おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字8文字以内)   情報を保存
画像認証 (右画像を入力) 投稿キー

無題

>缶コーヒー利きくらべ
アサヒ「ワンダ 金の微糖」
コカコーラ「ジョージア ジョージアグラン微糖」
サントリー「ボス 贅沢微糖」
キリン「ファイア 挽きたて微糖」
細かい感想はめんどいと言うか自信ないんで好みの順位を
1位 金の微糖
2位 贅沢微糖
3位 挽きたて微糖
4位 ジョージアグラン微糖
コーヒーっぽさが強い気がするの順で選んでみました
どれもミルク感が結構あるから、次回はブラックでやってみます

最近「Coke On」でサブスク始めて、毎日自販機に買いに行くもんで
他社の自販機も気になってやってみたんよ
15分くらいで4メーカーの自販機回れますから
いや、バランスよく近くにあるもんすわ

伊藤園もダイドーもあるし、大体のメーカーは揃ってるっす近所
サンガリアは見当たらんですが
あと有名どころの自販機ってありますっけ?

教えてもらって思い出したんだがUCCがあったね
最近UCCの自販機って見当たらんよなー
ブラックは伊藤園、ダイドー、UCCを加えた7種で利きくらべです
全部飲みきったら気分悪くなりそう^^
だが飲まんと勿体ないし

>コカコーラ ペットボトルコーヒー「COSTA」
美味い
カフェラテ180円
ブラック170円もするけど(自販機で)
1本180円だが、Amazonでまとめ買いしたら1本120円程(カフェラテね)
アリだな
高いけど機会あったら飲んでみてちょ

コークオンパス、ケチだから出来るだけ高いのを交換してるんだが
「CHILL OUT」って200円のエナジードリンクがあった、近所じゃ見つからないんだけど
まぁまぁ美味かったです、いわゆるエナジードリンク味でなくライチやマスカット系の味でした

>Kindle Paperwhite(2018年)
動作激重い、これって本体が古いせいだよね
ただでさえ使わないのに、これじゃ更に使わないよ
最新機種に興味もあるんですが2万はねぇ、ですわしも
慣れの問題かコミックの濃淡が少なめに感じるのもKindleの問題か、コミックが読みにくいす
わしには電子ペーパー機器合わんかも、軽いのは最高なんですけど
重いの除きゃiPad最強だなー
電子書籍用にiPad miniを、、、、って256Gで80,000円もすんのかw

iPadネタは次回
u-tetsu@iPad Pro11(3rd) 2021/12/01(Wed) 00:37 No.1009

無題

>意味不明
2FのWiFiルーターがブリッジモードになっていなくてIPアドレスが
ダブっているとか?

>roonラインセンス
月額ができたのはいいけど、13ドルは結構な感じ?
年払いだと1ヶ月辺り10ドルってことね。
直接曲が聞けるわけでもない、データベース利用料でハイレゾサブスク並みの料金とは。。。

>M・A・Oさん
自分が見ている作品ではあまり絡みがないかなー。
名前が特徴的なのでクレジットで見ると気になっていたりしますw
ちょっと聞いただけであの人!って分かる方が良いのか、
えっ、あの人だったの!?と芸風が豊富な方が良いのか
声優としてはどっちがいいのかなー?
男性声優はなんか固定化している気がするけど・・・
じゅんくん 2021/11/30(Tue) 07:08 No.1008

無題

>意味不明
うちのUSBオーディオおかしいかもしれん
ひと夜明けてまた聴こうと思ったら、roonがデバイスを認識しない
配線が外れたとも思えんので色々試してたんですが、Wi-Fiを1階(勝手に優先で繋がってた)から2階のに戻したら認識をはじめました
??有線のUSBオーディオにWi-Fi接続関係ないやろ、いままでもこんな症状あった気がせんし
気づいたんと言うか試したん超偶然だよ、気づかんかった思ったらゾッとします

>roon
永年ライセンスです、当時は高いと思ったけど正解でしたね
サブスクのみになっちゃいましたから
あれ?まだ永年ライセンスあるのか、80,000円くらい?
数年以上続けるなら永年ライセンスがいいのかな、わしは十分元取ったです
当時5万と少しだった気がしますし

日本語化は実用域に至ってると思います
問題ないと思うよ、ちょっと慣れがいるかもだが
ただ、自動でroonライブラリーのアルバム名、曲名に変えやがるのは問題ありありかも
直せるけど手動だから気が遠くなります
なんでroonライブラリーからになったりファイル情報からになったりするんだろ??
時々、直したんが元に戻ってる事があるのも困る
わしはあんまり気にせんけど、、致命的かコレ?^^

ある記事を見たら2019年10月時点で、日本のroonユーザーは2000人程らしい
うーん、少ないかな??

>宅配ピザ
クーポンで安くなったからサイドメニューも頼んだんですよ、ポテト&ナゲットセットを
美味しくない、、、ハンバーガー系列店のもんと比べてクオリティ低すぎ
ピザハットなんですがなんなんでしょ、特別安くもないと思うんだが
サイドメニューで稼ぐんじゃないのー?

>M・A・Oさん(声優)
この方、なんか声が掴めませんわ
個人的標準?は「プリンセスコネクト リダイブ」のペコリーヌなんだが
「てんすら」のシオンも「舞妓さんちのまかないさん」のすみれちゃんも共通点が見付けられず
どれがMAOさんのノーマルな声なんだろ、、、シオンが近いのかな?

>Utetsu
内越(うてつ)って苗字があるらしい
ポケモンGOとかピクミンブルームとか「u_tetsu」って使われてんのよねー
割と一般的なんだろうか「u_tetsu」って^^

ちな、ポケモンとピクミンのIDは「uiteru」だったりします
流石に使ってる人居らんかったw
u_tetsu@iPhone12 2021/11/21(Sun) 18:27 No.1007

SAO

結果わかっている内容でしたけど、楽しめたかなと。
序盤の中学シーンがダルでしたけど。
新キャラの挿入は・・・ギリギリ許容範囲か?
って感じでしたね。
楽しめたというより、そこが気になってしょうがなかったw
じゅんくん 2021/11/15(Mon) 12:55 No.1006

無題

ちょうど昨日見てきてましたよ
「SAOプログレッシブ」良だと思いましたが、是非!!見に行って!とまでは行かんかったかね
次回以降のプログレッシブも楽しみです、どの話なんだろなー
って、コミックしか読んでないんですけど

湯気が、髪が、手の位置が絶妙だったw


オマケ色紙同じ柄だなぁ、もしかして1種類なんかいな
色紙ペラ紙になっててショックです^^

マクロスは今から調べますー
u-tetsu@iPad Pro11(3rd) 2021/11/11(Thu) 08:26 No.1005

無題

どもー
>残像
配信は動画解像度が低い感じです。
ビットレートが低いからしょうが無いのでしょうけどね。

>SAO
情報ありがとうございます。
以前読んでみようかなーと思ったけど、Kindleで出ていなかったので諦めていました。
今更あの小さい文字は辛いと思うぞw
いつの間にか出ていたんですね。とりあえず、8巻ぐらいまで買っちゃいました。読むか不明だけどw
新しいKindleも気になってきたところですが、2万はねぇ。。。
安売り時を狙いますか。

つか、Kndle3個もあるのでw、処分するかw

>ヨーグルト
うーーん、未開封なら食べられそうな気もするけど、ちょっとなー^^;
自分は無理かなー

チチヤスヨーグルトはこちらでは見かけないですね。
広島の企業さんなんですね。
チチヤスのブランド商品はありますが、伊藤園製ですな。

>roon
永年ライセンスでしたっけ?
日本語情報って増えたのかしら?

>DVHS
昔は頑張って録画したものですが、全く見ず。。。
録画しなくても配信が溜まっていく・・・w
時代は変化するものですねー
じゅんくん 2021/11/07(Sun) 09:20 No.1004

無題

電子書籍「SAO原作」が8巻まで200円程度で売ってます
200円より高いけど25巻まで割引です
興味はないと思いますがいちお
u-tetsu@iPad Pro11(3rd) 2021/11/05(Fri) 23:24 No.1003

赤裸々の話題がw

>ヨーグルト賞味期限
ズーーーーッと冷蔵庫にあった「チチヤスヨーグルト」を食す
賞味期限6/24日のものを
結果、平気でした^^
ヨーグルトスゲー、冷蔵庫で保存なら数ヶ月平気なんですね
乳酸菌の酸は殺気作用抜群なんでしょう

も一個「明治ブルガリアヨーグルト」があるけどこっちも大丈夫だろう
ヨーグルトの賞味期限オーバー期間も凄いが、ヨーグルト数ヶ月食べてなかったんかー
ひと月にいっぺんは食べてた気がするんだけどな

うーん「チチヤスヨーグルト」やっぱ美味い
子供の頃はヨーグルトっつたらチチヤスでしたから思い出補正が強い
でも、味も全然ちゃうのよなんていう乳酸菌株なんだろ
ちな、日本のヨーグルトは発祥はチチヤスらしいよ(何度も書いてるか)

>えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーorz
エロ話w
正直に書くか、、、うるし原智志さんのエロい画集(紙では所有)が電子書籍化されてたんでKindleで買ったら
世紀wが綺麗に白塗りされてました^^ しかも適当なのよ処理が
あんなん紙本と別もんやんと思い、ふとリーダーストアで同じ作品を試し読みしたら、、、
紙本と同じ薄い黒帯だけでした、当然リーダーストアで買い直しorz
2,970円x2ぃぃぃ
ちゃんとお試しをみとくんだった、ちょっとしかみれんけどKindle版は白塗りなんが分かるよ(本編はもっとあからさまにアレが出てる)
てか、各配信サイトで商品が違うってどうなん!?Kindleの基準が分からんわ
日本企業と海外企業の差かねーー、日本はまだあからさまな表現に対して緩いから
でも納得出来ん、レビューにしっかり書いてやる

ちな「うるし原 嬲(アダルト作品)」で調べると出ますw
もう赤裸々に書いちゃるー
(後で追記。ふと思った、Amazonは正規のあからさまな描写がNGなんだろね。二次元なんでいいじゃんか、、、と言うにはうるし原さんすごいけど)

楽天koboでも試し読みから類推するに紙本準拠、Kindleがおかしいんやね
いや、うるし原さんもおかしいのかw

いいや、エロついでに書いちゃえ
「SAOオーディナルスケール」が各配信サイトで配信中ですが
アスナの入浴シーンB地区のみ消されてます
まぁ、当たり前か^^

>ふと思いついて
うちのピュアオーディオ、AV用スピーカーで音出せばいいじゃない、、、
と思って、ケーブルを繋ぎなおし2年ぶりくらいにピュアオーディオをまともに再生
うーん、いまひとつ
スピーカーがTD510ってのもあるが配置がなぁ、12畳の端から端の辺りにセットアップだから
位置を調整すればかなり良くなるんだろうけどな、固定で動かせんからなぁ
しかし、SPケーブル10年近く剥き直してないんじゃないか?大丈夫か^^
SPケーブルもAX1導入時のものだからどうなんかねぇ
ま、奮発しましたけど3,000円/m位したような、、、1ロール買いましたよ


あー、SX100調子上がってきたかも
十分満足できる音かもね、もちっと色気が欲しいけどシングルウーハー(どう呼ぶんか忘れたw)じゃね
ただ、4つスーパーツィータ繋がってるんだがどうすべ
TD510に直結(パイオニアの4万くらいの)とSX100からムラタ製作所製(昔作ってたよねー)の、高音過多かしら

これで新規の曲買えるな、真綾嬢の新しい曲買うかー
シングル3枚前位まで買ったけど聴いてないし、一気にハイレゾも良いだろう


roonのアルバム更新が3年は止まってる気がするw
u-tetsu@iPad Pro11(3rd) 2021/11/05(Fri) 23:15 No.1002

無題

>残像
配信とBlu-rayって残像もかなり違いますな
アップで走ってるシーンとかでBlu-rayはハッキリ目に動きが見えるんだよなぁ
ブロックノイズ以外にも差が出るんすな

>サブスク
わしは
Amazonプライム
dアニメ
Netflix
FOD
YouTubeプレミアム
ブックウォーカー
かな?
元を取ってないと思うんわ「Netflix」と「Amazonプライム・ビデオ」か
Amazonプライムは通販で役に立ってるけど
YouTubeプレミアムはやめられん、慣れたらCM見とられんですわ
ブックウォーカーはコミック雑誌を何冊も読むから元取ってるね
「コンプエース」とか一冊で700円とかするし

>見てないアニメ
を書き出してるんだが膨大な数になってきた^^
大部分がdアニメにある感じなんですが合計話数が凄すぎるw
速く見んといつ配信が終わるかわからんからなー
「ワールドトリガー」面白いらしいんだが1期と2期で85話だと、、、
無理やーー

>プライムビデオ(以外にもあるみたいね、dアニメは確認)
の「通霊姫(中華アニメ)」OPの違和感が半端ないw
日本のアニメに慣れてるとなぁ、中華服で現代風ダンスと異様なボーカル^^
中国では標準なんでしょかあの声
OPだけ見てもいいかも

ED見てたら
原作 肉肉
ってあったw
原作とかは日本語と同じだから見てわかるね

>オメガ
18年前、、、
なんとなくですがオメガのオーバーホールの話題を覚えてますよ
18年か、ほんとまじかですな
付き合いも長いねー

D-VHSネタがあった、これも懐かしいーーーー
他に録画メディアが無かったから仕方ないけど、どうしょーもないモノでしたな
保存してたらすぐにブロックノイズ出てたりしたし、バックアップも出来んかったし
つか、今のデジタルメディアって20年経っても再生できるものってあるのかしら?
今から20年後はBlu-rayも怪しいよね、ディスクメディア再生機が消えそうですし
デジタルデータは全部クラウド化ですかね^^
音楽データだけでも生き残ってほしいもんです

ん?AX1ネタがあるのかな
この頃だっけーAX1って、、、99年発売かっ
おう、何回書いても時間が経つの早い
ま、わしも最後の40代だしね

AV8801から進化がない^^
ヤフオクにAV8802Aあるけど高いんよね
古くていつ壊れるか分からんAVアンプにあの値段はない
AV8802Aも絶対に壊れやすいと思いますから

>知らんかった
iPhone(iPad)の写真アプリで写真を上フリックしたらExif情報出るんだね!気づかんかったわー
何気に便利かも
んーー?古い写真を見てるんだがExif情報が無いぞ?なんでやー
u-tetsu@iPad Pro11(3rd) 2021/11/01(Mon) 23:43 No.1001

無題

だいぶ、古い下書きから

>楽天アンリミット6
サービスエリア表示がいい加減(悪い意味の方)
楽天モバイルアプリで確認したらうち楽天対応エリアなんですが
実際は「パートナーエリアに接続中です」と出るんですよ
なんなん、パートナーエリア接続だと?1G以下無料が適応されないよね?多分
ダメじゃん楽天モバイル、うちで対応しとらんとか話にならんぞ
町中のJR沿線なのに、NTTの電波塔が直ぐ近くにあるくらいのとこなのに

1週間後
今は楽天エリアになってますわ??

>YouTubeコメント
知らんかった、外国語のコメントが翻訳出来る、、、、かんどー

>意外と間違ってよんじゃう言葉
わしも間違ってたりしたんだが、とりあえず二つ程
「早急」
「疾病」
コレ意外と間違って覚えてるよねー
「早急(さっきゅう)」    あ!<そうきゅう>でも<早急>て出るね、今はアリの読みなのかな
「疾病(しっぺい)」
気をつけましょう^^

>dアニメ
見てたら「カレカノ」があった
なっつかしーーーー
どれ、制作1998年だと時の流れははやい(毎回言ってまう)

>シドニアの騎士
プライムビデオで「シドニアの騎士 あいつむぐほし」が配信中!早い!!
この劇場版できっちり完結するので、時間があったら「シドニアの騎士」もどぞ
「劇場版 青豚」も速く来んかねー

>おしい
ある迷惑ショートメッセージから
「やまと運輸」、、、
惜しい「ヤマト」やw

>電子書籍
カバーまでちゃんと収録されてる作品で
裏表紙のバーコード部分がそのままだったり無かったりするのがあるんだが理由があるんかね??
白抜きになってる物が多いと思うが、バーコードあった方が本買った感あっていいんだよなぁ
妙なこだわりです

>境界戦機
やたらとプラモのCM入れてくるんだが、ザコ機は絶対に売れないと思う
かっこ悪すぎっしょ「バンイップ・ブーメラン」
ん、ラインアップ調べたらかっこ悪いんばっかじゃないんか
でもなぁ、アニメ1話で切っても良いような出来だったがプラモ展開かぁ

>意識高い系?w
昔は「ルーチン」って言ってたのを「ルーティーン」って最近世の中が言うのに気づいてわろた
u-tetsu@iPad Pro11(3rd) 2021/10/27(Wed) 01:03 No.1000

- LightBoard -