw」の足を引っ張りまくり
1年半もAmazonから返事がないってのはメーカーが完全拒否されてんでしょ
Qobuzのサービスが始まったので瀕死からなんとか生きている?レベル
になったけどAmazonミュージック対応じゃないと魅力ないよね
Qobuz対応機器ならば選択肢が結構ありそうだし
M1Tを40,000円くらいで買うなら状況次第で使えるかもしれない
roon Readyを使うならばかなりアリ、トランスポートとしてはNODEより優秀と思う
(LANは有線のみ、DST-Lacertaもだが無線LANが無いのが音に良い影響を与えるんかもしれん)
roonを使わないなら
Qobuzと、Spotifyコネクト、AirPlayくらいしかし使い道がない(日本だと、TIDAL使えんし)
他にも細々としたストリーミング対応はあるけど一般的な部類かな
うーむ対応ストリーミングサービスは劣化NODEって感じ^^
NODEと全部被ってます、NODEはAmazonミュージックいけるからそこだけで落第よねM1T
トランスポートとしてはすごく性能が良いと思ってるんだが勿体無い機種だ
筐体もガチっとしてて高級感あるんだけどね
やっぱM1シリーズゴミだわw
なんでまだ売ってんでしょ、Z1シリーズとか40万とかすんのにAmazonミュージック使えんってなにー?
コイツら買うメリットが思いつかんのじゃが、、、、、
>ヤ、ヤヴァイ
音源比較条件:DST-Lacerta(iPower Elite接続)はTaktina(OS)でQobuzの曲を
UD-701NはroonでQobuzの曲を
曲は同一ファイル、どっちも同一経路の有線LAN接続
DST-Lacertaからの音はUD-701Nより音が良いようだ
これは確実っぽい、聴いてて気持ちいいんよねDST-Lacerta側が
音がクッキリした感じ
UD-701N直roonはちょびっと音が鈍ってます、比べんと分からん差ではあるんですが違いを一度あ知ってしまうとね
お願いだ、DST-Lacertaをroon Ready対応にしてくれーーーーーー
頼むよTT
DST-Lacertaは申請だけは済んでるようでroonに表示はされます
でも認証が済んでないので使えないと出ますわ
英語のroon Ready認証手順の説明を軽く読んだんだけど
思ったより厳重っぽい
ちっさいメーカーだと認証が手間なんですかね
スフォルツァートって手作りしてるレベルの会社らしいのでどうもならんのか
難しいのかもしれんけどroon Ready対応してくださいメール出してみますかね
でも長文ぶち苦手なんよな
熱意を伝えられるかなぁ
無題
>エーワイ電子さん
良心的
多分8年以上前に使ったきりなのにポイントが残ってました^^
最初に買ったMacBook Air用のアナログ電源を買ったんだから10年以上前か
ここも製品の信用度高い気がします
下手なオーディオメーカーより音が良いかも
デザインは、、、、、ちょっとアレですが
ちっちゃいメーカーでも信用感あるとこも多いよね
ラインセレクターで使ってる「オーディオデザイン」とか安い製品はいい感じ
「オーディオデザイン」にも5Vアナログ電源あったんか
でも1A出力じゃ対応機器が狭そうな気がするです
エーワイのは2Aです
しっかしDST-Lacertaの付属電源アダプタ「5V4A」とか見たことない出力なんよね
エーワイで動くかちょっと不安だったんだが幸い動作確認機種にありました
あ!!!ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
orz
また、またやってもた
5Vの電源持ってた、2つも
M1Tに使ってったんだった!!
ifiオーディオの「iPower2」と「iPowerエリート」を
2からエリートへと買い換えてたんだったよ
3つもどうすんのよ
まあiPower2はスイッチング電源みたいだから使わんが
エリートとエーワイどうしょ、聴き比べるしかないよねぇ
差は分からんよねぇ
エーワイの電源3万の余計な出費だわーーー
エリートは新品だと5万か、うちのはオクで買ったんだが幾らだったかなぁ3万の位だったか?
オクだと3.5万位が相場っぽい、そんぐらいで買ったんだろう
エリートのが高級品ぽいが個人的にはエーワイのに魅力を感じてますw
エリートを売るか
3万なら売れるやろ、2.5万くらいは儲けられそうや
>DST-Lacerta
付属電源アダプタとiPower Eliteをちっと比較
これわ、、、
結構違うと思う、気のせいではないだろうこの差は
Qobuzハイレゾトップ50の 88.2kHz/24bitモノの再生ですが空気感が違う、生々しい
音源次第ではあるんでしょうが違いますわ
やばいことに気づいた
電源アダプタをiPower Eliteにした状態だとroon(UD-701N直再生)より音が良いかもしんない
え!?やめてTaktinaをメインに使いたくないんだけど
DST-Lacertaがroonに対応したらいいんでしょうが、対応話たち消えになったっぽいのよねorz
いやあぁぁぁぁー、気づきたくないことに気づいてしまった
どうしょーー、DST-Lacertaの方がハイレゾって感じがすんのよ
UD-701NもDST-Lacertaも同じルータからハブ経由して有線接続だしLANケーブルも同じ物なんだけど
UD-701Nのネットワーク部の能力が低いのかな
DST-Lacertaで音が良いって事はUSB-DACとしてUD-701Nは優秀なんだからそこかね
比べまくってると分からんなってきたw
落ち着いてからまたやるか
エーワイ来てからでいっか
良心的
多分8年以上前に使ったきりなのにポイントが残ってました^^
最初に買ったMacBook Air用のアナログ電源を買ったんだから10年以上前か
ここも製品の信用度高い気がします
下手なオーディオメーカーより音が良いかも
デザインは、、、、、ちょっとアレですが
ちっちゃいメーカーでも信用感あるとこも多いよね
ラインセレクターで使ってる「オーディオデザイン」とか安い製品はいい感じ
「オーディオデザイン」にも5Vアナログ電源あったんか
でも1A出力じゃ対応機器が狭そうな気がするです
エーワイのは2Aです
しっかしDST-Lacertaの付属電源アダプタ「5V4A」とか見たことない出力なんよね
エーワイで動くかちょっと不安だったんだが幸い動作確認機種にありました
あ!!!ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
orz
また、またやってもた
5Vの電源持ってた、2つも
M1Tに使ってったんだった!!
ifiオーディオの「iPower2」と「iPowerエリート」を
2からエリートへと買い換えてたんだったよ
3つもどうすんのよ
まあiPower2はスイッチング電源みたいだから使わんが
エリートとエーワイどうしょ、聴き比べるしかないよねぇ
差は分からんよねぇ
エーワイの電源3万の余計な出費だわーーー
エリートは新品だと5万か、うちのはオクで買ったんだが幾らだったかなぁ3万の位だったか?
オクだと3.5万位が相場っぽい、そんぐらいで買ったんだろう
エリートのが高級品ぽいが個人的にはエーワイのに魅力を感じてますw
エリートを売るか
3万なら売れるやろ、2.5万くらいは儲けられそうや
>DST-Lacerta
付属電源アダプタとiPower Eliteをちっと比較
これわ、、、
結構違うと思う、気のせいではないだろうこの差は
Qobuzハイレゾトップ50の 88.2kHz/24bitモノの再生ですが空気感が違う、生々しい
音源次第ではあるんでしょうが違いますわ
やばいことに気づいた
電源アダプタをiPower Eliteにした状態だとroon(UD-701N直再生)より音が良いかもしんない
え!?やめてTaktinaをメインに使いたくないんだけど
DST-Lacertaがroonに対応したらいいんでしょうが、対応話たち消えになったっぽいのよねorz
いやあぁぁぁぁー、気づきたくないことに気づいてしまった
どうしょーー、DST-Lacertaの方がハイレゾって感じがすんのよ
UD-701NもDST-Lacertaも同じルータからハブ経由して有線接続だしLANケーブルも同じ物なんだけど
UD-701Nのネットワーク部の能力が低いのかな
DST-Lacertaで音が良いって事はUSB-DACとしてUD-701Nは優秀なんだからそこかね
比べまくってると分からんなってきたw
落ち着いてからまたやるか
エーワイ来てからでいっか
無題
日が変わったから投稿
分割した意味がなかった
>NODE接続浮気
思いついてCinema 50にNODEのアナログ出力を繋いでみた
こんな浮気しまくるから音がわからなくなるんだよw
NODE+Amazonミュージック(プリはCinema 50) と Cinema 50+HEOS+Amazonミュージック
1時間くらい聴き比べ、聴けば聴くほど分からなくなる
NODEのが気持ち、気持ちいいような
誤差か?うーんNODEはいい気がするんだけど確信はない
これはCinema 50を褒めるべきかな
NODEとCinema 50の比較は諦めて^^
roon+UD-701N+自分のライブラリ と roon+NODE+自分のライブラリ
(サブスクは同時再生できんので自分ので
あれ、時間経ったからどういう経路の接続か忘れたw
roon+NODE+自分のライブラリはCinema 50接続だったか???
これは当然UD-701Nが優位、、、、の筈なんだが自信無くなってきたぞwww
昔から思ってた法則が出るね
良い→劣るを聴く だと違いがイマイチわからない
劣る→良いを聴く なんとなく良くなったのがわかる
これって色んなものに当てはまるよね^^
高音質な音源じゃないと分からんのかな
もうちっと実験します
駄耳ぃぃぃ
roon使ってUD-701NとNODEでほぼ同時に同じ曲(同じファイル)を再生してチャンネルセレクターでかちゃかちゃ切り替えしてみる
?????
ダメだ聴き分け出来ん
総計35万(クロックとDAC)と23万のAVアンプ(NODEの10万分もあった)の聴き比べよ、違うでしょフツー
(購入価格で計算)
聴き疲れると判断がつかなくなるんかなぁ
同じ曲を同時再生だからどっちのチャンネル再生してるか混乱しまくって更にわかりません
もうスペック信者になるしかないかー^^
比較は当分諦めよう精神がすり減るわ
Cinema 50側でroonを使える事を喜ぼう、Qobuzも使えるしね
って、同じ場所にあるんだからあんま意味はない^^
2階にメインシステム、1階にサブシステムとかなら使い道あったんだけどね
対応機器が要るけどroonの家庭内音楽制御は凄いっすね
roonReadyが理想ですがAirPlay対応してたらそれでもOKですし
うちは
UD-701N、NODE、パソコンDAC、iPad、iPhoneをroonで一括制御可能です
複数の人が別々の音楽を再生出来るっす
同時再生はサブスクの複数契約が要りますが
ネットワークストリーマーとしては「WiiM pro」が2万切ってますね
あ、roon Ready対応の「WIIM PRO PLUS」は34,000円か
これroon Ready対応最安値機でしょうね
これらを使って好きなDACでサブスク聴くのも楽しそうです
んー?
「Ultra」とかもあんのか、6万くらいみたい
Amazonの輸入業者ってかUS現地会社出品だからもっと安いのかも?
あら、運営責任者名が会社名になっとるぞ
これってアリなんかね?
「Ultra」ってアンプ内蔵じゃなかった
これだけで完結はダメすね
パワードスピーカー使えば別だけど
でもパワードスピーカーっていい印象ないのよね、高音質なのも間違いなくあると思うけど
うちの「タイムドメインライト(チューンド)」をメインを聴いた後に聴くとイマイチだなー
と思ってしまいますもん
「タイムドメインライト(チューンド)」そこそこいいスピーカーと思うのだが
卓上オーディオとメインシステムを比べるのは酷か
Macでのroon再生環境は
Mac→USB-DAC→タイムドメインです
ちょっと物足りない感じ、フルレンジスピーカーだからかな
だけどもノーパソにはちょうどいいサイズではあります
最小単位でオーディオ組もうと思ったら
「WIIM PRO PLUS」とパワードスピーカーの組み合わせくらいかね
これならスピーカー次第で最安値で揃えられるかも
他にも選択肢はあるんでしょうけど
サブスク使うなら上のセットとスマホだけで完結できるからかなり手軽なシステムですな
このセット組むならNODEより安く済みますね
ワンルームとかにはいいかも
ああっっっ!!!
WIIMはAIFF非対応な模様、ダメじゃん
roonには対応なんでroonを通せば大丈夫ですが
が、roonは導入使用料が高いから使えんやんね
いつもの
なんでAIFFでリッピングしたorz
AIFFファイル15,340もある
笑うしかない
ALACは4,733
FLACは1,212
らしい
>んん?
Qobuzアカウント関連の設定を弄ってたんだが
わし、無料期間が適用されてなかったみたい
カード履歴にQobuzの請求があるから「おかしいなぁ?」と思ってたのよ
色々使ってみてQobuz継続は決定したので年払いにとクレカ変更をしようとしたら
どっちも変更項目が見つからん?契約キャンセル項目も無し??
どうすんねん、と思ったが最初から申し込んだら進んだよ「無料で体験」から
ここで手続きしたら「ストリーミングプラン」って項目が増えて支払い情報とかの変更ができるようになりました
今までは契約してなかったって事??
もしかしてアカウントは作ってたから新規入会と思われんかったとか??
なんじゃそれ、それが真実かわからんがサービス開始前から日本語HPでアカウント作れたぞ英語ページでしたが
まあいいや、1年払い契約をやり直したら1ヶ月無料が出来るようになったし
ちょっと割高なサービスですが個人的にはQobuz好きになりました
うちだとroon通して気軽に聴けますし、オススメ傾向がAmazonと全然ちゃうので
コンテンツの開拓にいいですよ
問題は視聴料やねどっちも年払い計算で
Amazon 月980円
Qobuz 月1,280円
です
音楽をよく据え置き機でも聴く人なら両方もありでしょうか
スマホ等だけなら他のサービスでもいいすね
スマホでHD聴いてもあんま差はないし通信データを使いすぎるだろうし
ハイレゾ無くてもいいならどのサービスが使いやすいんでしょうね
大体のサービスが980円近辺らしいが
曲数だけ見ると「AWA」が多いみたい
なんとなくオシャレw
に見えるんは「Spotify」だなww
こっちももなんとなく「docomo」「au」がダサい気がするですwww
「dヒッツ」って昭和かよ
でもこいつはアニソンに強い予感がします
無料なら「Spotify」が人気って記事を読んで、そ言えばNODEは Spotifyコネクト対応やんと聴いてみてますが
いいやん、 Spotifyアプリ側で操作できるので操作性良好です
スキップは1時間に6回までみたい
未確認だがたまにCM挟まるだけで好きな曲を選んで聴けるんなら凄いね
流し聴きならほっぽといていいんだし
あ、凄い1曲ずつランダムかと思ったらアルバムの次の曲再生する(やっぱランダムだわ)
あとはCMの長さが問題だな
思ったより短いぞ!?
多分長い時と短い時があるんでしょうね
無料版ありやね
まー音楽を外でも聴くような方はサブスクに1,000円くらい払って自由に聴いたほうが良いでしょうけど
980円でサービスの選択肢多いし
わしの音楽サブスクどうしよ
Amazonミュージック、TIDAL、Qobuz、KKBOX、YouTubeミュージック
だよな
YouTubeプレミアムは切れんから、切るならTIDALとKKBOXか
んーーーどっちも残すかぁ、今は動画サブスク「dアニメ」くらいだし
多少は予算に余裕がある
映画見るならAmazonプライムで済まそう
ただ、Amazonプライムって他サービスより音が悪い気がすんだよなぁ
5.1chは使い物になりません(配信サービス全般ではある。Appleはマシらしいが使い難いから嫌い)
移動感、包囲感がないわ低音も迫力ないわで
UHDとかと比べちゃかわいそすぎますが配信は音のクオリティ低いです
配信でも4K映像は許せるレベルなんですけどね
配信ビットレートからして仕方ないか、UHDは映像で60-90Mbps以上出るし
ロスレスでは音声が3Mbpsくらいだっけか
>また出費w
無駄な、出費じゃないがまたオーディオグッズを注文^^
DST-Lacerta用にエーワイ電子製アナログ電源
と
プロケーブル教のランクが下の3Pインレット電源ケーブル
エーワイにも1,000円で電源ケーブルあったけど使い慣れてるプロケーブル販売品で
DST-Lacertaの電源アダプタがあんまりにもしょぼいから許せんでやっちゃいました
いちお「iPurifier DC2」ってのをかましてはあるんですけど
コイツいつの間にかifiオーディオのHPから消えてんのよね
こっそり消えたってことはダメな商品だったんかな^^
うちではクロックとDST-Lacertaに挿さってます
分割した意味がなかった
>NODE接続浮気
思いついてCinema 50にNODEのアナログ出力を繋いでみた
こんな浮気しまくるから音がわからなくなるんだよw
NODE+Amazonミュージック(プリはCinema 50) と Cinema 50+HEOS+Amazonミュージック
1時間くらい聴き比べ、聴けば聴くほど分からなくなる
NODEのが気持ち、気持ちいいような
誤差か?うーんNODEはいい気がするんだけど確信はない
これはCinema 50を褒めるべきかな
NODEとCinema 50の比較は諦めて^^
roon+UD-701N+自分のライブラリ と roon+NODE+自分のライブラリ
(サブスクは同時再生できんので自分ので
あれ、時間経ったからどういう経路の接続か忘れたw
roon+NODE+自分のライブラリはCinema 50接続だったか???
これは当然UD-701Nが優位、、、、の筈なんだが自信無くなってきたぞwww
昔から思ってた法則が出るね
良い→劣るを聴く だと違いがイマイチわからない
劣る→良いを聴く なんとなく良くなったのがわかる
これって色んなものに当てはまるよね^^
高音質な音源じゃないと分からんのかな
もうちっと実験します
駄耳ぃぃぃ
roon使ってUD-701NとNODEでほぼ同時に同じ曲(同じファイル)を再生してチャンネルセレクターでかちゃかちゃ切り替えしてみる
?????
ダメだ聴き分け出来ん
総計35万(クロックとDAC)と23万のAVアンプ(NODEの10万分もあった)の聴き比べよ、違うでしょフツー
(購入価格で計算)
聴き疲れると判断がつかなくなるんかなぁ
同じ曲を同時再生だからどっちのチャンネル再生してるか混乱しまくって更にわかりません
もうスペック信者になるしかないかー^^
比較は当分諦めよう精神がすり減るわ
Cinema 50側でroonを使える事を喜ぼう、Qobuzも使えるしね
って、同じ場所にあるんだからあんま意味はない^^
2階にメインシステム、1階にサブシステムとかなら使い道あったんだけどね
対応機器が要るけどroonの家庭内音楽制御は凄いっすね
roonReadyが理想ですがAirPlay対応してたらそれでもOKですし
うちは
UD-701N、NODE、パソコンDAC、iPad、iPhoneをroonで一括制御可能です
複数の人が別々の音楽を再生出来るっす
同時再生はサブスクの複数契約が要りますが
ネットワークストリーマーとしては「WiiM pro」が2万切ってますね
あ、roon Ready対応の「WIIM PRO PLUS」は34,000円か
これroon Ready対応最安値機でしょうね
これらを使って好きなDACでサブスク聴くのも楽しそうです
んー?
「Ultra」とかもあんのか、6万くらいみたい
Amazonの輸入業者ってかUS現地会社出品だからもっと安いのかも?
あら、運営責任者名が会社名になっとるぞ
これってアリなんかね?
「Ultra」ってアンプ内蔵じゃなかった
これだけで完結はダメすね
パワードスピーカー使えば別だけど
でもパワードスピーカーっていい印象ないのよね、高音質なのも間違いなくあると思うけど
うちの「タイムドメインライト(チューンド)」をメインを聴いた後に聴くとイマイチだなー
と思ってしまいますもん
「タイムドメインライト(チューンド)」そこそこいいスピーカーと思うのだが
卓上オーディオとメインシステムを比べるのは酷か
Macでのroon再生環境は
Mac→USB-DAC→タイムドメインです
ちょっと物足りない感じ、フルレンジスピーカーだからかな
だけどもノーパソにはちょうどいいサイズではあります
最小単位でオーディオ組もうと思ったら
「WIIM PRO PLUS」とパワードスピーカーの組み合わせくらいかね
これならスピーカー次第で最安値で揃えられるかも
他にも選択肢はあるんでしょうけど
サブスク使うなら上のセットとスマホだけで完結できるからかなり手軽なシステムですな
このセット組むならNODEより安く済みますね
ワンルームとかにはいいかも
ああっっっ!!!
WIIMはAIFF非対応な模様、ダメじゃん
roonには対応なんでroonを通せば大丈夫ですが
が、roonは導入使用料が高いから使えんやんね
いつもの
なんでAIFFでリッピングしたorz
AIFFファイル15,340もある
笑うしかない
ALACは4,733
FLACは1,212
らしい
>んん?
Qobuzアカウント関連の設定を弄ってたんだが
わし、無料期間が適用されてなかったみたい
カード履歴にQobuzの請求があるから「おかしいなぁ?」と思ってたのよ
色々使ってみてQobuz継続は決定したので年払いにとクレカ変更をしようとしたら
どっちも変更項目が見つからん?契約キャンセル項目も無し??
どうすんねん、と思ったが最初から申し込んだら進んだよ「無料で体験」から
ここで手続きしたら「ストリーミングプラン」って項目が増えて支払い情報とかの変更ができるようになりました
今までは契約してなかったって事??
もしかしてアカウントは作ってたから新規入会と思われんかったとか??
なんじゃそれ、それが真実かわからんがサービス開始前から日本語HPでアカウント作れたぞ英語ページでしたが
まあいいや、1年払い契約をやり直したら1ヶ月無料が出来るようになったし
ちょっと割高なサービスですが個人的にはQobuz好きになりました
うちだとroon通して気軽に聴けますし、オススメ傾向がAmazonと全然ちゃうので
コンテンツの開拓にいいですよ
問題は視聴料やねどっちも年払い計算で
Amazon 月980円
Qobuz 月1,280円
です
音楽をよく据え置き機でも聴く人なら両方もありでしょうか
スマホ等だけなら他のサービスでもいいすね
スマホでHD聴いてもあんま差はないし通信データを使いすぎるだろうし
ハイレゾ無くてもいいならどのサービスが使いやすいんでしょうね
大体のサービスが980円近辺らしいが
曲数だけ見ると「AWA」が多いみたい
なんとなくオシャレw
に見えるんは「Spotify」だなww
こっちももなんとなく「docomo」「au」がダサい気がするですwww
「dヒッツ」って昭和かよ
でもこいつはアニソンに強い予感がします
無料なら「Spotify」が人気って記事を読んで、そ言えばNODEは Spotifyコネクト対応やんと聴いてみてますが
いいやん、 Spotifyアプリ側で操作できるので操作性良好です
スキップは1時間に6回までみたい
未確認だがたまにCM挟まるだけで好きな曲を選んで聴けるんなら凄いね
流し聴きならほっぽといていいんだし
あ、凄い1曲ずつランダムかと思ったらアルバムの次の曲再生する(やっぱランダムだわ)
あとはCMの長さが問題だな
思ったより短いぞ!?
多分長い時と短い時があるんでしょうね
無料版ありやね
まー音楽を外でも聴くような方はサブスクに1,000円くらい払って自由に聴いたほうが良いでしょうけど
980円でサービスの選択肢多いし
わしの音楽サブスクどうしよ
Amazonミュージック、TIDAL、Qobuz、KKBOX、YouTubeミュージック
だよな
YouTubeプレミアムは切れんから、切るならTIDALとKKBOXか
んーーーどっちも残すかぁ、今は動画サブスク「dアニメ」くらいだし
多少は予算に余裕がある
映画見るならAmazonプライムで済まそう
ただ、Amazonプライムって他サービスより音が悪い気がすんだよなぁ
5.1chは使い物になりません(配信サービス全般ではある。Appleはマシらしいが使い難いから嫌い)
移動感、包囲感がないわ低音も迫力ないわで
UHDとかと比べちゃかわいそすぎますが配信は音のクオリティ低いです
配信でも4K映像は許せるレベルなんですけどね
配信ビットレートからして仕方ないか、UHDは映像で60-90Mbps以上出るし
ロスレスでは音声が3Mbpsくらいだっけか
>また出費w
無駄な、出費じゃないがまたオーディオグッズを注文^^
DST-Lacerta用にエーワイ電子製アナログ電源
と
プロケーブル教のランクが下の3Pインレット電源ケーブル
エーワイにも1,000円で電源ケーブルあったけど使い慣れてるプロケーブル販売品で
DST-Lacertaの電源アダプタがあんまりにもしょぼいから許せんでやっちゃいました
いちお「iPurifier DC2」ってのをかましてはあるんですけど
コイツいつの間にかifiオーディオのHPから消えてんのよね
こっそり消えたってことはダメな商品だったんかな^^
うちではクロックとDST-Lacertaに挿さってます
無題
>NODE
またわからんわwww
NODEのCOAXIALとアナログ出力の違い
傾向の違いは明らかだが好みの問題なんかな
わしはアナログのが好みだがCOAXIALは音の情報量が多い気がする
アナログは滑らか感、COAXIALはちびっとザラっとした感があります
うーんCOAXIALはいい傾向の音とは思いませんがUD-701Nでデコードですからねぇ
暇人だからまた比較とかしてまうんだが
NODE+アナログ と DST-Lacerta+USB出力
違うと思うが14万円までかける価値があるか?
と言われればそこまでの満足感を得られるか微妙か
まあその僅差にこだわっちゃうのがオーディオマニアなんですが^^
デジタルストリーマー(って言うの?)中心に添えた簡易なオーディオシステムも良いよね
NODE使うならPOWERNODE使えば
10万程度のスピーカーとPOWER NODEとサブスクサービスで本格派ハイレゾ再生を楽しめますね
諸星中古で集めればかなりお得に組めるんじゃないだろうか
うーん、POWER NODEは出物がない
あんま売れてないんかな
価格コムで13万ほど
これに古過ぎない(いちおう)ハイレゾ対応スピーカーをオク等で探せば20万ちょいでいけそうかも
ケーブル類はプロケーブル教から仕入れて^^
ここ怪しいけど適度な値段で適度なケーブルを扱ってるとは思います
ここの大仰な主張はエンターテイメントとして捉えましょうw
電源タップ(これは少々高い)、非メッキメガネ電源ケーブル、SPケーブルくらいでしょか
あとは教祖を信じてソルボセインインシュレーターとか、小型なら900円だしいいでしょ
タップはAmazonに5,000円位のあったからそれもいいですね(サクラチェッカー済み)
わしの考えるピュアシステムってどうしても25万くらいいきそうだなぁ
POWER NODEの代わりにマランツM1でもいけますね
価格コムのレビューがちと気になるが
サブスク中心に考えると昔に比べコンパクトにシステム組めるようになりましたなぁ
うちは素人には理解できん大仰なシステムだけど
ストリーマー(かプリメインアンプ&DAC)とスピーカーだけでいいもんね
機器が少ないからセッティング等に気を使う場所が少ないし
サブスクは1億曲とか聴けますからねー
ただ、自分のライブラリを構築するのは大変でしょうが
まともにライブラリを作ろうと思ったら公式アプリ側でやらんといけんのよね、、、
各OSに簡易プレイリスト機能があるだろうけどバックアップが無いと思うので怖くて使えんです
またわからんわwww
NODEのCOAXIALとアナログ出力の違い
傾向の違いは明らかだが好みの問題なんかな
わしはアナログのが好みだがCOAXIALは音の情報量が多い気がする
アナログは滑らか感、COAXIALはちびっとザラっとした感があります
うーんCOAXIALはいい傾向の音とは思いませんがUD-701Nでデコードですからねぇ
暇人だからまた比較とかしてまうんだが
NODE+アナログ と DST-Lacerta+USB出力
違うと思うが14万円までかける価値があるか?
と言われればそこまでの満足感を得られるか微妙か
まあその僅差にこだわっちゃうのがオーディオマニアなんですが^^
デジタルストリーマー(って言うの?)中心に添えた簡易なオーディオシステムも良いよね
NODE使うならPOWERNODE使えば
10万程度のスピーカーとPOWER NODEとサブスクサービスで本格派ハイレゾ再生を楽しめますね
諸星中古で集めればかなりお得に組めるんじゃないだろうか
うーん、POWER NODEは出物がない
あんま売れてないんかな
価格コムで13万ほど
これに古過ぎない(いちおう)ハイレゾ対応スピーカーをオク等で探せば20万ちょいでいけそうかも
ケーブル類はプロケーブル教から仕入れて^^
ここ怪しいけど適度な値段で適度なケーブルを扱ってるとは思います
ここの大仰な主張はエンターテイメントとして捉えましょうw
電源タップ(これは少々高い)、非メッキメガネ電源ケーブル、SPケーブルくらいでしょか
あとは教祖を信じてソルボセインインシュレーターとか、小型なら900円だしいいでしょ
タップはAmazonに5,000円位のあったからそれもいいですね(サクラチェッカー済み)
わしの考えるピュアシステムってどうしても25万くらいいきそうだなぁ
POWER NODEの代わりにマランツM1でもいけますね
価格コムのレビューがちと気になるが
サブスク中心に考えると昔に比べコンパクトにシステム組めるようになりましたなぁ
うちは素人には理解できん大仰なシステムだけど
ストリーマー(かプリメインアンプ&DAC)とスピーカーだけでいいもんね
機器が少ないからセッティング等に気を使う場所が少ないし
サブスクは1億曲とか聴けますからねー
ただ、自分のライブラリを構築するのは大変でしょうが
まともにライブラリを作ろうと思ったら公式アプリ側でやらんといけんのよね、、、
各OSに簡易プレイリスト機能があるだろうけどバックアップが無いと思うので怖くて使えんです
無題
e-onkyoで買ってるかどうかわからんけどいちお
なんか11/30までにダウンロードせいと書いてある
基本的に購入履歴は引き継ぐっぽい(あくまでっぽい、ようわからん)けど
買ったコンテンツが手元にあるか確認した方がいいかも?
うちはQobuzアカウントへの移行時に全部引き継がれたと思います
なんで念のためにね
てか11/30過ぎてから消えるんかもか
ダウンロードしとくのが吉かも
なんか11/30までにダウンロードせいと書いてある
基本的に購入履歴は引き継ぐっぽい(あくまでっぽい、ようわからん)けど
買ったコンテンツが手元にあるか確認した方がいいかも?
うちはQobuzアカウントへの移行時に全部引き継がれたと思います
なんで念のためにね
てか11/30過ぎてから消えるんかもか
ダウンロードしとくのが吉かも
無題
いつもの前後なんちゃらあり^^
>NODE
これ基本的に使い道が無くなったんですが
一応COAXIALでUD-701Nに繋いでるんで再び試してみてますが
音が小さいボリュームを7ぐらい上げんといかんし、音質も劣る
なんでこんなにCOAXIALがイマイチなんすかねぇ?
前のDACの時もそうだったと思うのでNODEの出力が悪いんでしょう
NODE Xは売らずに持っとくことにしたから音は出るようにしときたいんだが
アナログ接続のがいいんかね
NODEも弱点はあるのか、あまりにも万能にしすぎて手が回ってないとこもあるんでしょうね
COAXIALかー、昔の機器を使うなら選択肢はこれしかないけど過去の規格って感じです
でも世の中的にはまだ現役なんだろか
現代のDACでCOAXIALしか入力が無いの機種ってないだろうから終わりかけの規格なんかなぁ
、、そっか、CDプレイヤー使う人には思いっきり現役接続かCOAXIAL
うちはピュア系をディスクレスにして久しいから忘れてたわ
ディスク派って今はどのくらいの割合で居るんだろう
もうディスク入れ替え面倒なんよね^^
ピックアップの故障も怖いしCDプレイヤーとか
貴重なCDもリッピングすりゃライブラリに加えられるんだからネットワークに移行せんのでしょか
まあオーディオに儀式を求める人も多そうだしもうちっと残ってきますかね
でもCDもSACD(絶滅危惧種?)も新作出んから中古を漁るしかない時代になったと思う
特にSACDとかプレミア付いてぶち高かったりするし
SACD再生機もぶち高いのか、ソニーの廉価Blu-rayプレイヤーくらいしか選択肢ないよね
Blu-rayプレイヤーはダメか、HDMI出力しかない機種がほとんどだからAVアンプか一部アンプでしか使えんわ
うちじゃSACDは不良在庫になりつつあります
SACDはオッポ105Dを繋げば多少マシになるかも?
まあまあの値段のユニバーサルプレイヤーですし(ビデオCDすら再生できる驚くべき機種、205ならUHDも可能プレミアム中)
うぇぇぇ、205がメルカリで43万ででとる
ほぼ未使用とは言えすげぇな
ヤフオクなら25万近辺だわ、7年は前の機器だからちと博打やね
修理サポートとっくに終わってるし
UBR-X200ってのがあったんか3年前発売で生産終了してるし中古も結構しそう
気軽に買えんね、ネットワーク機能はほぼないみたいなんで単純なディスクプレイヤーとしてしか使えんかも
>HEOS
すまん、外見をダークに出来ました^^
これでコントロールアプリは全部ダーク画面にできました
HEOSはダークにしても本気では使わないので関係ないっちゃないんですが
方法がわからん操作があるね
ホーム画面におすすめアルバムが出ててそれを選んで再生を開始したら
最初の曲の再生画面に行くわけですが、そこからアルバムの画面に行けない
アルバムの他の曲を確認したり選んだりでけんです
roonならアルバムのジャケット部分をタッチすればアルバム画面に行くんですがねぇ
(BluOSだと出来た)
あら?アルバムじゃなかったw
曲のオススメだったわ、なら仕方ないのか?
でもアルバム画面に行けた方が親切よね、もう一回検索せんといけんのは面倒ですし
>Appleミュージック
買ってないアルバム消えました^^
アプリを消して再インストールしたら
Apple側の不手際だったんだね
いったい何をしてくれたのやら、わしのアカウントに影響ないでしょうねぇ
>NODE X
置いとくことに決めたので「COAXIAL」と「RCA」接続で残すことにしました
アナログケーブルは
プロケーブル教wの「ベルデン 88760」
うちでメインに使ってるアナログケーブルです
オーディオケーブルとしては安め???の1.5m 7,100円
、、、、、まあオーディオ専業メーカーよりはマシ?
なんか外観も気に入ってるから良いのよ、硬さとヒョロさが逆に信頼感あります^^
50cmとかなら安いよ3,900円
うちは使いまわせるように長めにしました、1mありゃ良かったんだけどね
ちな、COAXIALケーブルもプロケーブルおすすめのやつです
>当たり前だわなー
NODEアナログ出力 と DST-Lacerta出力再生
DST-Lacertaが当たり前にいいと思う
まあ差がなきゃ泣くよ
ざっとだが
DST-Lacerta側にかかってる金額が、、、、
定価ベースで740,000円www
よく買ったな(汗
えっと
UD-701N 25万
DST-Lacerta 14万
クロック3点セットで18万
使ってるクロックと電源で15万くらい?
これでも狂気やな^^
入れ替えで機器を売った金額が18万ほど
実質は36万円ぐらいか、金かかったなー
DST-Lacerta使ってAmazonミュージックをしっかり使わんと赤字ですね
おっと「NODE X」は12万円ね
12万でこの音ならアリではないだろうか
roon、Amazonミュージック、Qobuz、TIDAL、対応は凄いよ
USB出力もアナログ出力もあるし(COAXIALとOPTICALはオマケだろか。USB対応じゃないDACには必須ですが)
しかし2021版NODE息が長いね(Xは2021のプチ改良版)
今度友人宅に「NODE2021」を持ち込んで「マランツNR1200」と比較予定です
ちなパワーアンプにNmodeのアンプを使用中
うちで余ったの貸し出してます
どんだけ機器余ってんねん^^
ってもNmodeアンプはヤフオクで落札して10年以上は経ってますけどね
「NODE2021」も1年以上眠ってたな
半年も使ってなかった気がする、Xに買い替えたからなぁ
>NODE
これ基本的に使い道が無くなったんですが
一応COAXIALでUD-701Nに繋いでるんで再び試してみてますが
音が小さいボリュームを7ぐらい上げんといかんし、音質も劣る
なんでこんなにCOAXIALがイマイチなんすかねぇ?
前のDACの時もそうだったと思うのでNODEの出力が悪いんでしょう
NODE Xは売らずに持っとくことにしたから音は出るようにしときたいんだが
アナログ接続のがいいんかね
NODEも弱点はあるのか、あまりにも万能にしすぎて手が回ってないとこもあるんでしょうね
COAXIALかー、昔の機器を使うなら選択肢はこれしかないけど過去の規格って感じです
でも世の中的にはまだ現役なんだろか
現代のDACでCOAXIALしか入力が無いの機種ってないだろうから終わりかけの規格なんかなぁ
、、そっか、CDプレイヤー使う人には思いっきり現役接続かCOAXIAL
うちはピュア系をディスクレスにして久しいから忘れてたわ
ディスク派って今はどのくらいの割合で居るんだろう
もうディスク入れ替え面倒なんよね^^
ピックアップの故障も怖いしCDプレイヤーとか
貴重なCDもリッピングすりゃライブラリに加えられるんだからネットワークに移行せんのでしょか
まあオーディオに儀式を求める人も多そうだしもうちっと残ってきますかね
でもCDもSACD(絶滅危惧種?)も新作出んから中古を漁るしかない時代になったと思う
特にSACDとかプレミア付いてぶち高かったりするし
SACD再生機もぶち高いのか、ソニーの廉価Blu-rayプレイヤーくらいしか選択肢ないよね
Blu-rayプレイヤーはダメか、HDMI出力しかない機種がほとんどだからAVアンプか一部アンプでしか使えんわ
うちじゃSACDは不良在庫になりつつあります
SACDはオッポ105Dを繋げば多少マシになるかも?
まあまあの値段のユニバーサルプレイヤーですし(ビデオCDすら再生できる驚くべき機種、205ならUHDも可能プレミアム中)
うぇぇぇ、205がメルカリで43万ででとる
ほぼ未使用とは言えすげぇな
ヤフオクなら25万近辺だわ、7年は前の機器だからちと博打やね
修理サポートとっくに終わってるし
UBR-X200ってのがあったんか3年前発売で生産終了してるし中古も結構しそう
気軽に買えんね、ネットワーク機能はほぼないみたいなんで単純なディスクプレイヤーとしてしか使えんかも
>HEOS
すまん、外見をダークに出来ました^^
これでコントロールアプリは全部ダーク画面にできました
HEOSはダークにしても本気では使わないので関係ないっちゃないんですが
方法がわからん操作があるね
ホーム画面におすすめアルバムが出ててそれを選んで再生を開始したら
最初の曲の再生画面に行くわけですが、そこからアルバムの画面に行けない
アルバムの他の曲を確認したり選んだりでけんです
roonならアルバムのジャケット部分をタッチすればアルバム画面に行くんですがねぇ
(BluOSだと出来た)
あら?アルバムじゃなかったw
曲のオススメだったわ、なら仕方ないのか?
でもアルバム画面に行けた方が親切よね、もう一回検索せんといけんのは面倒ですし
>Appleミュージック
買ってないアルバム消えました^^
アプリを消して再インストールしたら
Apple側の不手際だったんだね
いったい何をしてくれたのやら、わしのアカウントに影響ないでしょうねぇ
>NODE X
置いとくことに決めたので「COAXIAL」と「RCA」接続で残すことにしました
アナログケーブルは
プロケーブル教wの「ベルデン 88760」
うちでメインに使ってるアナログケーブルです
オーディオケーブルとしては安め???の1.5m 7,100円
、、、、、まあオーディオ専業メーカーよりはマシ?
なんか外観も気に入ってるから良いのよ、硬さとヒョロさが逆に信頼感あります^^
50cmとかなら安いよ3,900円
うちは使いまわせるように長めにしました、1mありゃ良かったんだけどね
ちな、COAXIALケーブルもプロケーブルおすすめのやつです
>当たり前だわなー
NODEアナログ出力 と DST-Lacerta出力再生
DST-Lacertaが当たり前にいいと思う
まあ差がなきゃ泣くよ
ざっとだが
DST-Lacerta側にかかってる金額が、、、、
定価ベースで740,000円www
よく買ったな(汗
えっと
UD-701N 25万
DST-Lacerta 14万
クロック3点セットで18万
使ってるクロックと電源で15万くらい?
これでも狂気やな^^
入れ替えで機器を売った金額が18万ほど
実質は36万円ぐらいか、金かかったなー
DST-Lacerta使ってAmazonミュージックをしっかり使わんと赤字ですね
おっと「NODE X」は12万円ね
12万でこの音ならアリではないだろうか
roon、Amazonミュージック、Qobuz、TIDAL、対応は凄いよ
USB出力もアナログ出力もあるし(COAXIALとOPTICALはオマケだろか。USB対応じゃないDACには必須ですが)
しかし2021版NODE息が長いね(Xは2021のプチ改良版)
今度友人宅に「NODE2021」を持ち込んで「マランツNR1200」と比較予定です
ちなパワーアンプにNmodeのアンプを使用中
うちで余ったの貸し出してます
どんだけ機器余ってんねん^^
ってもNmodeアンプはヤフオクで落札して10年以上は経ってますけどね
「NODE2021」も1年以上眠ってたな
半年も使ってなかった気がする、Xに買い替えたからなぁ
長文連チャン
>DST-Lacerta
で「Amazonミュージック」「TIDAL」「Qobuz」比較
やっぱ違いは分からん^^
まー駄耳には無理ね
意外なのが「Taktina(DST-Lacertaコントロールアプリ)」のAmazonミュージックの検索性能
いいんじゃないかコレ
ちょっと触っただけですが「ミタナ、ミタヨネ、ミテルヨネ?」が一発で出てきたんが嬉しかったw
>怖いよぅ><
Appleミュージックに買った覚えのない楽曲がDLされてる
なに?なんなん!?
アカウント乗っ取られた???
様子はないしな
乗っ取られとったらパスワード変えられてMacとか買われてるだろうし
ほんとに買った覚えないんよ
米津玄師のアルバムがあるけど、わしはサブスクで聴いてるし
レモンは買った覚えはあるが
うーん、アップルミュージックの決済メールも見た記憶ないし
て、メールには何に使ったまでは載ってないか
それだと気づかんわ
流石Apple?
パスワードが簡単に変更できない
盗難対策設定があるからこの端末からは変更出来ません
だって??
iPadOS探したがiPadOSには
「盗難デバイスの保護」項目がない??
iPhoneのデバイス保護を解除してもダメ
iPhoneからもiPadからも無理
て事はMacのが盗難設定のままなんかな
後で要確認ですね
Appleアカウントに登録してるメインカードは使用履歴を監視してるので不正使用は無いと思うんだが、、、
怖いなぁ
ふぅ、パスワード変更出来た
iPhoneの盗難設定解除だけで良かったわ
解除後ブラウザを更新せんといけんかった
つか、iPad本体でも出来たのね^^
ざっと調べただけじゃ情報出てこんかったよ
まあこれで一安心だわ
けどなんなんだぁ買った覚えがないAppleミュージックのアルバム
微妙に買ってもおかしくはないかも?なラインナップなんが更に不気味です
>LINK 10n
200万もするのにネットワーク再生と言うか音楽サブスク再生がお粗末よね
Amazonミュージックだけとか(現状)
HEOSの出来も先進的って程はないし
HEOSの画面ってあんま高級感ないよね^^
つか画面が白メインなんがカッコ悪いんじゃなかろうか
roonもTaktinaもBluOSも背景が黒だからHEOSだけちょっと違和感です^^
(roonはライトとダークが選べる)
そいや思い出した
ステレオ系機器のHEOSのみ「roon Ready」に対応したんだったね
roonを通せばわしの使ってる3サービスも使えます
が、roonの使用料も馬鹿にならんからなぁ
年払いなら 月13ドル 2,040円!?
毎月払いなら 月15ドル 2,349円、、、
永久会員 830ドル 130,000円
オーディオ機器やん^^
まあずっと使うなら永久会員がオススメよね
roon導入は絶対に損は無し!!
が、やっぱ13万は高いよ^^
わしは7万ちょいじゃったろうか
その時も清水の舞台だったのに13万わねぇ
しかし、これ以上の検索性を誇るソフトはそうそう無いだろうから安いとも言える
LINK10買うような人は買えw
HEOSが使い物にならなくなります、、、、
ってもAmazonミュージックメインだとroonは使い物にならんしな
roon使ってQobuzとAmazonミュージック併用とかならいいのかも
将来的にHEOSがQobuzに対応するかもですが、roonに優位性は揺るがんでしょう
Qobuzのサービスが始まった今
日本で無理にTIDAL使わなくてもいいかもです
多分Qobuzのが使用料ちっと安いですし
ラインナップほぼ共通っぽいしさ
あーでも変にマニアックなのがTIDALにはあるかも
VTuber系が妙に豊富だったんよね
roonから見つけたんだけど、絶対にTIDAL社にはVTuberマニアが居るに違いないw
>ちっと欲しいぞ^^
https://p-bandai.jp/item/item-1000218620/?_ga=2.268788913.1124612892.1731641221-1709849114.1731641221
ウィングマンフィギュア
稼働が凄いねー
まぢかっこいい
原作は古いけど現代でもやってもいけますなぁウィングマン
どーでもいいこと思い出した
当時、エニックスがパソコンで「ウィングマン」のアドベンチャーゲーム1と2出してたなぁ
エニックスもスクウェアもパソゲー会社だった
「ウィングマン」は発売がエニックスなのね(開発は別、wikiすげぇ)
2D格闘みたいな戦闘があり「チェイング」って入力したら戦闘になったハズ
「チェイング」って合成音があったような
wikiでエニックスのゲーム発売歴を見てて気づいたんだが
ドラクエ1からドラクエ2の発売間隔が酷いね
ドラクエ1 86/5/27
ドラクエ2 87/1/26
^^
どっかでデスマーチだったらしいって記事を読んだことあったけどほんまでしょうな
キャラデザの鳥山明さんも大変だったんじゃないだろか、週刊連載されてたでしょし
そのせいでドラクエ2はゲームバランスが酷いんだと
わしは酷さよく覚えてないんよ
ザラキでやたら死ぬのとサマルトリアの王子が超邪魔wだったんはなんとなく覚えているが
で「Amazonミュージック」「TIDAL」「Qobuz」比較
やっぱ違いは分からん^^
まー駄耳には無理ね
意外なのが「Taktina(DST-Lacertaコントロールアプリ)」のAmazonミュージックの検索性能
いいんじゃないかコレ
ちょっと触っただけですが「ミタナ、ミタヨネ、ミテルヨネ?」が一発で出てきたんが嬉しかったw
>怖いよぅ><
Appleミュージックに買った覚えのない楽曲がDLされてる
なに?なんなん!?
アカウント乗っ取られた???
様子はないしな
乗っ取られとったらパスワード変えられてMacとか買われてるだろうし
ほんとに買った覚えないんよ
米津玄師のアルバムがあるけど、わしはサブスクで聴いてるし
レモンは買った覚えはあるが
うーん、アップルミュージックの決済メールも見た記憶ないし
て、メールには何に使ったまでは載ってないか
それだと気づかんわ
流石Apple?
パスワードが簡単に変更できない
盗難対策設定があるからこの端末からは変更出来ません
だって??
iPadOS探したがiPadOSには
「盗難デバイスの保護」項目がない??
iPhoneのデバイス保護を解除してもダメ
iPhoneからもiPadからも無理
て事はMacのが盗難設定のままなんかな
後で要確認ですね
Appleアカウントに登録してるメインカードは使用履歴を監視してるので不正使用は無いと思うんだが、、、
怖いなぁ
ふぅ、パスワード変更出来た
iPhoneの盗難設定解除だけで良かったわ
解除後ブラウザを更新せんといけんかった
つか、iPad本体でも出来たのね^^
ざっと調べただけじゃ情報出てこんかったよ
まあこれで一安心だわ
けどなんなんだぁ買った覚えがないAppleミュージックのアルバム
微妙に買ってもおかしくはないかも?なラインナップなんが更に不気味です
>LINK 10n
200万もするのにネットワーク再生と言うか音楽サブスク再生がお粗末よね
Amazonミュージックだけとか(現状)
HEOSの出来も先進的って程はないし
HEOSの画面ってあんま高級感ないよね^^
つか画面が白メインなんがカッコ悪いんじゃなかろうか
roonもTaktinaもBluOSも背景が黒だからHEOSだけちょっと違和感です^^
(roonはライトとダークが選べる)
そいや思い出した
ステレオ系機器のHEOSのみ「roon Ready」に対応したんだったね
roonを通せばわしの使ってる3サービスも使えます
が、roonの使用料も馬鹿にならんからなぁ
年払いなら 月13ドル 2,040円!?
毎月払いなら 月15ドル 2,349円、、、
永久会員 830ドル 130,000円
オーディオ機器やん^^
まあずっと使うなら永久会員がオススメよね
roon導入は絶対に損は無し!!
が、やっぱ13万は高いよ^^
わしは7万ちょいじゃったろうか
その時も清水の舞台だったのに13万わねぇ
しかし、これ以上の検索性を誇るソフトはそうそう無いだろうから安いとも言える
LINK10買うような人は買えw
HEOSが使い物にならなくなります、、、、
ってもAmazonミュージックメインだとroonは使い物にならんしな
roon使ってQobuzとAmazonミュージック併用とかならいいのかも
将来的にHEOSがQobuzに対応するかもですが、roonに優位性は揺るがんでしょう
Qobuzのサービスが始まった今
日本で無理にTIDAL使わなくてもいいかもです
多分Qobuzのが使用料ちっと安いですし
ラインナップほぼ共通っぽいしさ
あーでも変にマニアックなのがTIDALにはあるかも
VTuber系が妙に豊富だったんよね
roonから見つけたんだけど、絶対にTIDAL社にはVTuberマニアが居るに違いないw
>ちっと欲しいぞ^^
https://p-bandai.jp/item/item-1000218620/?_ga=2.268788913.1124612892.1731641221-1709849114.1731641221
ウィングマンフィギュア
稼働が凄いねー
まぢかっこいい
原作は古いけど現代でもやってもいけますなぁウィングマン
どーでもいいこと思い出した
当時、エニックスがパソコンで「ウィングマン」のアドベンチャーゲーム1と2出してたなぁ
エニックスもスクウェアもパソゲー会社だった
「ウィングマン」は発売がエニックスなのね(開発は別、wikiすげぇ)
2D格闘みたいな戦闘があり「チェイング」って入力したら戦闘になったハズ
「チェイング」って合成音があったような
wikiでエニックスのゲーム発売歴を見てて気づいたんだが
ドラクエ1からドラクエ2の発売間隔が酷いね
ドラクエ1 86/5/27
ドラクエ2 87/1/26
^^
どっかでデスマーチだったらしいって記事を読んだことあったけどほんまでしょうな
キャラデザの鳥山明さんも大変だったんじゃないだろか、週刊連載されてたでしょし
そのせいでドラクエ2はゲームバランスが酷いんだと
わしは酷さよく覚えてないんよ
ザラキでやたら死ぬのとサマルトリアの王子が超邪魔wだったんはなんとなく覚えているが
無題
>Qobuz
オススメにLiella!が出たんでroon使ってアーティスト情報を引っ張ってみたんだが
アルバム、シングル共にTIDALと Qobuzはラインナップが互角です(牛角とも書くらしい、意味は同じ)
シングルではKKBOXにしかないのが散見されますね
アジア圏のサービスだからかKKBOXは邦楽がちょっと強めなのか
Amazonには敵いませんが
Amazonミュージックは対応機器とコントロールアプリがなんとかなればねー
程よい値段の対応機器が少ないし、コントローラーはどうもならんすわ
Amazonの指導で枠組みが決まってるみたいですし
うちではHEOS、BluOS、Taktinaの順に使いやすいですかね
何故かHEOSが検索性が優秀です
が、HEOSはQobuz非対応なのが痛いですね
これから対応するかなー、無理だろなー
HEOSは世界展開してるのに対応してこなかったんですし
あ、「未来予報ハレルヤ!」がKKBOXでしか無い
OPなのにー
別話題挟まった^^
マランツ製品がHEOSでピュアクオリティレベルでAmazonミュージックを聴ける唯一の選択肢でしょうか?
たっかい機器は話にならんので除去
お、マランツのステレオ系に10シリーズ出たんか、後でチェックしよ
あれ?海外だとHEOSがTIDALと連携できるみたいね
TIDALの日本サービス開始は全く期待できんと思うので無理だねー
なんかHEOS側にTIDALアプリ要るっぽいし
TIDALアプリApp Storeにあるけど日本からじゃ当然使えません(無くなってた)
マランツ製品の値段が前は公式HPにあったんだが無くなってる、調べんのめんどいなぁ
まあ個人的にお手頃は
「STEREO 70s」 106,443円 価格コム
「MODEL M1」 128,700円 価格コム
かな
一般人には高いがこだわるならここらが下限かな?
ここに色々追加になるから20万超えるでしょうから今の時代ではキツいすかね、、、
でも、ソニーの高い方のサウンドバーよりこっち選んで欲しいす
どっちもTVの音がグレードアップ出来るが
バーはTVのHDMI入力数が接続限界なので機器が多いとちと使いにくいし、ステレオ再生は苦手なはず
70SならHDMI入力6です
M1は入力数1なんでTVだけになっちゃいますね
、、、、、ん?ARC付いてるんだからTVのHDMI入力空いてればレコーダーやゲーム機も繋げるか
うちみたいな発狂レベルwに機器を繋がんのならM1良いかもですね
ええ感じの棲み分けかも繋ぐ
機器が多いなら「70S」
機器が少なめなら「M1」
音質へのコストはM1のがちょっと上
って感じでしょうか
> MODEL 10
2,178,000円
ブォォォー、とんでもない値段で来たぜ
マランツはハイエンド機器でも安め(安め?^^)だったのにここまで来たか
10シリーズ全部買ったら幾らなのん
「SACD 10」 1,782,000円
「LINK 10n」 1,980,000円
計5,940,000円 orz
ならスピーカーは「B&W 801D4」くらい?ざっくりで2,000,000円
ほあーーー
ほんと物価高を感じますね、20数年前は「801」がペア1,000,000円だった気が??
いや、流石に1本だったか??
「702S3」でも50万すっのか
昔憧れだったソナスファベールの「クレモナ」
その名前を引き継いでるスピーカーは幾らに、、、、、、
5,940,000円
www
次のシリーズが4,300,000円
w
次3,245,000円
ここまでが仕上げがピカピカタイプ
ここからが一応普及帯かな、Olympica
2,750,000円
違った
Sonetto VIII G2
1,386,000円
やっとうちでぶっ壊れてる初代クレモナに近い値段
Lumina X Amator
638,000円
1番お手頃???なシリーズ
サラウンドスピーカーに使えそうなこれのちっさいシリーズが148,500円
笑える世の中になったのう
うちでオーディオ環境組むなら(宝くじ当たって且つ部屋がなんとかなれば)
AVアンプはCinema 40が限界やな、AV10はお金あっても要らんですわ^^
ステレオ環境はちょっと拘りたいけどあんま高い機器に魅力を感じんのよね
とか言いつつサラウンド、ステレオ環境で300万とかが欲しーかもwwwwwww
最近なぁちょびっとほんとちょびっとテレビ欲しいよね^^
BRAVIA「K-55XR70」 233,449円
MINI LEDの方
最近有機ELの焼き付きが気になってなぁ、単色塗りがよくあるアニメでは
モンハン焼けですwww
安くはないがギリ納得できなくも無い値段
うーーーーーん、レグザはまだ使えるし我慢か
ただ、次期テレビはブラビアの液晶でほぼ決まってます
ゲームマニアには有機ELは無いすわ
おんなじゲームばっかしなきゃ良いんだけどねー^^
ってそろそろ
どんだけ書いたんだ^^
オススメにLiella!が出たんでroon使ってアーティスト情報を引っ張ってみたんだが
アルバム、シングル共にTIDALと Qobuzはラインナップが互角です(牛角とも書くらしい、意味は同じ)
シングルではKKBOXにしかないのが散見されますね
アジア圏のサービスだからかKKBOXは邦楽がちょっと強めなのか
Amazonには敵いませんが
Amazonミュージックは対応機器とコントロールアプリがなんとかなればねー
程よい値段の対応機器が少ないし、コントローラーはどうもならんすわ
Amazonの指導で枠組みが決まってるみたいですし
うちではHEOS、BluOS、Taktinaの順に使いやすいですかね
何故かHEOSが検索性が優秀です
が、HEOSはQobuz非対応なのが痛いですね
これから対応するかなー、無理だろなー
HEOSは世界展開してるのに対応してこなかったんですし
あ、「未来予報ハレルヤ!」がKKBOXでしか無い
OPなのにー
別話題挟まった^^
マランツ製品がHEOSでピュアクオリティレベルでAmazonミュージックを聴ける唯一の選択肢でしょうか?
たっかい機器は話にならんので除去
お、マランツのステレオ系に10シリーズ出たんか、後でチェックしよ
あれ?海外だとHEOSがTIDALと連携できるみたいね
TIDALの日本サービス開始は全く期待できんと思うので無理だねー
なんかHEOS側にTIDALアプリ要るっぽいし
TIDALアプリApp Storeにあるけど日本からじゃ当然使えません(無くなってた)
マランツ製品の値段が前は公式HPにあったんだが無くなってる、調べんのめんどいなぁ
まあ個人的にお手頃は
「STEREO 70s」 106,443円 価格コム
「MODEL M1」 128,700円 価格コム
かな
一般人には高いがこだわるならここらが下限かな?
ここに色々追加になるから20万超えるでしょうから今の時代ではキツいすかね、、、
でも、ソニーの高い方のサウンドバーよりこっち選んで欲しいす
どっちもTVの音がグレードアップ出来るが
バーはTVのHDMI入力数が接続限界なので機器が多いとちと使いにくいし、ステレオ再生は苦手なはず
70SならHDMI入力6です
M1は入力数1なんでTVだけになっちゃいますね
、、、、、ん?ARC付いてるんだからTVのHDMI入力空いてればレコーダーやゲーム機も繋げるか
うちみたいな発狂レベルwに機器を繋がんのならM1良いかもですね
ええ感じの棲み分けかも繋ぐ
機器が多いなら「70S」
機器が少なめなら「M1」
音質へのコストはM1のがちょっと上
って感じでしょうか
> MODEL 10
2,178,000円
ブォォォー、とんでもない値段で来たぜ
マランツはハイエンド機器でも安め(安め?^^)だったのにここまで来たか
10シリーズ全部買ったら幾らなのん
「SACD 10」 1,782,000円
「LINK 10n」 1,980,000円
計5,940,000円 orz
ならスピーカーは「B&W 801D4」くらい?ざっくりで2,000,000円
ほあーーー
ほんと物価高を感じますね、20数年前は「801」がペア1,000,000円だった気が??
いや、流石に1本だったか??
「702S3」でも50万すっのか
昔憧れだったソナスファベールの「クレモナ」
その名前を引き継いでるスピーカーは幾らに、、、、、、
5,940,000円
www
次のシリーズが4,300,000円
w
次3,245,000円
ここまでが仕上げがピカピカタイプ
ここからが一応普及帯かな、Olympica
2,750,000円
違った
Sonetto VIII G2
1,386,000円
やっとうちでぶっ壊れてる初代クレモナに近い値段
Lumina X Amator
638,000円
1番お手頃???なシリーズ
サラウンドスピーカーに使えそうなこれのちっさいシリーズが148,500円
笑える世の中になったのう
うちでオーディオ環境組むなら(宝くじ当たって且つ部屋がなんとかなれば)
AVアンプはCinema 40が限界やな、AV10はお金あっても要らんですわ^^
ステレオ環境はちょっと拘りたいけどあんま高い機器に魅力を感じんのよね
とか言いつつサラウンド、ステレオ環境で300万とかが欲しーかもwwwwwww
最近なぁちょびっとほんとちょびっとテレビ欲しいよね^^
BRAVIA「K-55XR70」 233,449円
MINI LEDの方
最近有機ELの焼き付きが気になってなぁ、単色塗りがよくあるアニメでは
モンハン焼けですwww
安くはないがギリ納得できなくも無い値段
うーーーーーん、レグザはまだ使えるし我慢か
ただ、次期テレビはブラビアの液晶でほぼ決まってます
ゲームマニアには有機ELは無いすわ
おんなじゲームばっかしなきゃ良いんだけどねー^^
ってそろそろ
どんだけ書いたんだ^^
無題
>Dropbox
キャンセルしたった
わしにとってお前はカスだ、ゴミだ、いや生ゴミだwww
わしの希望をかけらも叶えんサービスでした
丸っとバックアップがあるからいいやーー
とか思ったら再セットアップ時とかにしか戻せんみたい???
別SSDとかに丸っと戻せんのん???
方法があるんかもしれんがもういいわ
キレた仕様が「ZIPファイルで1GB以下のもの」しかDL出来んのこと
1ファイルずつZIPで来るのでいちいち解凍っすよ
音楽データだと1アルバムごとにDLしなきゃいけません(ZIPで1G以内なら数枚は出来そう)
ハイレゾとかだとDL出来んのもありそうよね「DSD11.2MHz」のとか
やっぱ物理で持っとくしかないか
別の場所にあるNASにバックアップ出来ればいいんだがこっちも途中で止まるんよ
クラウドサービス側にも回線を圧迫しないように気をつけんといけないなどの理由もあるんでしょうが
こんな仕様でデータのバックアップ可能って簡単に謳っちゃいけんよね
小さめのファイルならバックアップできるとは言えますが
幻想もっちゃいけんねぇ
クラウドサービスって外付けSDDみたいに使えると思ってたんよ
冷静に考えるとこんな仕様にしたら回線が大変なことになると想像出来ましたが
デカいデータは実質保存できんってことよね、ダウンロード出来んのだから
顧客データなどパソコンソフトと関係無いデータならいいのかな???
でも、冷静に考えると大企業の顧客データが「ZIP 1GB」には収まらんよね
企業向けは違うんだろうな
こんな仕様で個人向けに3Tバイトとかいるんかねぇ
丸っとバックアップしといて丸っと再インストールの人には需要があるのか
クラウドはiCloudのiPadやiPhoneのバックアップだけでいいや
200Gで50G以上余ってますよ
2台だけなら200Gで十分っすね、月400円ですし
まあiCloudは過剰に信用せんほうがいいんでしょうけど
でもパソコンにバックアップめんどいしなぁ^^
繋ぎさえすればすぐに終わることなんですが
キャンセルしたった
わしにとってお前はカスだ、ゴミだ、いや生ゴミだwww
わしの希望をかけらも叶えんサービスでした
丸っとバックアップがあるからいいやーー
とか思ったら再セットアップ時とかにしか戻せんみたい???
別SSDとかに丸っと戻せんのん???
方法があるんかもしれんがもういいわ
キレた仕様が「ZIPファイルで1GB以下のもの」しかDL出来んのこと
1ファイルずつZIPで来るのでいちいち解凍っすよ
音楽データだと1アルバムごとにDLしなきゃいけません(ZIPで1G以内なら数枚は出来そう)
ハイレゾとかだとDL出来んのもありそうよね「DSD11.2MHz」のとか
やっぱ物理で持っとくしかないか
別の場所にあるNASにバックアップ出来ればいいんだがこっちも途中で止まるんよ
クラウドサービス側にも回線を圧迫しないように気をつけんといけないなどの理由もあるんでしょうが
こんな仕様でデータのバックアップ可能って簡単に謳っちゃいけんよね
小さめのファイルならバックアップできるとは言えますが
幻想もっちゃいけんねぇ
クラウドサービスって外付けSDDみたいに使えると思ってたんよ
冷静に考えるとこんな仕様にしたら回線が大変なことになると想像出来ましたが
デカいデータは実質保存できんってことよね、ダウンロード出来んのだから
顧客データなどパソコンソフトと関係無いデータならいいのかな???
でも、冷静に考えると大企業の顧客データが「ZIP 1GB」には収まらんよね
企業向けは違うんだろうな
こんな仕様で個人向けに3Tバイトとかいるんかねぇ
丸っとバックアップしといて丸っと再インストールの人には需要があるのか
クラウドはiCloudのiPadやiPhoneのバックアップだけでいいや
200Gで50G以上余ってますよ
2台だけなら200Gで十分っすね、月400円ですし
まあiCloudは過剰に信用せんほうがいいんでしょうけど
でもパソコンにバックアップめんどいしなぁ^^
繋ぎさえすればすぐに終わることなんですが
無題
Dropboxダメぽ
ファイル数か容量が多いと途中で止まるみたいです
1ファイルなら2.2TBまでいいんかな
今は分割でコピれんかと挑戦中ですが出来ても手間がかかりすぎる
現実的じゃないです
1回コピれれは小さいフォルダを足していけばいいだけになりますが、メインフォルダなんて幾つあるかわかんしね
何処のサービスもこんなもんかねぇ
いまいち使えんもんに28000円ほども払っちゃったよorz
救いはメインSSDを丸っとバックアップしてくれてる事ですか
ここに音楽データをバックアップされてるので満足すっか
音楽データだけのフォルダが上手く作れんかったら1.5TBくらい容量が余りますw
まあなんかに使い道あっかね
ファイル数か容量が多いと途中で止まるみたいです
1ファイルなら2.2TBまでいいんかな
今は分割でコピれんかと挑戦中ですが出来ても手間がかかりすぎる
現実的じゃないです
1回コピれれは小さいフォルダを足していけばいいだけになりますが、メインフォルダなんて幾つあるかわかんしね
何処のサービスもこんなもんかねぇ
いまいち使えんもんに28000円ほども払っちゃったよorz
救いはメインSSDを丸っとバックアップしてくれてる事ですか
ここに音楽データをバックアップされてるので満足すっか
音楽データだけのフォルダが上手く作れんかったら1.5TBくらい容量が余りますw
まあなんかに使い道あっかね