無題
> REGZA 55Z870N
友人が買ったのでPS5を繋がせてもらってきました
モンハンワイルズで120Hzを試したところいい感じと思ったです
画面をぐるぐる回しても酔いにくくなると言うか
安定感が増す気がしました
めっちゃ変わるってもんじゃないですが良い機能と思います
画質も十分綺麗でしたし、16万ならお得かな
でも買い替えるって程じゃないかなぁ
もう数年待つのもアリかね
でも数年間焼きつきを我慢するのも勿体無いし
ちょっと悩む
、、、、実物見てもあんま物欲を刺激されんかったから買わんでええか
BRAVIAに買い替えならもうちょっと物欲を刺激するんだけど
ちょっと高い
「BRAVIA 7 K-55XR70」だと22万
初BRAVIAも面白そうだな
単体でキャスト出来るってのも面白い
上手く作動すれば便利だろう
iPadからキャストを選ぶと自動でAVアンプも切り替えてくれるなら嬉しいけど
どうだろ
もし買うならBRAVIAを狙うかね
ま、もう半年は待ちますか
55XR70がもうちっと下がるまで様子を見ようっと
友人は結局エディオンで買ったらしいのだが
わしも買うなら高くてもエディオンがいいんかな
そう言えばうちの歴代REGZAって全部エディオンで買ってるし
実店舗は高いけど安心感あるよね
友人が買ったのでPS5を繋がせてもらってきました
モンハンワイルズで120Hzを試したところいい感じと思ったです
画面をぐるぐる回しても酔いにくくなると言うか
安定感が増す気がしました
めっちゃ変わるってもんじゃないですが良い機能と思います
画質も十分綺麗でしたし、16万ならお得かな
でも買い替えるって程じゃないかなぁ
もう数年待つのもアリかね
でも数年間焼きつきを我慢するのも勿体無いし
ちょっと悩む
、、、、実物見てもあんま物欲を刺激されんかったから買わんでええか
BRAVIAに買い替えならもうちょっと物欲を刺激するんだけど
ちょっと高い
「BRAVIA 7 K-55XR70」だと22万
初BRAVIAも面白そうだな
単体でキャスト出来るってのも面白い
上手く作動すれば便利だろう
iPadからキャストを選ぶと自動でAVアンプも切り替えてくれるなら嬉しいけど
どうだろ
もし買うならBRAVIAを狙うかね
ま、もう半年は待ちますか
55XR70がもうちっと下がるまで様子を見ようっと
友人は結局エディオンで買ったらしいのだが
わしも買うなら高くてもエディオンがいいんかな
そう言えばうちの歴代REGZAって全部エディオンで買ってるし
実店舗は高いけど安心感あるよね
無題
どもっす
>ソシャゲ課金
自分はソシャゲ課金はありませんが、
昨年GWにやりすぎた反省から、今年は自宅に引きこもってます。
今のところw
一応計画なしで・・・でもなんか言われるんだろうなぁ。
>デジカメ写真
消失しますよね。
MZ3で撮った写真なんてどこ行ったものやら?
プリントしてアルバム化が必要じゃなかろうか。
面倒だけど。
>HDDレコ
なんだろー、自分はRecPotとかいうのを使っていた気がするが。
DVDレコより後の気がする。。。忘れた。
DVHSテープいっぱいあるけど、デッキ壊れたしなぁ。
どうしたものか。
うちのテープもブロックノイズ出まくってるのかな。
>ロボアニメ
コンバトラーVは見ていたのを覚えてる。
あとタイムボカンシリーズか。
あと魔女っ子メグちゃんw(ロボではありません)
>ソシャゲ課金
自分はソシャゲ課金はありませんが、
昨年GWにやりすぎた反省から、今年は自宅に引きこもってます。
今のところw
一応計画なしで・・・でもなんか言われるんだろうなぁ。
>デジカメ写真
消失しますよね。
MZ3で撮った写真なんてどこ行ったものやら?
プリントしてアルバム化が必要じゃなかろうか。
面倒だけど。
>HDDレコ
なんだろー、自分はRecPotとかいうのを使っていた気がするが。
DVDレコより後の気がする。。。忘れた。
DVHSテープいっぱいあるけど、デッキ壊れたしなぁ。
どうしたものか。
うちのテープもブロックノイズ出まくってるのかな。
>ロボアニメ
コンバトラーVは見ていたのを覚えてる。
あとタイムボカンシリーズか。
あと魔女っ子メグちゃんw(ロボではありません)
無題
アカン
今月のソシャゲ課金がバグっとるorz
「ブルーアーカイブ」の課金ヤバいぞ
ガチャ石購入じゃないんだが
装備パックや成長アイテムパックをかなり買ってまったわ
成長アイテム収集がキツいー
いや、キャラの数を育てすぎなんだけどね
すごく幸いのことにSS+からSまでが豊富に居るので足らなくなる
(ガチャ関連の課金は3万以内のはず、1月末ゲーム開始で)
S以上が15人も居る^^
しかも超有用なキャラが5-6人は在籍です
ガチャ課金が5万だとしてもまず有り得ん状況ですわ
なんで止められなくなったです
昨日も限定キャラ2人引いたし
追加課金は無し、配布チケットと集めた石で引きました
両方取れてビックリでしたよ
これで当分ガチャ止めるべきだな
7月末に周年ガチャが来るからここまで石を貯めねばいかん
今でも2人分の石は確保してるけど使いそうで怖いなーw
ブルーアーカイブはガチャ以外も上手く集金するシステムが巧妙だね
成長アイテムパックが3,000円ってのが微妙な金額です
安くはないがぼってるって程でもないと思うし
ただ、レベルアップ用とスキルアップ用を別々買わんといけんのはちょっと辛いです
キャラ数多いし
今月のソシャゲ課金がバグっとるorz
「ブルーアーカイブ」の課金ヤバいぞ
ガチャ石購入じゃないんだが
装備パックや成長アイテムパックをかなり買ってまったわ
成長アイテム収集がキツいー
いや、キャラの数を育てすぎなんだけどね
すごく幸いのことにSS+からSまでが豊富に居るので足らなくなる
(ガチャ関連の課金は3万以内のはず、1月末ゲーム開始で)
S以上が15人も居る^^
しかも超有用なキャラが5-6人は在籍です
ガチャ課金が5万だとしてもまず有り得ん状況ですわ
なんで止められなくなったです
昨日も限定キャラ2人引いたし
追加課金は無し、配布チケットと集めた石で引きました
両方取れてビックリでしたよ
これで当分ガチャ止めるべきだな
7月末に周年ガチャが来るからここまで石を貯めねばいかん
今でも2人分の石は確保してるけど使いそうで怖いなーw
ブルーアーカイブはガチャ以外も上手く集金するシステムが巧妙だね
成長アイテムパックが3,000円ってのが微妙な金額です
安くはないがぼってるって程でもないと思うし
ただ、レベルアップ用とスキルアップ用を別々買わんといけんのはちょっと辛いです
キャラ数多いし
無題
>ゴーダンナー思い出追記
録画にHDDレコーダー使ってた
DVDレコーダー出現前のHDD単体のやつ
なんて言ったかなー
当時の接続はアイリンクとD端子だったね
誰が考えたんだあんな独自規格w
あと「AT-X」一択だった
うちにもD-VHSデッキ置きっぱにしてるけど
万が一壊れてなくても再生テレビが無いよなぁ
、、、、、、本堂のパイオニアKUROなら再生できるか?www
いや、録画テープがダメになっとるか
D-VHSって時間経つとブロックノイズだらけになってたしな
今のBlu-ray-Rもいつまで保存できるもんかね
結局、長期保存にはアナログテープが良いというw
あ、でもD-VHSはダメなんか
アナログテープにアナログ記録が保存には最強?なのかも
数十年後にはデータ全部クラウド保存が当たり前になってるかな
ホワイトボードにじいちゃんの50代くらいの写真が貼ってある
発掘されたんよ
デジタル保存だとこんな古い写真は残らんよね、、、
子供までは写真データを残してくれるかもだが
孫の代は流石に無理でしょうし
やっぱアナログは偉大だった
じいちゃんの50代って何年前だ??
7-80年前写真だ!!
残ってるもんだなー
録画にHDDレコーダー使ってた
DVDレコーダー出現前のHDD単体のやつ
なんて言ったかなー
当時の接続はアイリンクとD端子だったね
誰が考えたんだあんな独自規格w
あと「AT-X」一択だった
うちにもD-VHSデッキ置きっぱにしてるけど
万が一壊れてなくても再生テレビが無いよなぁ
、、、、、、本堂のパイオニアKUROなら再生できるか?www
いや、録画テープがダメになっとるか
D-VHSって時間経つとブロックノイズだらけになってたしな
今のBlu-ray-Rもいつまで保存できるもんかね
結局、長期保存にはアナログテープが良いというw
あ、でもD-VHSはダメなんか
アナログテープにアナログ記録が保存には最強?なのかも
数十年後にはデータ全部クラウド保存が当たり前になってるかな
ホワイトボードにじいちゃんの50代くらいの写真が貼ってある
発掘されたんよ
デジタル保存だとこんな古い写真は残らんよね、、、
子供までは写真データを残してくれるかもだが
孫の代は流石に無理でしょうし
やっぱアナログは偉大だった
じいちゃんの50代って何年前だ??
7-80年前写真だ!!
残ってるもんだなー
無題
roonでアルバム漁ってたら
「ゴーダンナー」のOP/EDが出てきたw
なつかしーーーーーーーーーーーーー
好きだったなぁ
2期が21年前かぁ、ロボアニメ好きならオススメです
もう一回見るかなdアニメにあるしw
(新しいの見ろ)
もうああ言う系統のロボアニメは作られないでしょうね
古のスーパーロボット系アニメですから
1期
OP 串田アキラ
ED 堀江美都子/水木一郎
っすよー
子供の頃はなんとも思わんかったけど
水木一郎さんと堀江美都子さんはよく聴いてたんですよね
スーパーロボットアニメも散々再放送してたしね
ちょっとググろう
わしの印象の強いロボアニメの放送時期は
マジンガーZ 生まれたばっか
グレートマジンガー 1才?
コンバトラーV 5才?
ボルテスV 6才?かな
ライディーンは印象が薄いです
分からんかw
あとは、テレビ朝日?17:30枠で
ザンボット3(軽くトラウマ。人間爆弾て)
ダイターン3
ガンダム
って続いた気がする
ダンバイン
ザブングル
エルガイム
だっけ
Zガンダム(中学の寮に居たからリアルタイムでない)
ZZガンダム
ドラグナー
のはず
初めて買った「ニュータイプ(アニメ雑誌)」はドラグナーのヒロインが表紙だったなぁ
なんか覚えてるわ
でロボアニメは終わったんかな
ドラグナーの次が「獣神ライガー」だった気が
これはプロレスラーで知ってるかもね
「ゴーダンナー」のOP/EDが出てきたw
なつかしーーーーーーーーーーーーー
好きだったなぁ
2期が21年前かぁ、ロボアニメ好きならオススメです
もう一回見るかなdアニメにあるしw
(新しいの見ろ)
もうああ言う系統のロボアニメは作られないでしょうね
古のスーパーロボット系アニメですから
1期
OP 串田アキラ
ED 堀江美都子/水木一郎
っすよー
子供の頃はなんとも思わんかったけど
水木一郎さんと堀江美都子さんはよく聴いてたんですよね
スーパーロボットアニメも散々再放送してたしね
ちょっとググろう
わしの印象の強いロボアニメの放送時期は
マジンガーZ 生まれたばっか
グレートマジンガー 1才?
コンバトラーV 5才?
ボルテスV 6才?かな
ライディーンは印象が薄いです
分からんかw
あとは、テレビ朝日?17:30枠で
ザンボット3(軽くトラウマ。人間爆弾て)
ダイターン3
ガンダム
って続いた気がする
ダンバイン
ザブングル
エルガイム
だっけ
Zガンダム(中学の寮に居たからリアルタイムでない)
ZZガンダム
ドラグナー
のはず
初めて買った「ニュータイプ(アニメ雑誌)」はドラグナーのヒロインが表紙だったなぁ
なんか覚えてるわ
でロボアニメは終わったんかな
ドラグナーの次が「獣神ライガー」だった気が
これはプロレスラーで知ってるかもね
無題
ちょっと久々の書き込み
定期的に書かんとな
まあXには投稿してるから日記として見てもらえてるだろうけど
多分、見てるのじゅんくんさん含めて2人か3人ですw
>リバイバル上映
広島でもあるね、最近できた「MOVIX広島駅」
車で行けんから便利悪いんだよなぁ
入ってるビルの駐車場はたぶんいっぱいだし
えーと752台駐車可能?
多いんだか少ないんだか
まあJRの乗り継ぎが上手くいけばこっちのが早いと思うけど
>菜の花
いいですな、わしはほんとに引きこもってるからこういう写真を見せてもらうのはありがたいです^^
>ロードスター
うちのもなんとかせんと
せめてエンジンオイルを替えねば
空気圧も大丈夫か?
あとワイパーブレードがやばいな
洗車も自分では1年単位でやってないw
ブレードはこの後すぐAmazonに注文だな
あと数年前からやろうやろうと思ってるガラコ処理
せめてドアミラーだけでもせんと雨の日見えんのだよ
>Liella!マガジン
まあそんな値段よね、昔からw
確かに全員分はえぐい
わしはキャラグッズに興味がない人だからいいけど、グッズ怖いわぁ
薄いの?^^
うちには薄いのがちょっとあるですねw
スッゲェ昔のもあったと思う
薄本ケース2箱分くらいかなぁwww
埋まってますけど
> 大田原城跡(趾?)
ちょっとだけ市の説明を読んでみました
なるほど
写真いいすね
流石に凄い情報量です
じゅんくんさんはフットワーク軽くていいなー
>870N
量販店で見てみた
同じREGZAの有機ELのと並んでたけど
やっぱELのが綺麗ね、黒が締まってて落ち着いてます
まあ870Nも明るさを落とせばもうちっと良くなるでしょうが
黒が明るすぎた、明るいモードだろうから仕方ないですが
定期的に書かんとな
まあXには投稿してるから日記として見てもらえてるだろうけど
多分、見てるのじゅんくんさん含めて2人か3人ですw
>リバイバル上映
広島でもあるね、最近できた「MOVIX広島駅」
車で行けんから便利悪いんだよなぁ
入ってるビルの駐車場はたぶんいっぱいだし
えーと752台駐車可能?
多いんだか少ないんだか
まあJRの乗り継ぎが上手くいけばこっちのが早いと思うけど
>菜の花
いいですな、わしはほんとに引きこもってるからこういう写真を見せてもらうのはありがたいです^^
>ロードスター
うちのもなんとかせんと
せめてエンジンオイルを替えねば
空気圧も大丈夫か?
あとワイパーブレードがやばいな
洗車も自分では1年単位でやってないw
ブレードはこの後すぐAmazonに注文だな
あと数年前からやろうやろうと思ってるガラコ処理
せめてドアミラーだけでもせんと雨の日見えんのだよ
>Liella!マガジン
まあそんな値段よね、昔からw
確かに全員分はえぐい
わしはキャラグッズに興味がない人だからいいけど、グッズ怖いわぁ
薄いの?^^
うちには薄いのがちょっとあるですねw
スッゲェ昔のもあったと思う
薄本ケース2箱分くらいかなぁwww
埋まってますけど
> 大田原城跡(趾?)
ちょっとだけ市の説明を読んでみました
なるほど
写真いいすね
流石に凄い情報量です
じゅんくんさんはフットワーク軽くていいなー
>870N
量販店で見てみた
同じREGZAの有機ELのと並んでたけど
やっぱELのが綺麗ね、黒が締まってて落ち着いてます
まあ870Nも明るさを落とせばもうちっと良くなるでしょうが
黒が明るすぎた、明るいモードだろうから仕方ないですが
無題
>テレビ
焼き付きは嫌ですよね。
でも画質はいい。。。最初だけw
ゲーム用途は液晶が無難すよね。
>モンハン
何買ったか覚えてないなぁ〜。
PSPあたりで少し遊んだ気がするが。。。
ワールドは安売りか何かで買ってあるが、序盤で止まってる気がする。
>56FPS
ダメなんじゃないかなぁ^^;
グラボに20万ぐらい出せば120ぐらい出るらしい。
フレームレート競争って、意味があるのかよく分からないけど。60有ればいいんじゃない?と思う。
>M.2
PS5は当時最新のPCIe4対応でしたよ。
4しか対応してない。
5で倍速だから、PS6はさらにロードが早くなると思われ。
自分のPS5は2TBで当時32000円ぐらいだったかしら?
高かったなぁ。
>カメラ
中古屋行くと、Lumixの古いやつがあったりしますが、
びっくりするぐらい小さいやつがありますよ。
かつてはこんなに小さかったのかと。
なぜ今ラインナップないのか(スマホ競合とはいえ)
自分のカメラはマイクロフォーサーズなのにフルサイズより
デカ重な感じなので、、、中級ぐらいの大きさかと。
焼き付きは嫌ですよね。
でも画質はいい。。。最初だけw
ゲーム用途は液晶が無難すよね。
>モンハン
何買ったか覚えてないなぁ〜。
PSPあたりで少し遊んだ気がするが。。。
ワールドは安売りか何かで買ってあるが、序盤で止まってる気がする。
>56FPS
ダメなんじゃないかなぁ^^;
グラボに20万ぐらい出せば120ぐらい出るらしい。
フレームレート競争って、意味があるのかよく分からないけど。60有ればいいんじゃない?と思う。
>M.2
PS5は当時最新のPCIe4対応でしたよ。
4しか対応してない。
5で倍速だから、PS6はさらにロードが早くなると思われ。
自分のPS5は2TBで当時32000円ぐらいだったかしら?
高かったなぁ。
>カメラ
中古屋行くと、Lumixの古いやつがあったりしますが、
びっくりするぐらい小さいやつがありますよ。
かつてはこんなに小さかったのかと。
なぜ今ラインナップないのか(スマホ競合とはいえ)
自分のカメラはマイクロフォーサーズなのにフルサイズより
デカ重な感じなので、、、中級ぐらいの大きさかと。
無題
>テレビ
今回は結構冷静です
「モンハンワイルズ」早々に飽きそうだしーwww
いちおうワイルズは120Hz対応を謳ってますね、効果のほどはなんとも
買い替えたら60Hzと比較しようも無いし
120Hzも気になるが焼き付いたから買い替えたいがあるかも
ある程度慣れてるがアニメだと焼きつきが気になるんよね
焼きつきでの買い替えのついでに120Hzが付いてくる感じかも
ただ、PS6とか考えるなら120Hzに対応しててもいいかもしれん、、、
いやPS6発売日に近いテレビ買った方がいいか
>攻殻機動隊
そうなんだ
どっかに「攻殻機動隊」のDVDある筈だから探してみるか?
そんな労力かけるならサブスクで探した方がいいか
dアニメにあるわ
何故かdアニメって映画とか長い作品分割配信しとるんよな
見ずらいんでやめて欲しいんじゃがなんでやろ
>モンハン
人は選ぶと思う
ワイルズはライトユーザーもだいぶんやり易くなってます
とわ言えモンスター逃げますwww
ただ、追いかけるのがセクレトって言う騎乗動物が自動で追ってくれるのでそこは楽です
が、マップが立体的すぎて追いつくのに数十秒かかることも^^
基本作業ゲーなのでそこを好きになれないとモンハンは辛いね
ワイルズはかなりとっつき易いと思います
1クエスト上手い人が複数人手伝ってくれたなら10分ちょいで終わりますし
問題なのは1クエストで3回力尽きるとクエスト失敗になる事
20分戦ったのにクエスト失敗とかしたらショックがデカイす
数種のモンスターが野良パーティだとよく3乙しますね(そういうモンスターの装備が強かったりするorz)
時間のない現代人にはちょっとやりにくいゲームです
ですが「モンハンワールド」は1500万本とか売れてるらしいんよね
安売りセールで本数はだいぶん稼いでるんでしょう
4-5年かかっての数字でしょう、新品を買った人は10,000,000人は居ると思うけど
ワイルズも800万本とか、本当か?^^
やらんと思うけどワイルズやるならアッパーバージョンを待ちましょう
1年半後くらいかな?ワールドがそのくらいだったので
しかし、作りかけな感じで発売せんで欲しいですね
エンドコンテンツの出来がイマイチ過ぎてやる事ないよ
まあわしはエンドコンテンツ面倒でまだ手を出してないけど
ぶっちゃけるとエンドコンテンツ武器なくても狩猟は余裕だからほんと自己満なんよ
全員がエンド武器装備してても狩猟時間が1-2分短くなるだけではないかな
武器より狩の腕で狩猟時間は大きく変わるからね、モンハンは特に
>カメラ
性能はiPhone16 Proで十分に満足だけど
操作性が専用機にどうしても敵わんから一眼の優位性は無くなりませんよね
proには十分な手ぶれ補正付いてますけど、手をがっちり固定して撮影は難しいですもの
一眼はデカくていいんじゃないですかね
コンパクトカメラはほぼ消えたし、スマホか一眼カメラかがこれからの選択肢なんでしょう
一眼の小型化は多少はするのかな
でもレンズの互換性を考えると小型化は難しいかなぁ(勝手な予想)
じゅんくんさんのって一眼じゃ小さい方だよね?
>パソワイルズ
どうなってるのかとんと分からんのだが
ワイルズで56fps出たら十分なのかな???
YouTubeのなんかで見たけどパソコンでのゲーム設定って複雑で分からんかったよ
グラボとモニターの性能と設定の組み合わせとか色々
わしにはゲーミングPC使いこなせんな^^
>パソコン
わーーいっぱい書いてあるーーー
www
ランダムで感想を書きます
CFエクスプレスカード、てカメラで使うやつだったか
ググったらヨドバシ通販で31万とかのがいきなり出て目を疑ったw
1920Gもあんのね、プロには必要なんか
ディスクスピード
うちにはM.2ってPS5に突っ込んでるサムスン1Tしかないなぁ
MacBook Proにも内蔵はされてるだろうけど
うちのM.2は2年は前の品だから「PCIe3」になるのかしら?(流石に4か)
PCIe4とだとだいぶん違うね、違わんと問題ではあるが
しかしここまで起動速度が違うんだ
ゲームだと快適性が段違いでしょうか
PS5レベルでもそう遅いとは感じてませんけど
流石にPS5Proは4対応よね
初期型PS5はどうか知らんけど
つか初期型に4を突っ込んでたんだから初期型も4対応なのか?
簡単にググった所、対応PCIeのバージョンはよく分からんかった
PS4Pro時代のHDDは遅かったなぁ
モンハンワールドはクエスト出発時に1分はかかってました
だいぶん後になって外付けSSDを知り切り替えたら半分以下になったですわ
なんでPS5に変えた時は更に感動したですね
M.2は速かった、PS5のストレージ内部ってM.2だよね?(多分、バージョンは分からん)
マザーボードの説明がもう????
M.2の取り付け位置はなんとなくわかった
PCIe5の位置もなんとなく
4なら問題無いのだろうけど5の凄いのってマザーボード側も凄くないと真価発揮出来んのじゃ?
大丈夫なんかね
速いのはいいことと思うけど一般人にここまでの性能が要るのだろうか
わしはアプリ等の起動が速くなる、くらいしか利点が思い浮かばんのだが
凄いのPS5にも付けられるのか??
5のx4にPS5側が対応してるんかね
もし速くなるならワイルズのマスター版に合わせて導入してもいいか?www
値段がとんでもないだろうから導入は有り得んが
あるPS5 M.2SSDの記事を見たですが速いの付けても内蔵ストレージとそんなに変わらんみたい、1秒とか速いくらいらしい
なら手頃になってきてるPCIe4の2Tを選ぶのが幸せですな
2T安くなってるなぁ、わしのSSDは1Tで23,000円位だったかと
まあPS5のストレージは3T(実質2.7T位?)あれば十分だった
よっぽど容量が大きい作品をガンガン入れんかったら全く困らんですわ
インストしたのを全部やるわけじゃないんだから適当に消せばいいし
それか外付けSSD付けるのもいいのかもです、ゲームデータを非難できるんで再インストールが楽になるそうな
ネットからダウンロードはめっちゃ時間がかかるからねー
今回は結構冷静です
「モンハンワイルズ」早々に飽きそうだしーwww
いちおうワイルズは120Hz対応を謳ってますね、効果のほどはなんとも
買い替えたら60Hzと比較しようも無いし
120Hzも気になるが焼き付いたから買い替えたいがあるかも
ある程度慣れてるがアニメだと焼きつきが気になるんよね
焼きつきでの買い替えのついでに120Hzが付いてくる感じかも
ただ、PS6とか考えるなら120Hzに対応しててもいいかもしれん、、、
いやPS6発売日に近いテレビ買った方がいいか
>攻殻機動隊
そうなんだ
どっかに「攻殻機動隊」のDVDある筈だから探してみるか?
そんな労力かけるならサブスクで探した方がいいか
dアニメにあるわ
何故かdアニメって映画とか長い作品分割配信しとるんよな
見ずらいんでやめて欲しいんじゃがなんでやろ
>モンハン
人は選ぶと思う
ワイルズはライトユーザーもだいぶんやり易くなってます
とわ言えモンスター逃げますwww
ただ、追いかけるのがセクレトって言う騎乗動物が自動で追ってくれるのでそこは楽です
が、マップが立体的すぎて追いつくのに数十秒かかることも^^
基本作業ゲーなのでそこを好きになれないとモンハンは辛いね
ワイルズはかなりとっつき易いと思います
1クエスト上手い人が複数人手伝ってくれたなら10分ちょいで終わりますし
問題なのは1クエストで3回力尽きるとクエスト失敗になる事
20分戦ったのにクエスト失敗とかしたらショックがデカイす
数種のモンスターが野良パーティだとよく3乙しますね(そういうモンスターの装備が強かったりするorz)
時間のない現代人にはちょっとやりにくいゲームです
ですが「モンハンワールド」は1500万本とか売れてるらしいんよね
安売りセールで本数はだいぶん稼いでるんでしょう
4-5年かかっての数字でしょう、新品を買った人は10,000,000人は居ると思うけど
ワイルズも800万本とか、本当か?^^
やらんと思うけどワイルズやるならアッパーバージョンを待ちましょう
1年半後くらいかな?ワールドがそのくらいだったので
しかし、作りかけな感じで発売せんで欲しいですね
エンドコンテンツの出来がイマイチ過ぎてやる事ないよ
まあわしはエンドコンテンツ面倒でまだ手を出してないけど
ぶっちゃけるとエンドコンテンツ武器なくても狩猟は余裕だからほんと自己満なんよ
全員がエンド武器装備してても狩猟時間が1-2分短くなるだけではないかな
武器より狩の腕で狩猟時間は大きく変わるからね、モンハンは特に
>カメラ
性能はiPhone16 Proで十分に満足だけど
操作性が専用機にどうしても敵わんから一眼の優位性は無くなりませんよね
proには十分な手ぶれ補正付いてますけど、手をがっちり固定して撮影は難しいですもの
一眼はデカくていいんじゃないですかね
コンパクトカメラはほぼ消えたし、スマホか一眼カメラかがこれからの選択肢なんでしょう
一眼の小型化は多少はするのかな
でもレンズの互換性を考えると小型化は難しいかなぁ(勝手な予想)
じゅんくんさんのって一眼じゃ小さい方だよね?
>パソワイルズ
どうなってるのかとんと分からんのだが
ワイルズで56fps出たら十分なのかな???
YouTubeのなんかで見たけどパソコンでのゲーム設定って複雑で分からんかったよ
グラボとモニターの性能と設定の組み合わせとか色々
わしにはゲーミングPC使いこなせんな^^
>パソコン
わーーいっぱい書いてあるーーー
www
ランダムで感想を書きます
CFエクスプレスカード、てカメラで使うやつだったか
ググったらヨドバシ通販で31万とかのがいきなり出て目を疑ったw
1920Gもあんのね、プロには必要なんか
ディスクスピード
うちにはM.2ってPS5に突っ込んでるサムスン1Tしかないなぁ
MacBook Proにも内蔵はされてるだろうけど
うちのM.2は2年は前の品だから「PCIe3」になるのかしら?(流石に4か)
PCIe4とだとだいぶん違うね、違わんと問題ではあるが
しかしここまで起動速度が違うんだ
ゲームだと快適性が段違いでしょうか
PS5レベルでもそう遅いとは感じてませんけど
流石にPS5Proは4対応よね
初期型PS5はどうか知らんけど
つか初期型に4を突っ込んでたんだから初期型も4対応なのか?
簡単にググった所、対応PCIeのバージョンはよく分からんかった
PS4Pro時代のHDDは遅かったなぁ
モンハンワールドはクエスト出発時に1分はかかってました
だいぶん後になって外付けSSDを知り切り替えたら半分以下になったですわ
なんでPS5に変えた時は更に感動したですね
M.2は速かった、PS5のストレージ内部ってM.2だよね?(多分、バージョンは分からん)
マザーボードの説明がもう????
M.2の取り付け位置はなんとなくわかった
PCIe5の位置もなんとなく
4なら問題無いのだろうけど5の凄いのってマザーボード側も凄くないと真価発揮出来んのじゃ?
大丈夫なんかね
速いのはいいことと思うけど一般人にここまでの性能が要るのだろうか
わしはアプリ等の起動が速くなる、くらいしか利点が思い浮かばんのだが
凄いのPS5にも付けられるのか??
5のx4にPS5側が対応してるんかね
もし速くなるならワイルズのマスター版に合わせて導入してもいいか?www
値段がとんでもないだろうから導入は有り得んが
あるPS5 M.2SSDの記事を見たですが速いの付けても内蔵ストレージとそんなに変わらんみたい、1秒とか速いくらいらしい
なら手頃になってきてるPCIe4の2Tを選ぶのが幸せですな
2T安くなってるなぁ、わしのSSDは1Tで23,000円位だったかと
まあPS5のストレージは3T(実質2.7T位?)あれば十分だった
よっぽど容量が大きい作品をガンガン入れんかったら全く困らんですわ
インストしたのを全部やるわけじゃないんだから適当に消せばいいし
それか外付けSSD付けるのもいいのかもです、ゲームデータを非難できるんで再インストールが楽になるそうな
ネットからダウンロードはめっちゃ時間がかかるからねー
無題
>REGZA Z870N series
コストコで65インチが171,800円
値段あまり変わらないけど、置けないんじゃだめか。
PS5とかで120Hzとか出るとは思えないから、あまり気にせんでもいいかと思いますけど。
>攻殻機動隊
子ど素子ですね。
その流れでARISEに出演となったとか。
次回作があれば、真綾嬢がやるのかなぁ。
>無事な入れ替え願ってますwww
今のところ大丈夫。
違いに気づかず見逃していれば、じきにそれが普段になるでしょうw(名言ぃゃ迷言)
>モンハン
今のはわからないけど、戦うと逃げ出されて追いかけるのが嫌だった。。。
>カメラ
でかいし高いね。
後で小型化に向かうかもね。。。
コストコで65インチが171,800円
値段あまり変わらないけど、置けないんじゃだめか。
PS5とかで120Hzとか出るとは思えないから、あまり気にせんでもいいかと思いますけど。
>攻殻機動隊
子ど素子ですね。
その流れでARISEに出演となったとか。
次回作があれば、真綾嬢がやるのかなぁ。
>無事な入れ替え願ってますwww
今のところ大丈夫。
違いに気づかず見逃していれば、じきにそれが普段になるでしょうw(名言ぃゃ迷言)
>モンハン
今のはわからないけど、戦うと逃げ出されて追いかけるのが嫌だった。。。
>カメラ
でかいし高いね。
後で小型化に向かうかもね。。。
無題
ゴクリ
「REGZA Z870N series」
結構安いぞw
55型だと164,610円
REGZA安すぎん!?
ミニLED液晶テレビの方ね、焼きつきはもう嫌だ^^
ゲームモード中心に性能を見ると
<4K/144Hz VRR入力も 約0.83msecの低遅延。
75Z870N・65Z870Nのみ対応。55Z870Nは4K/120Hz入力対応です。>
でしょうか
うちのREGZAは60Hzの筈なので120Hz対応になるのはでかいですね
PS5はいちおう120Hz対応してますし
あるあるでスタンダードの55型だけ144Hz未対応w
うちは55型しか置けんのよ
値段がもっと下がったら狙い目か?
一瞬14万くらいに下がったらしいが、、、、
proよりこっち買った方が良かったんじゃwww
144Hz未対応がなんとなく気になるけど要らんよね
144Hzなんてパソコンでもなきゃ使わないだろうし
PS6なら使うかもだが、わしには120Hzと144Hzの違いなんか分からんよ
スマホだと60Hzと120Hzの差は気付くんですが、テレビだと気づきかんかもです
120Hz対応、気になるwww
が、ワイルズは最高でも60fpsしか出んのだからあんまり意味がない???
いや、あるか120Hzのスマホは滑らかですしね
fps出てなくても描写は滑らかになるはずだ
「REGZA Z870N series」
結構安いぞw
55型だと164,610円
REGZA安すぎん!?
ミニLED液晶テレビの方ね、焼きつきはもう嫌だ^^
ゲームモード中心に性能を見ると
<4K/144Hz VRR入力も 約0.83msecの低遅延。
75Z870N・65Z870Nのみ対応。55Z870Nは4K/120Hz入力対応です。>
でしょうか
うちのREGZAは60Hzの筈なので120Hz対応になるのはでかいですね
PS5はいちおう120Hz対応してますし
あるあるでスタンダードの55型だけ144Hz未対応w
うちは55型しか置けんのよ
値段がもっと下がったら狙い目か?
一瞬14万くらいに下がったらしいが、、、、
proよりこっち買った方が良かったんじゃwww
144Hz未対応がなんとなく気になるけど要らんよね
144Hzなんてパソコンでもなきゃ使わないだろうし
PS6なら使うかもだが、わしには120Hzと144Hzの違いなんか分からんよ
スマホだと60Hzと120Hzの差は気付くんですが、テレビだと気づきかんかもです
120Hz対応、気になるwww
が、ワイルズは最高でも60fpsしか出んのだからあんまり意味がない???
いや、あるか120Hzのスマホは滑らかですしね
fps出てなくても描写は滑らかになるはずだ