おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字8文字以内)   情報を保存
画像認証 (右画像を入力) 投稿キー

無題

「REGZA 48X8400」購入
55インチが欲しかったんだがどうしても置けない
置くだけなら置けるけど横を通らんといけんので無理、あと1インチだけだが小さくなるんが悔しい^^
今はZ20Xに追い出されたプラズマテレビを床置き、暗いなぁ設定なんかな


Z20Xは修理を頼めそう、直れば2階に持っていけるけど持ってく方法と掃除に軽く絶望してますw
持ってく手段はまぁなくは無いけど掃除がなぁ
Z20Xを2階に設置すればメインシアターが復活出来るけどAVプリまで買えんか
テレビはめっちゃ使うから213,278円は問題なし
でも安くなった、、、発売半年以内でエディオンでこの値段とは(ポイント1万程消費)
Z20Xは1年以上過ぎてエディオンで23万だったけどねー


、、、やっぱ55インチが欲しかったな
u-tetsu@iPad Pro11 2020/12/13(Sun) 23:55 No.936

ぎゃーー

ぎゃーーー
TVが突然死した!?
電源ランプ自体が光らんのじゃが、、、勘弁してよ
買い替え?修理?5年保証あるはずだが保証書どこか忘れたーーー
地元のエディオンだからなんとかなりそうだけどどうだろ
買い替えはキツいんだがなぁ、同じレベルだと
u-tetsu@iPad Pro11 2020/12/11(Fri) 19:13 No.935

無題

メルカリで引っ掛かった^^
写真が4Kブルーレイのジャケットだったから購入したのだが、2枚組のオマケブルーレイの方でした(多分)
もっと詳しく説明文に書けよー、不親切だす
2枚目の写真が通常ブルーレイがケースに入ってる物だったのでここまで見れば気づいたんでしょうが
1,777円と言う微妙な値段だったからまぁ良いけど勢いで買っちゃいけんね
いい勉強と思おう
u-tetsu@iPad Pro11 2020/12/09(Wed) 20:15 No.934

無題

>メルカリ
PS4Pro無事売れました!利益21,000円
いいとこでしょう
欲張ってたら売れないし

メルカリ流行るのもわかるわ、次はゲームソフトとBlu-ray売ろう
梱包資材を仕入れねば、基本ネコポスになると思うんだけどA4サイズは問題ないけど厚さ3cmまでは引っかかるかな

試しにと購入もしてみました
ポイントを買って支払うんやね、不思議な料金体系だなぁ
6321Pを売り上げから購入とか、足りんかったらクレカかコンビニ等で購入なのか(口座連携もある模様)囲い込みが上手いなぁ
あと「定額払い」という名のリボ払い、、、ってかそのままだけど^^
汚い、手軽で便利〜って表記が汚い
小さく注意書きで手数料が掛かりますとあるが利率が表記がない
執拗に案内が来るのよね、騙される人いるんだろうなぁ

ん?もしもカード会社の支払いもリボにしてたら2重リボになるんじゃ
こえーーー(間違い、メルカリにカード払いは無いはず)

>PS4
あー、PS4に入ってたスクショと映像のサルベージ忘れてたわ
時間がかかると思ってPS4の環境をPS5に移してなかったんよね、セーブデータだけはバックアップ取ったけども
ま、しょうがないかほっぽってたものだし

>プリンストンSSD
SanDiskに比べて体感1〜2秒速い、約10,000円高かったのには意味があったかな?
これからもモンハンやるなら更にストレスが減っていい感じかも

>いっぱいやらなきゃゲームあるのに
「EVER17」の評判を久々に見る→評判見てPS3使ってPS2版やってたなぁ→やってる最中に初代PS3壊れたんだよなぁ、ヤフオクから修理を頼んだがまたすぐ壊れたんだった
と思い出してたらメルカリにXBOX360版が出品されてる→360持ってるし買っちゃえー、PS2だとHDMI無いから面倒いし
ソフト到着
360の電源は入るし動くんだがトレイが開かんw
そーいや前に確認してたんだったorz
待てよ、360は買い換えたからもう一台あるはず、、、
あった!本体動く〜(電源ケーブルにちょっと焦った差し口が専用なんよね、しかも2台とも違うし。ノーマルとエリートだからか)
起動成功!!だがまた最初からだな、まぁ忘れかけてますが
今度こそ最後まで行くぞー
でもこっちもメルカリで買った「十三機兵防衛圏」とどっちをやるんや^^
どっちも評判なんだが



んんんんんんんんんー
キャラの立ち絵が3D!?(しかも出来が悪い)
なに余計なことしてんねん、出来がいいならともかく
u-tetsu@iPad Pro11 2020/12/09(Wed) 03:35 No.933

無題

>PS4 Pro
PS5でPS4ゲームは問題ないようなので撤去
メルカリ行き
初めての出品だが上手くいくかなぁ
しかし、わしのタイトル、検索ワードだと「PlayStation4 Pro」に反応しない
なんでやーーーーーー
ちな、25,000円なら売れるだろか手取り20,000円は欲しいからさ

>外付けSSD買い替え
proが売れたらその資金で買おうかな?と考えてるんですが
読み込みがわしの持ってるのより速いのがあるそうな
あここの記事でね

https://the360.life/U1301.doit?id=7208

◯プリンストン ULTRA PLUS PHD-GS960GU 960Gモデル
Amazonで22,545円

◯ SanDisk エクストリーム   SDSSDE60-1T00-J25 1Tモデル(今使ってるシリーズ。とは言え2年以上新しい)
Amazonで12,580円(通常パケとエコパッケでぶち値段が違う。気を付けんと)

プリンストンが200Mbpsより速いんか
結構違うなぁ、2秒くらいは違ってくるかな
2秒か、、、このくらいならSanDiskの2Tモデルもありかも
2Tモデル21,080円だし
でも2Tも要らないかPS4ゲームだけしか使えんし、そんなに貯めてもプレイするゲームは限られてるし


>XBOX One S
PS4と入れ替わりに設置
ちょうど「マン オブ メダン」ってアンティルと同システムの北米版買ったので
びびるAmazonで1,112円でした^^
PS4版は普通の値段なんだけどなぁ??

ローカライズされてるんだけどインターフェースはいかんわ
字がちっさいし、選択肢の文字が薄くて読めん
まぁ、酷い死に方に期待?のゲームなんで我慢しよう
無修正で見れるぞー

>PS5 デュアルセンス
なんか直ったかも、アップデートしたんかな
まぁ安心した、あとは振動がどうなってるか
なぁんか異音がする振動帯があるんよね
確認になんかいい振動もの無いだろうか

>どうでもいいことをふっと
肉球モミモミって気持ちいいかね?
別にフニフニしてる訳でなくむしろ硬いんだけどどこがいいんだろ
u-tetsu@iPad Pro11 2020/11/30(Mon) 12:03 No.932

無題

>PS4「Until Dawn(アンティルドーン)」
日本版は通称「暗転ドーン」と言われております
ホラゲなんですが規制シーンが暗転になると言う暴挙に出てる作品です
気になってたんですが規制が異常にキツいってのを聞いて興味が失せてたのだけど、PS5を買うと無料でプレイ出来るってことでやってみました
プレイ中にいきなり完全真っ暗になるのは予想の上をいく酷さでした
2箇所あると思うんですがここの残虐描写がないと悲惨さが伝わってこないよ
YouTubeで見たらノコギリで真っ二つや(モツがでろーん)、こっちは未確認だけど悲惨な死体が展示されてるみたいだから日本の規制に引っかかるとは思うが暗転は無い!
えええええええええーー、ってなりましたよ
カメラアングル変えてなんとか写せばいいのに真っ暗って
そら評判悪いわ
日本のグロ規制ってどこまでなんかなぁ、上記のシーン以外は結構エグい死に方が出るんだけどね

>モンスターハンターワールド アイスボーン
フレームレート重視設定でPS5でプレイすると滑らかですね〜
拠点にある巨大な歯車の動きをPS4 proと比べたんですが、PS4は拠点でも60fps出てないようです(フレームレート重視だと60fpsまでは出る設計らしい)
あと、アプコンでもしてるのかPS5の方がグラフィックが綺麗です
こら本格的にPS4はお役御免になりそうですね
外付けSSD1Tの買おうかしら、あと500G増えれば当面問題なくなると思いますし

そうだ、同じ外付けSSD使っててもPS5の方が読み込みが速いようです
処理速度に余裕があると違うんですかね?


(内容被ってます)
モンハンや幾つかのPS4ゲームをプレイしてて思ったんですが
もう「PS4 pro」要らない、、、
てか、PS4の存在意義がPS5の登場によって無くなりましたね
ここに書いてもしょうがないけど「皆さんPS4、PS4 proの新品購入は絶対に止めましょう」です
PS5はいつ手に入るか分からんですが、ほぼPS4の代わりになりますので
初期不良などが無ければPS5は最高のゲーム機かも
じわりと気に入ってきましたぞー


PS5の決定ボタンはやはり混乱する
PS4ゲームは(ゲーム中)◯で決定
PS4ゲームでもPS5向けに調整したものはXが決定(モンハンがこれ)
PS5ゲームでデフォのX決定のもの
PS5ゲームで◯が決定なもの(アサシンクリード。PS4に合わせた?? でもXBOXはXボタン位置が決定のはずだよな)
4パターンもあるw
統一してーPS5ゲームわ
あと、PS4ゲームは下手に決定ボタン変えんでいいよ
PS4ゲームは◯決定でいいんだから
u-tetsu@iPad Pro11 2020/11/23(Mon) 05:40 No.931

無題

>アサシンクリード・ヴァルハラ
クロスプレイが出来るんで、ふとPS4版を起動したら
PS4proを以ってしてもカクカク〜、映像も段違いにPS5が綺麗でした
流石4Kで60fps、やっと良さが分かって来ましたよ
PS4ソフトもスムーズに遊べる気がするんでもうPS5かも
ただ、ストレージが小さいから数が入れられんのが問題
本体で680G位、わしの持ってるSSDが450G位かね
遊びそうなのを入れてみましたがどうなんでしょなー
2T SSDとか欲しいけど高過ぎるし(24,000円位か)
しかし、ここ2年で1TSSDも落ち着いてきたね
わしの買ったSanDiskの500G SSDと1T SSDが1,000円しか違わんのです
でも外付けをあんまり大きくしても無駄なんだよね、PS4用アプリしかインスト出来んもん拡張ストレージ

>読み込み(アサシンクリードで)
PS4のSSHDだと激烈遅い、起動時が
マップ読み込みやファストトラベル時は我慢できなくはないがPS5を知ってしまうともどかしいです


PS5とPS4で1番違うなと感じるのはフレームレートと明るさ(HDR)ですね
PS4はなんか見にくいんですよ室内とか、色階調も滑らかじゃないです、太陽光はカラーバンディング起こします
あ、あとPS5は静か、PS4proはファン全力回転です
これは本体の大きさも関係してるんですかね?
PS5は大きく特殊なファンが付いてるみたいだから余力があるんかな

>PS4「アサシンクリード ヴァルハラ」ちょっとプレイ感想追記
ちょっとしたロードで引っ掛かりを感じる、メニュー画面を切り替えただけで1秒弱時間がかかったりする
慣れるけどPS5を知ると相当なストレスです

舐めてましたPS5読み込み速えわ、書き込みも速いわ(PS4の書き込みも十分我慢出来るけど)

>デュアルセンス
有線でも効かなくなってきて焦ったんですが、設定をいじったら有線接続は直った
て、直った?^^;
なにが原因なんかなー、OSのバージョンアップで直らんかしら
無理か、、
んーデュアルセンスの故障じゃない気もするんですよ
u-tetsu@iPad Pro11 2020/11/21(Sat) 05:32 No.930

無題

PS5不具合ったかもしんない
今のところ本体で無くデュアルセンスが
かなりの頻度で効かなくなります、有線なら問題なし
ダメだこりゃPS5^^
まー有線でプレイ出来るから我慢するけどねTT
u-tetsu@iPad Pro11 2020/11/15(Sun) 22:09 No.929

無題

PS5のメディア使い勝手
なかなか良さげ、1台で済ますのならば特に
Amazonプライム、Netflix、AppleTV、YouTubeを試しましたが必要十分と感じました
サクサク動きますし
コレあったらfireTVは死にていですわ、fireTV動作重いしさ最新版はマシでしょうが
ちっさいリモをキコキコ(十字キー)はめんどいですし
Amazonプライム、Netflix、YouTubeアプリは操作が何となくわかるんですが
AppleTVは字幕切り替えや音声切り替えが分かりにくかったです、
再生中にレバー下だったかな?探したよー
あと、相変わらずApple TV+の見放題作品が見つかりません^^

メディアリモコンが有れば更に快適そう、、、だけど上下左右カーソル動かすのは反応鈍いかも??十字キーだと反応いいですから
でもコントローラは両手使うのでパパッと使えないから使い勝手はね
あとは起動時間が気になるかな

うちだと使いやすいのはやっぱChromecast Ultraとタブレットのコンビですな
Amazonプライム、Netflix、dアニメ、YouTubeを Chromecastで再生してます
操作画面はほぼPS5と同じですがタッチパネル操作は早くていいよね
AppleTVだけはChromecastに対応してないのでTV見れなかったのですけどPS5で解決しましたわ
まーiPad Pro11に付いてきた1年間無料期間しか使わないですけどね
あれ?PS5での決済ってどうなってるんだろう、ソニーのシステム通してるなら手数料取られるはずだが
値段を調べてみるべ




AmazonプライムとAppleTVの値段体系をちょっと調査
AmazonプライムもAppleTVもPS5版は公式と同じ値段
プライムビデオはAmazonプライムfor PS5とfireTVで同じと確認
AppleTVはAppleTV forPS5とタブレットのAppleTVアプリで確認
これならどちらからでも安心してレンタル出来ますな

ただ、、、、、AppleTVは購入もレンタルもプライムより高い!!
何でじゃ??
実写版「ぐらんぶる」ですと
Amazonプライム   レンタル399円  購入2500円
Apple TV レンタル509円  購入2546円
この差はなんなんでしょう、不思議じゃ
まぁ値段の違いは置いといてPS5でAmazonプライムとAppleTVは安心して使えそうです
u-tetsu@iPad Pro11 2020/11/14(Sat) 19:29 No.928

無題

PS5買ったー、デカイー
「スパイダーマン」と「アサシンクリード」も買ったー
凄い出費だ^^
今月はセーブせんとね

実機体験
最近はゲーム熱冷めてるらか感動は微量
バンドルの「プレイルーム」はコントローラーの機能を活かそうとゲームに無理矢理組み込んでるのでちょい鬱陶しい^^
アダプティブトリガーはここまで重くできるんか!と思う重さも再現してます
弓を引くのにここまで重いのは辛い、重くし過ぎ!!限界値近くを味わわさせる為にでしょうけど
将来性はとてもあると思います、ずっと重く反発もちょっと感じるや最初は重く後半軽くなどとバリエーションは図り知れないと思います
バイブレーションはかなり細かく揺れを再現してますがまだ発展途上すね、ここもそこまでの感動はなし
こっちも先々は楽しみです

グラフィックは綺麗と思う
けど、ゲーム内容は今までの作りと変わらんので感激まではいかんんかなぁ
綺麗よやっぱ、でも普通に感じちゃうのは贅沢なのかな
PS5専用(次世代機)ソフトが出るまで本当の感動はお預けなのかも
DL版だとPS4版もプレイ出来るようだから明日にでも比べてみますわ

Xボタン決定は結構混乱します
XBOXプレイしてるとだいぶん緩和されますけどね

ふざけんなは「アサシンクリード ヴァルハラ」
こいつ◯ボタンが決定です!?
本体操作や他のゲームで慣れてきた決定ボタンを狂わせやがります(怒)
ゲーム中のメニュー選びも
は???なカーソル式、パソコンかよっっ
腐ってます一部インターフェースが
どうしようもないな、アプデで修正希望です決定ボタンだけは何としても

PS5にPS4アプリ「モンスターハンターワールド」もインストしたんですが
コイツはしっかりXが決定ボタンに調整されてました
こう言う例は珍しいのかな?
セーブデータは現状引き継げない模様、残念
ロード時間はちょっと速くなったかな、これも要検証なんですがゲームを進めんといけんのがめんどいのよね
u-tetsu@iPad Pro11 2020/11/13(Fri) 00:26 No.927

- LightBoard -