おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字8文字以内)   情報を保存
画像認証 (右画像を入力) 投稿キー

無題

>ロードスター100周年
いい色してますなぁ、実物はもっと艶やかなんでしょな
ホイールはなかなか厳ついデザインだね、個人的には16インチはバランス良くてカッコいいと思うよ
最近思うんだけど、やっぱ軽さが正義ですよロードスターは軽いんだからそれを活かす方向が好きかも(えらそですまぬ)
買えないし買う気もないけど「アバルト500」とか1120kgもあるんよ
エッセエッセだと4,260,000円もするしw
これなら車重970kgのスイスポ(2,017,400円)をカスタマイズした方がワインディング気持ちいい気がする
楽しさは車によって違うからアバルトのが楽しいかもしれんけどね〜

>ギガマック
デカイのは良い事だって買ったんですが
塩からいー^^
やっぱ「ビックマック」がバランスいいですわ
流石、世界中で人気No.1の品です(TVでやってた。インドでもNo.1らしい)

>戻ってきたiPad
いちおう動く、曲がった影響で液晶にちょびっと色が変わったとこがありますけど
リセットしたからバッテリーの持ちが改善とかされとらんかなーと思ったんですがダメだった
いえね、姉にあげたiPad Pro9.7を調べてもらったら充電回数300回くらい残ってたそうなので、1年は新しいiPad Pro10.5のバッテリーはしにかかっている訳じゃないんじゃないかな、と
でも数時間置いとくだけで10%とか減るんよねー、完全に新規設定で始めれば直るんだろうかな
何か悪さをしてるもんがある気がするんだけどどうだろ

>オーディオ機器
なにもかにもダメだー
今度はクレモナの低域ユニットが鳴らん、中高域のみ音が出てます
何この症状??音は出るのでパソコン、DAC(2台とも)、プリメインアンプには問題ないはずなのです
スピーカーの回路が逝かれたんかいな、でも左右同時に壊れるってのもおかしいしな
配線は弄ってないからスピーカーのせいだよねぇSP端子はシングルだし、もしパソコン側で低域をカットしてたとしても低音域が全く出ないって事は無いだろうし

もうオーディオは辞めるか、居間のお手頃オーディオ以外

>カーオーディオ
曲が多いと大変だよね、うちはiPod(HDD版)160GにAACで3000曲くらい自動で詰め込んでます(時々スピードラーニングがかかるのが笑える)
変換に時間かかるのはなんとかなるでしょうが曲の選別なんてやってられんしね

Androidアリかも、ライブラリがすっぽり入るんは魅力的
けどナビは心配ですね、通常は問題ないでしょうがスマホナビって微妙に使いにくいですし
かと言って滅多に使わないであろう純正ナビに86,000円もかけるかは考えますな
首都高はアニメやゲームでしか知らんけど、トンネル内分岐はダメな気がします

>歴代ゲーム機コントローラー
メルカリでXBOX360やPS3ゲーを買ってプレイしてるんですが、新しいコントローラーは握り心地が良くなっていってますね
うちでの握り心地ベスト1はPS5コン、使いやすいです重いですけど
PS5コンを基本にして比べると、PS3コンは小さくて握りにくいしアナログスティックが滑って使い難いです
スティックに溝がないのがここまで使い勝手が悪いとわ思わんかった
XBOXコンは360版は結構握り心地良し、あとアナログスティックが違い違いなのはやっぱ使い易いですOne版も似たような感じ
オプション品ですがSwitchのプロコン、平べったくしたかったんでしょうが握りにくい
PS5からプロコンに変えた時の違和感がハンパないです
代わる代わる触ってるとコントローラーの差も面白いもんですね


WiiUコンは語るまいw

>ピュアオーディオスピーカー
クレモナの修理も考えんでも無いのですが、2階からトールボーイSPを持って降りる気力がないからどうにもならんです
もっと若ければ修理に出したんだけど

友人に貸し出してるピュアモルトスピーカーを召還するか?
100万円のアンプに1本5万円のスピーカーを組み合わせるのは落ち着かんけど
1本10万位のトールじゃ無いスピーカーでも買うかぁ〜^^

>アニメ「蜘蛛ですが何か?」
デフォルメの方向が間違ってるw
主人公はやたらと可愛くなっとるんやが、狩や食事シーンがエグすぎんだよー
食らいついて血がぶしゅー、肉噛みちぎりームシャムシャごっくん
残骸もリアルだし何を狙ってんでしょ
スプラッターは好きだがこれは要らんですわ
u-tetsu@iPad Pro11 2021/01/26(Tue) 18:32 No.948

無題

まいどです。
テレビいいなぁー
日に日に焼付きが気になるこの頃ですが、妻は気にならないとな。
マジ?
真ん中に映る人の顔色が悪いのだけど。。。
で、譲っていただいたiPadProをすっごくキレイと曰う・・・w

次は液晶かなー(しばらく無理だけどーw)
パナも次期で最新ゲーム機の映像入力に対応するみたいね。。。

入力信号がわかりにくくなってるよね。
昔は解像度と映像信号(コンポジ・コンポーネントとか)だけで、信号が違えば端子も違うって感じでしたけど。
今やHDMIで解像度はわかるとしてもHDRとかその種類とか、わかりませんよ。
更にゲーム用のとかね。
自動ネゴシエーションしてほしいです。

>iPad
あらまー。使えないわけではない?
今からpro系ならちょっと待ちなのかも。CPUが古いっすよね?
じゅんくん 2021/01/18(Mon) 12:08 No.947

無題

ぐぁぁぁー
iPad Pro10.5をバッテリー交換に出したんですが、引き取り時に慌てて無理矢理ケースを外したから折れ曲がっていたらしいTT
いや、外すのがやけに硬かったのよ、、、予備のiPadがーーーー
iPad買い足しか?スタンダード128G(AppleCare付)で58,900円もするんやが
いざという時のバックアップにもう一台欲しいしけどどうすべ


ロードスターレスは次回で
あ、購入おめでとうございます
MTたのしそうですな^^
u-tetsu@iPad Pro11 2021/01/12(Tue) 22:36 No.946

無題

そりゃ気付かんって
東芝さんから返信来てました、素早い返信ありがとう
東芝さんのアドバイスで解決したんだけど気付かんよこりゃ

******
1.リモコンの「設定」ボタン
2.画面内項目「その他の設定」⇒「外部入力・HDMI連動設定」
⇒「外部入力設定」⇒「HDMIモード選択」

「高速信号モード」「通常モード」「互換性優先モード」を
切換えていただき、現象に変化が有るかご確認ください。
******
で「高速信号モード」にする事によって解決しました
項目は見てたけどスルーしてた
そいやZ20Xの時もこの辺を弄った記憶があるなぁ、高速モードがキモなんですかね???
でも、HDMI2.1動作が基本だろうから通常モードでも問題なさそうだけどね
はぁ、安心した
これで4K物を楽しめますわ

>X8400ファーストインプレッション
ゲームは綺麗になったと思う、特に4Kものはクッキリ、ハッキリになったかな
他はフツー^^
やっぱソースが良くないと真価は発揮できんね、地上波は逆に悪くなったかも
画面がデカイ所為で引き伸ばし感が凄いです
BSは良くなったと思う、Z20Xの黒も部屋が明るければ十分沈んで見えたけど有機ELには敵わんのでしょうな、黒の差で映像が引き締まってる気がします
解像度1080P以上が良くなるTVっすかね



やっぱ地上波も綺麗だわw


もう慣れちゃったけど、画面の応答性はZ20Xが微妙に速かったかも
格ゲーだと気になる差かもね、モンハン程度では問題なしです
u-tetsu@iPad Pro11 2020/12/27(Sun) 00:12 No.945

無題

XBOXでモニターの状況をチェックしたら
「ゲームではHDRに対応していません」と出ます
あ、微妙に違うか「このモニターはゲーム機でのHDR10に未対応です」て出たんか
再び「は??」ゲームのみ4K HDR出来んとかなんなん
自動でできるやろーフツー
u_tetsu@iPhone12 2020/12/25(Fri) 22:04 No.944

無題

はい???
55X8400来ました、大きくなったけど映像にそれ程感動も無し^^
ガガガ、PS5、XBOX One共に4K HDR入力が出来ません
Z20Xは出来たのに!?
テレビ側の設定で出来んとか抜かすんやがどうなってんねん
今まで問題なかったんだからHDMIケーブルの所為でもAVレシーバーの所為でも無いし
ゲーム機は規制されてるとか出るんよね
UHD対応レコーダーでUHDディスク再生したらちゃんとHDR再生中と出るしなんなんだ
設定を見てもそんなTVに項目は見当たらんからお手上げです
繋げれば普通行くやろ、Z20Xそうだったんだから
これはメーカー問い合わせですかねTT
ネットにも関連記事見つからんし




UHDの「トイストーリー4」はかなり綺麗でした
ってこれはUHDソフトが綺麗だっただけかねー、黒は沈んでたと思いますが
u-tetsu@iPad Pro11 2020/12/25(Fri) 18:31 No.943

無題

ガクブル

わしが2007年に買ってた「竹鶴35年」がとんでもない値段になってる、、、まぢか
同い年の記念に68,500円で買ってたんですが10倍以上の価格にーーー
売っちゃうか、売るべきだよね
売るならメルカリかヤフオクなんですがどっちかね
手数料はメルカリ購入されたら10%、ヤフオクはプレミアム会員が8.8%
メルカリは説明文が比較的簡素でも売れそう、ヤフオクはがっちり作らんと売れなさそう
うーん、直接売買が良いけど難しいよねぇ
あと、売れたとしても所得税控除は超えるな^^
(調べたところ45万、今は)

毎年買えばよかったw
u-tetsu@iPad Pro11 2020/12/24(Thu) 22:53 No.942

無題

主電源が切れてただけの模様TT(滂沱)
サイドの電源ボタン切ったら全部切れるんやorz
そんなのZ20Xにないと思い込んでいたよ、マニアにあるまぢき失敗だ
ハズカシーーー
主電源に触っちゃいないんだけどなぁ

Z20Xは2階に行って4K環境が整う訳ですが音声が出ないんですよね
TV買ったからAVプリまでは本気で無理
まぁ2階のシステムを触ることないんでいいっちゃいいんだけど

あれから2階の惨状は酷くなってるのでどうやって2階に上げようか(掃除が嫌だーw)


2階のTV「46ZX9000」調べたら2009年11月発売
「47Z20X」が2015年11月発売
「55X8400」が2020年7月発売
買い替えはまぁまぁのペースだからいっか
Z20Xの使用が4年ってのがちょい短いけど

見るかわからんですがこれで4K放送見れますわ
u-tetsu@iPad Pro11 2020/12/17(Thu) 03:40 No.941

Eeeee!!!

まさかの!?
まぁ、そういうことありますよね。サービスマン来たら治ってるっての。
エラー診断とかしていったのかしら?

また起こるかもしれないので、55インチ Goodjobです。
邪魔だから二階かなー\(^o^)/
じゅんくん 2020/12/16(Wed) 22:23 No.940

無題

おああああああああああ
55X8400に変更できたーーーー(祝)
嬉しいーーーーーー
エディオン仏様^^;





















エディオンのサービスマンに来てもらった
動くやんZ20X
がびーーーん、何か見落としてたのか??
普通に電源が入ったんだがorz
挿したコンセントも同じだしなんなんだ
寒くなったから直ったんか?
u_tetsu@iPhone12 2020/12/16(Wed) 12:33 No.939

- LightBoard -