無題
Twitter じゅんくんさんをフォローしたけど見れるようになってるのかしら?
まぁ、大した写真ないんですけどね
「Cinema 50」が来れば色々あげられるとは思いますが
「Cinema 50」は入荷済みらしいです、あとは発売待ち
エディオンで聞いた時は11月内には買えるって言ってました
>AirPlay
わしの耳が腐ってる可能性が出てきましたw
AirPlay2ってAACで転送しているらしい、、、、まぢか
44.1kHz/16bitとか出てもAACでの話なん
Apple据え置きオーディオで聴くことをカケラも考えてないね
「Apple Music」もHD対応らしいけどどうやって据え置きオーディオに繋ぐん?
選択肢が無さ過ぎる、iPhone/iPad/MacをiTunes経由でUSB-DACに繋ぐ方法しか思いつかない
Windowsだとまだ同じことをやるのは問題があるっぽい
据え置きオーディオがHDの良さを1番引き出せると思うんだがどう考えてるのかな
UHD再生はiPhone/iPadだと外部DAC必須になるし、HDとAACを聴き分けられるレベルのイヤホン/ヘッドフォンっていい値段ださんと買えんと思うんで
1万くらいのイヤホンじゃ無理じゃない?
なんかApple Musicの狙い所が分からんすよ、UHDがあってもそれを活かせる環境を作るのが難し過ぎるよね
それこそAirPlayを上手く利用して欲しいですよねぇ
意外とAirPlay対応機器ってあるんですから
ある記事見たら
iPhone→AirPlay→Mac(2018以降)→DACならハイレゾ可能だってさ
はぁ!?って感じですなw
Macから直にDACならMacは古くてもいいだろうけどリモート出来ないからなぁ
イマイチすねぇ据え置きオーディオとハイレゾ配信サービスって
roonならTIDALと連携してHDストリーミングがスムーズに連携できるそうだけどね
ただ、アニメコンテンツなど皆無であろう
しかも国を誤魔化さんと日本から契約できんし
>AirPlay AAC問題
AirPlayって圧縮音声なん??とがっくししてるんですが
圧縮音声なら「YouTubeミュージック」と同じなんかな?と聴き比べると
Amazonミュージックのがキンキンしてないです、耳に優しい
うーん、HDをAACに変換して送る方が音良いんすかねぇ?
圧縮作業してるのはオーディオ機器じゃないiPhone/iPadなんですけど
うちのAirPlay時々音が飛ぶなぁ、Wi-Fiがイマイチなんだろうか
まぁ、大した写真ないんですけどね
「Cinema 50」が来れば色々あげられるとは思いますが
「Cinema 50」は入荷済みらしいです、あとは発売待ち
エディオンで聞いた時は11月内には買えるって言ってました
>AirPlay
わしの耳が腐ってる可能性が出てきましたw
AirPlay2ってAACで転送しているらしい、、、、まぢか
44.1kHz/16bitとか出てもAACでの話なん
Apple据え置きオーディオで聴くことをカケラも考えてないね
「Apple Music」もHD対応らしいけどどうやって据え置きオーディオに繋ぐん?
選択肢が無さ過ぎる、iPhone/iPad/MacをiTunes経由でUSB-DACに繋ぐ方法しか思いつかない
Windowsだとまだ同じことをやるのは問題があるっぽい
据え置きオーディオがHDの良さを1番引き出せると思うんだがどう考えてるのかな
UHD再生はiPhone/iPadだと外部DAC必須になるし、HDとAACを聴き分けられるレベルのイヤホン/ヘッドフォンっていい値段ださんと買えんと思うんで
1万くらいのイヤホンじゃ無理じゃない?
なんかApple Musicの狙い所が分からんすよ、UHDがあってもそれを活かせる環境を作るのが難し過ぎるよね
それこそAirPlayを上手く利用して欲しいですよねぇ
意外とAirPlay対応機器ってあるんですから
ある記事見たら
iPhone→AirPlay→Mac(2018以降)→DACならハイレゾ可能だってさ
はぁ!?って感じですなw
Macから直にDACならMacは古くてもいいだろうけどリモート出来ないからなぁ
イマイチすねぇ据え置きオーディオとハイレゾ配信サービスって
roonならTIDALと連携してHDストリーミングがスムーズに連携できるそうだけどね
ただ、アニメコンテンツなど皆無であろう
しかも国を誤魔化さんと日本から契約できんし
>AirPlay AAC問題
AirPlayって圧縮音声なん??とがっくししてるんですが
圧縮音声なら「YouTubeミュージック」と同じなんかな?と聴き比べると
Amazonミュージックのがキンキンしてないです、耳に優しい
うーん、HDをAACに変換して送る方が音良いんすかねぇ?
圧縮作業してるのはオーディオ機器じゃないiPhone/iPadなんですけど
うちのAirPlay時々音が飛ぶなぁ、Wi-Fiがイマイチなんだろうか
無題
>むきゃあーー その2 w
今度はHEOSアプリからAmazonミュージックへ繋がらなくなったTT
昨日までは正常だったのに、、、、
あらゆる手を試してみたが改善されません、このままAVR-X2400HでHEOS経由Amazonミュージックは聴けないかもしれん
DENONが対応してくれるとは思えないし
Amazon側のシステムが変わったんですかねぇ
もういいよ「Cinema 50」買うから^^
って「Cinema 50」も同じってのもあり得ますな
DENONやmarantzに文句言いまくるしかないんかな
今度はHEOSアプリからAmazonミュージックへ繋がらなくなったTT
昨日までは正常だったのに、、、、
あらゆる手を試してみたが改善されません、このままAVR-X2400HでHEOS経由Amazonミュージックは聴けないかもしれん
DENONが対応してくれるとは思えないし
Amazon側のシステムが変わったんですかねぇ
もういいよ「Cinema 50」買うから^^
って「Cinema 50」も同じってのもあり得ますな
DENONやmarantzに文句言いまくるしかないんかな
無題
>Twitter
の写真は気をつけて個人情報を消さんといけんのが面倒だね
うちの居間って個人情報だらけっすからw
LINEで個別に写真を送る方がいいんだろうか、、、
>Cinema 50
ノジマに注文ー
クレジット弾かれるーw
銀行振り込み完了ー
買っちゃいました^^
AVR-X3800Hをピュアダイレクトで聴いてきたんですがなんか違うんすよ
AVR-X2400Hよりいいのは間違いないのですがピタッと来ない
AVR-X2400Hはなんかピタッとくる、3800に比べるとピュア力落ちると思うんだが
「DALI OBERON7」で聴いたんですが鳴らし切ってなかったのかしら?
いや十分鳴らしてたか、、
AVR-X3800H諦められたのでCinema 50決断しやすかったです
あとはラックに収まるか?w
計算上はオーディオボード上に置けるはずです、、です
(気が弱いから不安)
の写真は気をつけて個人情報を消さんといけんのが面倒だね
うちの居間って個人情報だらけっすからw
LINEで個別に写真を送る方がいいんだろうか、、、
>Cinema 50
ノジマに注文ー
クレジット弾かれるーw
銀行振り込み完了ー
買っちゃいました^^
AVR-X3800Hをピュアダイレクトで聴いてきたんですがなんか違うんすよ
AVR-X2400Hよりいいのは間違いないのですがピタッと来ない
AVR-X2400Hはなんかピタッとくる、3800に比べるとピュア力落ちると思うんだが
「DALI OBERON7」で聴いたんですが鳴らし切ってなかったのかしら?
いや十分鳴らしてたか、、
AVR-X3800H諦められたのでCinema 50決断しやすかったです
あとはラックに収まるか?w
計算上はオーディオボード上に置けるはずです、、です
(気が弱いから不安)
無題
むきぃw
iPhoneで返信しようとしたがバグで出来んのだった、、、
iPadで書き直し
「u_tetsu」と検索していただければ出ると思います
2つ(どっちもわし)出ますが、黒猫の写真のです
つまらんアカウントですがよろしくです
iPhoneで返信しようとしたがバグで出来んのだった、、、
iPadで書き直し
「u_tetsu」と検索していただければ出ると思います
2つ(どっちもわし)出ますが、黒猫の写真のです
つまらんアカウントですがよろしくです
無題
棚を作りたい場所の写真をTwitterにあげてみました
フォロワーだけ見れる設置にしたんだがどうなんだろう
個人情報ボカすのもアプリ選択間違ったか難しかったわ
>ブッコロー
「学研の昆虫図鑑」欲しくなってきた^^
>トップガン
と言えば「F-14トムキャット」
「F-14トムキャット」と言えば
「アフターバーナー2」w(元はSEGAのアーケードゲーム)
メガドラ2でプレイしてるんですが難しいー、メガドラ2にあるゲーム全部ですが
RPGなら出来るかと始めてみてもこの頃のRPGは経験値稼ぎがしんどい
クリアは無理っすねぇ
「アフターバーナー2」のアーケード版は「龍が如く7」内のクラブセガでもプレイ可能です
(序盤の神室町でOK)
>オーディオ計画変わってく、妄想がw
前提で「Cinema 50」は買う
1.居間に棚を作る、作らんに関わらず「SONETTO1」か「SONETTO2」を注文(納期が長いかもしれんので)
2.棚が作れん(作らん)場合は、メインオーディオスピーカーにソネットを回す(スタンド追加で72,000円)
3.AVR-X2400Hを2階に設置&テレビを置き換え、で4K&UHD対応(余ったレコーダーを回す)&マルチチャンネル復活
と言う流れもアリか
3.は「Cinema 50」買ったら確定の行動だね(やる気が起これば、、、www)
この場合やらなきゃいけん事
○クレモナ2台、テレビ、ジョーバ(ジョーバ運動器w)を2階から下ろす。超大変
○4K液晶テレビを持って上がる
○ソネットとAVR-X2400Hは1人でも持って上がれるな
○地獄の配線作業orz SPケーブルにマジックで目印書いてたんだが消えてるからわけわからん
そか、X2400Hに繋ぐんなら多少マシだわAV8801だと
AV8801<バランスケーブル6本<HA10<スピーカーケーブル6本
と、繋ぐところ多すぎて泣ける
しかもそれが正確に繋がってるか調べるんも大変だし
AVR-X2400Hが空けばマルチチャンネル復活できるのかー
思い至らんかったな
でもそれはメインスピーカーも買ったらの話ですな
今のメインスピーカーってマルチチャンネル用LR(td510)の流用ですから
マルチ再生より2階はピュアシステム優先です
から、ソネット買わんと話が進まんな
フォロワーだけ見れる設置にしたんだがどうなんだろう
個人情報ボカすのもアプリ選択間違ったか難しかったわ
>ブッコロー
「学研の昆虫図鑑」欲しくなってきた^^
>トップガン
と言えば「F-14トムキャット」
「F-14トムキャット」と言えば
「アフターバーナー2」w(元はSEGAのアーケードゲーム)
メガドラ2でプレイしてるんですが難しいー、メガドラ2にあるゲーム全部ですが
RPGなら出来るかと始めてみてもこの頃のRPGは経験値稼ぎがしんどい
クリアは無理っすねぇ
「アフターバーナー2」のアーケード版は「龍が如く7」内のクラブセガでもプレイ可能です
(序盤の神室町でOK)
>オーディオ計画変わってく、妄想がw
前提で「Cinema 50」は買う
1.居間に棚を作る、作らんに関わらず「SONETTO1」か「SONETTO2」を注文(納期が長いかもしれんので)
2.棚が作れん(作らん)場合は、メインオーディオスピーカーにソネットを回す(スタンド追加で72,000円)
3.AVR-X2400Hを2階に設置&テレビを置き換え、で4K&UHD対応(余ったレコーダーを回す)&マルチチャンネル復活
と言う流れもアリか
3.は「Cinema 50」買ったら確定の行動だね(やる気が起これば、、、www)
この場合やらなきゃいけん事
○クレモナ2台、テレビ、ジョーバ(ジョーバ運動器w)を2階から下ろす。超大変
○4K液晶テレビを持って上がる
○ソネットとAVR-X2400Hは1人でも持って上がれるな
○地獄の配線作業orz SPケーブルにマジックで目印書いてたんだが消えてるからわけわからん
そか、X2400Hに繋ぐんなら多少マシだわAV8801だと
AV8801<バランスケーブル6本<HA10<スピーカーケーブル6本
と、繋ぐところ多すぎて泣ける
しかもそれが正確に繋がってるか調べるんも大変だし
AVR-X2400Hが空けばマルチチャンネル復活できるのかー
思い至らんかったな
でもそれはメインスピーカーも買ったらの話ですな
今のメインスピーカーってマルチチャンネル用LR(td510)の流用ですから
マルチ再生より2階はピュアシステム優先です
から、ソネット買わんと話が進まんな
無題
Amazonミュージックunlimited
いきなり「Liyuu TRUE FOOL LOVE」ありますよ
はえー
いきなり「Liyuu TRUE FOOL LOVE」ありますよ
はえー
無題
>AVR-X2400H HD再生音質(評価はどんどん変わってく)
HEOS(AVR-X2400H直再生)>roon&AirPlay>>Amazonミュージックアプリ&AirPlay
という感じ
ハイレゾは当然HEOS一人勝ち、ダウンコンバート無しですからねー
Amazonアプリはピュアオーディオ範囲にいま一歩届かない感じ 惜しい
この傾向は「Cinema 50」でも同じでしょうから、HEOSは流しっぱなしオーディオになりますかねぇ
Amazonで作ったプレイリストがHEOSで読み込めればいいんですけど
あ!9月末のアプデで「マイプレイリスト」読み込めるようになってる!!
早く教えてよーw
これで使い勝手向上、Amazonミュージックのプレイリスト製作を本気で頑張らんといかんな
今は適当に放り込んでるだけですし
(試しに真綾嬢プレイリストを作ってみた。394曲w、アーティストもあるんですがいちお)
>右スピーカーの音が
小さい、だからボーカルが左に寄ってるのか
さっき気づいたよ、音が小さいせいか音質も落ちて聴こえる
ちょっと音量を上げるとマシだがそれでも右が弱い
故障なんだろうか、音が出んレベルじゃないしな
アンプの可能性もあるし、アンプ買い替えまで対応は待ちかな
応急措置で右スピーカーだけブラケットを外してみた
バランスがちょっと改善された、ブラケットでそれほど減衰してたとも思えんけどね
>オーディオボード
来たんだが1人で敷けそうにない
AVR-X2400H意外と重いんだよー
手伝ってもらって敷こうと思ってますが、男2人ラックの前に並べそうにないぞ
どうしよう
>iPhoneアプリ 「モスキート音チェッカー」
見事に49歳までが聴こえないw
50歳からはスピーカーに耳を近づければなんとか
これで「オーディオの高域がー」とか言うのは滑稽かもしれん
が、違いは感じるから聴こえない広域でも可聴域に影響を出してくれてるんでしょね
ここがわかりやすいや、パナソニック補聴器ページ
https://panasonic.jp/hochouki/download/dagehg/hearing2.html
やっぱ40代は聴こえませんw
>今日は休日やった
法事があるのに失念してた
今朝になって急に友人が2日から発熱しててコロナだと知って
(8日前に2時間位車で一緒、対面食事アクリル板無しで15分、ぶらぶら。6日前に20分位車で一緒、隣り合って映画鑑賞、食事15分アクリル板あり、ぶらぶらした。)
病院(地域病院)に電話したんだけど応対していただけました^^
ありがとう加○先生
ほぼ大丈夫だろうと言われたんだが心配で法事は職員さんに頼んだ
休日だから抗原検査キット買えないんだよね、売ってるの処方箋とか扱ってる薬局だから
人ごととおもってしまってましたが検査キット用意しとかんとダメね
大反省orz
人が集まるとこに行く職業なんだから、本堂で法事なら広いからまだ大丈夫でしょうけど
でも、油断大敵だし、相手側がどう感じるかもあるから自分勝手に考えたらいかんね
HEOS(AVR-X2400H直再生)>roon&AirPlay>>Amazonミュージックアプリ&AirPlay
という感じ
ハイレゾは当然HEOS一人勝ち、ダウンコンバート無しですからねー
Amazonアプリはピュアオーディオ範囲にいま一歩届かない感じ 惜しい
この傾向は「Cinema 50」でも同じでしょうから、HEOSは流しっぱなしオーディオになりますかねぇ
Amazonで作ったプレイリストがHEOSで読み込めればいいんですけど
あ!9月末のアプデで「マイプレイリスト」読み込めるようになってる!!
早く教えてよーw
これで使い勝手向上、Amazonミュージックのプレイリスト製作を本気で頑張らんといかんな
今は適当に放り込んでるだけですし
(試しに真綾嬢プレイリストを作ってみた。394曲w、アーティストもあるんですがいちお)
>右スピーカーの音が
小さい、だからボーカルが左に寄ってるのか
さっき気づいたよ、音が小さいせいか音質も落ちて聴こえる
ちょっと音量を上げるとマシだがそれでも右が弱い
故障なんだろうか、音が出んレベルじゃないしな
アンプの可能性もあるし、アンプ買い替えまで対応は待ちかな
応急措置で右スピーカーだけブラケットを外してみた
バランスがちょっと改善された、ブラケットでそれほど減衰してたとも思えんけどね
>オーディオボード
来たんだが1人で敷けそうにない
AVR-X2400H意外と重いんだよー
手伝ってもらって敷こうと思ってますが、男2人ラックの前に並べそうにないぞ
どうしよう
>iPhoneアプリ 「モスキート音チェッカー」
見事に49歳までが聴こえないw
50歳からはスピーカーに耳を近づければなんとか
これで「オーディオの高域がー」とか言うのは滑稽かもしれん
が、違いは感じるから聴こえない広域でも可聴域に影響を出してくれてるんでしょね
ここがわかりやすいや、パナソニック補聴器ページ
https://panasonic.jp/hochouki/download/dagehg/hearing2.html
やっぱ40代は聴こえませんw
>今日は休日やった
法事があるのに失念してた
今朝になって急に友人が2日から発熱しててコロナだと知って
(8日前に2時間位車で一緒、対面食事アクリル板無しで15分、ぶらぶら。6日前に20分位車で一緒、隣り合って映画鑑賞、食事15分アクリル板あり、ぶらぶらした。)
病院(地域病院)に電話したんだけど応対していただけました^^
ありがとう加○先生
ほぼ大丈夫だろうと言われたんだが心配で法事は職員さんに頼んだ
休日だから抗原検査キット買えないんだよね、売ってるの処方箋とか扱ってる薬局だから
人ごととおもってしまってましたが検査キット用意しとかんとダメね
大反省orz
人が集まるとこに行く職業なんだから、本堂で法事なら広いからまだ大丈夫でしょうけど
でも、油断大敵だし、相手側がどう感じるかもあるから自分勝手に考えたらいかんね
無題
下のなんかおかしいの勘弁して
メモ中誤操作があって文章がおかしくなっとる
直すのめんどいのでこのまんまでw
メモ中誤操作があって文章がおかしくなっとる
直すのめんどいのでこのまんまでw