当方もw
>竹鶴
うはー・・・
売っちゃう?^_^
>dアニメ
桁違いですなー
182作品769話、コンプリート27作品・・・
53ヶ月
ちなみに昨日はラブライブスーパースターをコンプしましたw
意外に良かった。
>レコーダ
そろそろBZT9000をアレに替えたいけど、、、無理よねーw
高級感はアレにしか求められなそうだけど、それでもBZT9000よりは安っぽそうだね。
ハンコンも欲しいし、、、怒られるけどーーー設置場所ないけどー
うはー・・・
売っちゃう?^_^
>dアニメ
桁違いですなー
182作品769話、コンプリート27作品・・・
53ヶ月
ちなみに昨日はラブライブスーパースターをコンプしましたw
意外に良かった。
>レコーダ
そろそろBZT9000をアレに替えたいけど、、、無理よねーw
高級感はアレにしか求められなそうだけど、それでもBZT9000よりは安っぽそうだね。
ハンコンも欲しいし、、、怒られるけどーーー設置場所ないけどー
無題
>竹鶴35年
売ったら数十万になるみたい
値段を書くと税務署が嗅ぎつけるw
かもしれんので具体的な数字は伏せよう^^
酒買取店で売るかなー
メルカリとかはトラブルが怖いし、それこそ税務署が、、、
まあ100万以下だから問題ないと思うけど
>dアニメ
で「アニメグレード」ってのが見れるようなんですが
わし凄いな^^
視聴作品数 1376作品
視聴話数 8203話
コンプリート数 404作品
継続期間 94ヶ月
チリも積もればここまでいくんですな
約3,075時間(1話23分換算)見てるらしい
ん?思ったより少ない気もするな
計算違いかしら、電卓使っても計算苦手だしなぁ
94ヶ月でこんなもんなんだろか
(サービス開始直後位から入ってるんで実際は10年やね)
モンハンワールド(アイスボーン)は2,000時間もプレイしてるからなぁ(アホ)
なんか実感が湧きません
>レコーダー
とうとう買い替え、、余計な出費だ
53,000円のDIGAだけども
前DIGAに比べて安っちぃなぁ、コストが違いすぎるんだろうけど
でも4K対応なのは進化か?
4Kあっても全然見んし、録画もTVで直接録ってるが
しかし、本体とリモコンどっちも駄目になってくるとか
本体が無事ならリモコン買えばよかっただけなのに
レコーダー二台体制はうざいわぁ、録画が残ってるからどけるわけにもいかんし
が、使わなくなったら貯まった録画が見ないよなw
今回は超短めで
売ったら数十万になるみたい
値段を書くと税務署が嗅ぎつけるw
かもしれんので具体的な数字は伏せよう^^
酒買取店で売るかなー
メルカリとかはトラブルが怖いし、それこそ税務署が、、、
まあ100万以下だから問題ないと思うけど
>dアニメ
で「アニメグレード」ってのが見れるようなんですが
わし凄いな^^
視聴作品数 1376作品
視聴話数 8203話
コンプリート数 404作品
継続期間 94ヶ月
チリも積もればここまでいくんですな
約3,075時間(1話23分換算)見てるらしい
ん?思ったより少ない気もするな
計算違いかしら、電卓使っても計算苦手だしなぁ
94ヶ月でこんなもんなんだろか
(サービス開始直後位から入ってるんで実際は10年やね)
モンハンワールド(アイスボーン)は2,000時間もプレイしてるからなぁ(アホ)
なんか実感が湧きません
>レコーダー
とうとう買い替え、、余計な出費だ
53,000円のDIGAだけども
前DIGAに比べて安っちぃなぁ、コストが違いすぎるんだろうけど
でも4K対応なのは進化か?
4Kあっても全然見んし、録画もTVで直接録ってるが
しかし、本体とリモコンどっちも駄目になってくるとか
本体が無事ならリモコン買えばよかっただけなのに
レコーダー二台体制はうざいわぁ、録画が残ってるからどけるわけにもいかんし
が、使わなくなったら貯まった録画が見ないよなw
今回は超短めで
無題
>ウォーキングでの懐中電灯
INOVAの懐中電灯(多分、じゅんくんさんの前の型)があるんで使ってみたんだけどちょっと使い難い
設計が古いから意外と暗い&照射範囲がちょい狭めだし
照射範囲は許容範囲なんだが、スイッチが捻るタイプなんが消したり点けたりするにはネックっす
街頭で明るめのとこだと消すからね電池節約に
なんでパナソニックの900円の懐中電灯を買ってみました^^
明るい、握りやすい、電池確保が容易とこっちに軍配が上がってまった
INOVAどこで使うかなぁ、ずーーーーっと部屋の片隅で眠ってたのを引っ張り出したのに、、、
INOVA実用にするには電池確保がちょっとめんどいよね、Amazonで買えるっちゃ買えるが
>終末のハーレム
なんとBlu-ray版は
「見てほしい、感じてほしい、この世界の全てを――。
放送不可能なメイティングシーンを追加した禁断の<超ハーレムVer.>にて収録!」
らしいw
買ってみようかな、1巻だけ^^
どう放送禁止になったのか「わし、気になります」
AT-Xでは
“超ハーレム”ちょい見せVer.も放映中らしいです
超ハーレムのモザイク付きお試し版ってYouTubeで言ってた
>グリザイアシリーズ
「グリザイアの果実」「グリザイアの迷宮」「グリザイアの楽園」の3部作です
好みかは微妙な気がしますがおもしろいですよ
笑えるシーンも多いですがストーリーは重めです
ヒロイン誰が好きかなー、入巣蒔菜かなキャラ笑えるんよ
女の子としてはロリなんで、、、だがw
>グレンリヴェット カスク 1978
家飲みで友人と秘蔵の上記ウィスキーを飲んだんですが
ええっ、今こんな値段なん!?
https://www.yousyu-kinko.jp/SHOP/201242.html
楽天市場の注文履歴調べたら9,990円で買ってます
16年前にちょこちょこ買い漁ってたんが良かったですわ
他のウィスキーも売るって選択肢もあるんでしょうが、友人とゆっくり空けていこうと思います
でも「竹鶴35年」だけは売れんかな
最低でも500,000円はくだらんと思うので生活資金に回したいですわ
ちな「竹鶴35年」は70,000円ほどで買ってる模様です
INOVAの懐中電灯(多分、じゅんくんさんの前の型)があるんで使ってみたんだけどちょっと使い難い
設計が古いから意外と暗い&照射範囲がちょい狭めだし
照射範囲は許容範囲なんだが、スイッチが捻るタイプなんが消したり点けたりするにはネックっす
街頭で明るめのとこだと消すからね電池節約に
なんでパナソニックの900円の懐中電灯を買ってみました^^
明るい、握りやすい、電池確保が容易とこっちに軍配が上がってまった
INOVAどこで使うかなぁ、ずーーーーっと部屋の片隅で眠ってたのを引っ張り出したのに、、、
INOVA実用にするには電池確保がちょっとめんどいよね、Amazonで買えるっちゃ買えるが
>終末のハーレム
なんとBlu-ray版は
「見てほしい、感じてほしい、この世界の全てを――。
放送不可能なメイティングシーンを追加した禁断の<超ハーレムVer.>にて収録!」
らしいw
買ってみようかな、1巻だけ^^
どう放送禁止になったのか「わし、気になります」
AT-Xでは
“超ハーレム”ちょい見せVer.も放映中らしいです
超ハーレムのモザイク付きお試し版ってYouTubeで言ってた
>グリザイアシリーズ
「グリザイアの果実」「グリザイアの迷宮」「グリザイアの楽園」の3部作です
好みかは微妙な気がしますがおもしろいですよ
笑えるシーンも多いですがストーリーは重めです
ヒロイン誰が好きかなー、入巣蒔菜かなキャラ笑えるんよ
女の子としてはロリなんで、、、だがw
>グレンリヴェット カスク 1978
家飲みで友人と秘蔵の上記ウィスキーを飲んだんですが
ええっ、今こんな値段なん!?
https://www.yousyu-kinko.jp/SHOP/201242.html
楽天市場の注文履歴調べたら9,990円で買ってます
16年前にちょこちょこ買い漁ってたんが良かったですわ
他のウィスキーも売るって選択肢もあるんでしょうが、友人とゆっくり空けていこうと思います
でも「竹鶴35年」だけは売れんかな
最低でも500,000円はくだらんと思うので生活資金に回したいですわ
ちな「竹鶴35年」は70,000円ほどで買ってる模様です
無題
>うえぇぇぇ
www
なかなかアグレッシブっすね。
まぁ、ただ見えているだけだから大したことないと思うけど、
自主撤回した2話以降がマイルド化されてdアニメも「まっ、いっか〜」となったの・・・か?w
グリザイア〜は見たことないっす。
dアニメは画質がまともになったようですな。
>チーズ
は、苦手です。。。におうのは。
慣れなんでしょうけど。
冷蔵庫に入れておくだけでにおうというのは、、、どうしたものでしょうw
以前だったら、好きな人にあげるとかできたけど、ご時世的に難しいし。
>ハチ
不意に飛んでくるとビビるけど、部屋の中にいるのはたいていスクリーン側のカーテンにハマっていたので
ハエたたきでビシバシでかんたんに撃墜できましたヨ。
>Liyuu
まぁ、かわいいというだけでw
歌は、まぁ曲がいまいち。作曲者何とかせい。
発音が中途半端なのは、改善するかな?
>ReDive
1からこっそり見ないとw
www
なかなかアグレッシブっすね。
まぁ、ただ見えているだけだから大したことないと思うけど、
自主撤回した2話以降がマイルド化されてdアニメも「まっ、いっか〜」となったの・・・か?w
グリザイア〜は見たことないっす。
dアニメは画質がまともになったようですな。
>チーズ
は、苦手です。。。におうのは。
慣れなんでしょうけど。
冷蔵庫に入れておくだけでにおうというのは、、、どうしたものでしょうw
以前だったら、好きな人にあげるとかできたけど、ご時世的に難しいし。
>ハチ
不意に飛んでくるとビビるけど、部屋の中にいるのはたいていスクリーン側のカーテンにハマっていたので
ハエたたきでビシバシでかんたんに撃墜できましたヨ。
>Liyuu
まぁ、かわいいというだけでw
歌は、まぁ曲がいまいち。作曲者何とかせい。
発音が中途半端なのは、改善するかな?
>ReDive
1からこっそり見ないとw
無題
うえぇぇぇ
dアニメで「終末のハーレム 無修正Ver.」が配信中
まぢで無修正だった
dアニメでこれいいのん?AT-Xの専売特許だろうに
無修正と言えばNetflixで一時期「グリザイアの果実」が無修正で配信されてたな
今は当然、謎光Ver.ですが
あれを配信GO出した人クビになってるんじゃなかろうか^^
dアニメで「終末のハーレム 無修正Ver.」が配信中
まぢで無修正だった
dアニメでこれいいのん?AT-Xの専売特許だろうに
無修正と言えばNetflixで一時期「グリザイアの果実」が無修正で配信されてたな
今は当然、謎光Ver.ですが
あれを配信GO出した人クビになってるんじゃなかろうか^^
無題
多いかも
>おぅ
「カマンベール・ド・ノルマンディーAOP」ってのを買ったんですよ
カマンベールだからクセがないだろうと思ってチーズ専門店で通販したんだが
臭いぃぃぃぃ
まさかウォッシュタイプのチーズだとわ
○ウォッシュタイプチーズとわ 要するに臭いチーズですw
真面目に書くと強発酵と言いますか、納豆菌のように強い臭いを出す菌で発酵させた品です
3,800円もしたのに、、、どうすべ
外皮を除けば多少ニオイは抑えられるが、うーん
オマケに釣られるべきじゃなかったか
1/14現在 タッパーに封印中w
それでも微量に臭うです、強い
くさやとどっちが臭いんかね?くさや未体験だから分からん
いや、くさやが圧倒的に臭いか
経験あったら教えてください
>スズメバチ
は怖いですね、部屋に2回ほど迷い込んでてカチカチ威嚇受けて震え上がった記憶があります
スズメバチの巣って1年で放棄なんだっけ
うちはスズメバチよりムカデが危険です
子供の頃から数えると5回は噛まれてますよ
子ムカデに噛まれたんじゃないか?ってのも数回あるですな
>ヘッドライト
うちのスイフトのヘッドライトも曇り始めてるような
まあ7年目に突入するしな、困ったもんですわ
> Liyuu
面白い声してますよね、あと可愛いすな^^
歌はどうなんだろ、、、
んー普通かな、もちろん下手ではないです
もっと個性が出てきたらいいかもですね
>真綾嬢
おめでたいこっちゃ
今まで忙しかった気もするのでゆっくり休んでいただきたいですね
>こんな後半で
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いしますね
今年は緊縮生活をするぞ!2021年は数十万のマイナスだったから
iPad Pro11我慢すれば良かったか^^
でも、うちは食費系が多すぎるんだよな
二人なのに、うーむ
次が医療費系
純粋な医療費だけでなく母の福祉系も入ってますけど
>故障スパイラル
ハマってきましたねw
うちは1階のレコーダーとAVアンプが怪しい
レコーダーは完全に故障でしょう、放送にブロックノイズがランダムに乗ります
30分に1回くらいわ、なんで録画にもブロックノイズが乗りまくりです
リモコンもボタンの反応が怪しいし
AVアンプが原因と思うんだが、こっちも不定期にHDMIの同期がおかしくなって
色が反転して表示が乱れます、TVの入力を切り替えたら戻るのですがここは致命的です
映像は全てと言っていいほどAVアンプ経由で見るからなあ
2階に引き続いて1階にも故障スパイラルがーー
レコーダーもAVアンプもそこまで古くないのにな
>ロードスター
キッチンペーパーそんなに使うんすかw
ロードスターって思ったより荷物が載ると思うけど、コストコ行くんならちょっと厳しいですよね
1人で行くわけにいかんしなぁ^^
うちも30〜40分でコストコ行けるんだが、大盛り買っても困るんよね1人だから
年会費4,840円も厳しい、めったに行く気にならんし
映画を見に行くついでならアリかもだが、府中町まで映画行かなくなったから
往復1時間20分くらいは面倒す
1年100本映画見る時代はめっちゃ行ってたけど(近所に映画館が無かった、今は「109シネマズ広島」と「イオンシネマ西風新都」がある)
しかし、うちっていい位置にあるよなぁ
車移動も含めてだけど
徒歩
コンビニ4店(セブン2、ファミマ2)、ほっともっと、吉野家、10分以内
30分以内にスーパー6店(ウォーキングついででなんとか、持ち帰りが辛いけど)
JR五日市駅10分くらい、広電佐伯区役所前駅5分くらい
車移動
映画館が20-30分内に2館、40分以内なら5館
でっかいショッピングセンターが2つ(片方は「ジ・アウトレット広島」買い物GODIVA以外で買い物せんけどw)
広島市中心街まで25分くらい
完璧やん、西国街道沿いで五日市の中心部だから当たり前だが
寺も4つ固まってるしねー、1寺は超歴史あるし
>おぅ
「カマンベール・ド・ノルマンディーAOP」ってのを買ったんですよ
カマンベールだからクセがないだろうと思ってチーズ専門店で通販したんだが
臭いぃぃぃぃ
まさかウォッシュタイプのチーズだとわ
○ウォッシュタイプチーズとわ 要するに臭いチーズですw
真面目に書くと強発酵と言いますか、納豆菌のように強い臭いを出す菌で発酵させた品です
3,800円もしたのに、、、どうすべ
外皮を除けば多少ニオイは抑えられるが、うーん
オマケに釣られるべきじゃなかったか
1/14現在 タッパーに封印中w
それでも微量に臭うです、強い
くさやとどっちが臭いんかね?くさや未体験だから分からん
いや、くさやが圧倒的に臭いか
経験あったら教えてください
>スズメバチ
は怖いですね、部屋に2回ほど迷い込んでてカチカチ威嚇受けて震え上がった記憶があります
スズメバチの巣って1年で放棄なんだっけ
うちはスズメバチよりムカデが危険です
子供の頃から数えると5回は噛まれてますよ
子ムカデに噛まれたんじゃないか?ってのも数回あるですな
>ヘッドライト
うちのスイフトのヘッドライトも曇り始めてるような
まあ7年目に突入するしな、困ったもんですわ
> Liyuu
面白い声してますよね、あと可愛いすな^^
歌はどうなんだろ、、、
んー普通かな、もちろん下手ではないです
もっと個性が出てきたらいいかもですね
>真綾嬢
おめでたいこっちゃ
今まで忙しかった気もするのでゆっくり休んでいただきたいですね
>こんな後半で
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いしますね
今年は緊縮生活をするぞ!2021年は数十万のマイナスだったから
iPad Pro11我慢すれば良かったか^^
でも、うちは食費系が多すぎるんだよな
二人なのに、うーむ
次が医療費系
純粋な医療費だけでなく母の福祉系も入ってますけど
>故障スパイラル
ハマってきましたねw
うちは1階のレコーダーとAVアンプが怪しい
レコーダーは完全に故障でしょう、放送にブロックノイズがランダムに乗ります
30分に1回くらいわ、なんで録画にもブロックノイズが乗りまくりです
リモコンもボタンの反応が怪しいし
AVアンプが原因と思うんだが、こっちも不定期にHDMIの同期がおかしくなって
色が反転して表示が乱れます、TVの入力を切り替えたら戻るのですがここは致命的です
映像は全てと言っていいほどAVアンプ経由で見るからなあ
2階に引き続いて1階にも故障スパイラルがーー
レコーダーもAVアンプもそこまで古くないのにな
>ロードスター
キッチンペーパーそんなに使うんすかw
ロードスターって思ったより荷物が載ると思うけど、コストコ行くんならちょっと厳しいですよね
1人で行くわけにいかんしなぁ^^
うちも30〜40分でコストコ行けるんだが、大盛り買っても困るんよね1人だから
年会費4,840円も厳しい、めったに行く気にならんし
映画を見に行くついでならアリかもだが、府中町まで映画行かなくなったから
往復1時間20分くらいは面倒す
1年100本映画見る時代はめっちゃ行ってたけど(近所に映画館が無かった、今は「109シネマズ広島」と「イオンシネマ西風新都」がある)
しかし、うちっていい位置にあるよなぁ
車移動も含めてだけど
徒歩
コンビニ4店(セブン2、ファミマ2)、ほっともっと、吉野家、10分以内
30分以内にスーパー6店(ウォーキングついででなんとか、持ち帰りが辛いけど)
JR五日市駅10分くらい、広電佐伯区役所前駅5分くらい
車移動
映画館が20-30分内に2館、40分以内なら5館
でっかいショッピングセンターが2つ(片方は「ジ・アウトレット広島」買い物GODIVA以外で買い物せんけどw)
広島市中心街まで25分くらい
完璧やん、西国街道沿いで五日市の中心部だから当たり前だが
寺も4つ固まってるしねー、1寺は超歴史あるし
無題
レスがあるんだがその前に
「プリンセス コネクト リダイブ 2ndシーズン」1話
めっちゃ良かった、ゲームやってなくてもおすすめですよー
奥さんに隠れて是非w
キャルちゃんええなぁ
「プリンセス コネクト リダイブ 2ndシーズン」1話
めっちゃ良かった、ゲームやってなくてもおすすめですよー
奥さんに隠れて是非w
キャルちゃんええなぁ
無題
>シオンのスペシャルマウスパッドw
ちょっと欲しいかも^^
転すらコミック19巻末に案内がありました
https://kodanshaonlinestore.jp/products/detail.php?product_id=359
検索だと上手く出ないのでURLも
おっぱいパッド系は別段欲しいと思わんのだがコレは気になります
3,850円みたい、送料は別だよね当然
注文したったw
送料込みでした、3,850円だから当たり前?
22年4月から順次発送かー、遠い
>ブラックコーヒー缶
まだあったよ、ポッカ(サッポロ)が
これで8種かー、過酷な飲み比べになりそうだ、、、
って、もう素人には無理なんじゃなかろうか
口にすればするほど味を忘れそうです
一応だが自販機で売ってる物縛りです
>iPad
まずはiPad Pro12.9導入おめでとー
12.9インチはデカいんだろうなぁ、わしも家中引っ張り回さんのならこれもいいかもですけど
んー、やっぱ重いか
iPad Pro11より200g以上重いんやな、持って使うにゃ辛いねちいと(ちょっと)
しかし16万、、、わしの買った金額もAppleCare入れて15万近かったと思うけど
寿命は4年使えれば十分じゃないかな
年4万ならアリ、かな
iPad Pro10.5は4年前だけど問題なく動くよん
重いアプリは分からんけど動画アプリやSafariにはなんの問題もありません
バッテリーは怪しいですけど
Pro系列はバッテリー以外は長く使える気がします
姉に行ったiPad Pro9.7も軽いアプリなら十分動いてますし
iPad Pro11と並べるとデカいですな
ここまで違うとは思わんかった、あんまり12.9の実物見てないので
ネットサーフィンと動画再生はすごく良さそうだけど、電子書籍にはでっかすぎるかもねぇ
一目で全体が見渡せそうにないですし
11インチなら横持ちでちょうど見渡せる感じですから
音はproシリーズ良いよね
11よりデカい12.9はもっと良さそうです
どんな感じです?
ちょっと試したんだが、iPad Pro11(3rd)の音ってカバーを付けてた方が良いです^^
上手いこと振動吸収とか共鳴とかしてるんかな、不思議ですわ
あれ、裸も悪くないような、、、分からんなってきたw
>聖女の魔力は万能です
見開き表示は9.7インチ厳しいっすね、最低でも10.5インチは欲しい感じ
12.9インチは圧巻ですな、遠目に見るなら12.9がいいかもです
わしは裸眼で近づいて読むことが多いので11インチがベストですけど
12.9インチに近づいて読んでたら目眩を起こすかもなー
ジャンプサイズは凄い
>miniLED
miniLEDは説明を見ても利点がよく分からない
バックライトLEDの超細分化なんよね
TVは兎も角タブレットに必要かな、通常液晶でも十分じゃと思うけど
ま、Appleは通常液晶でもminiLED使用でもふんだくるでしょうから
miniLEDがお得かw
>povo
は、よう分からん
まぁうちにゃ関係ないからなぁ法人契約だし、、高いすTT
ちょっと欲しいかも^^
転すらコミック19巻末に案内がありました
https://kodanshaonlinestore.jp/products/detail.php?product_id=359
検索だと上手く出ないのでURLも
おっぱいパッド系は別段欲しいと思わんのだがコレは気になります
3,850円みたい、送料は別だよね当然
注文したったw
送料込みでした、3,850円だから当たり前?
22年4月から順次発送かー、遠い
>ブラックコーヒー缶
まだあったよ、ポッカ(サッポロ)が
これで8種かー、過酷な飲み比べになりそうだ、、、
って、もう素人には無理なんじゃなかろうか
口にすればするほど味を忘れそうです
一応だが自販機で売ってる物縛りです
>iPad
まずはiPad Pro12.9導入おめでとー
12.9インチはデカいんだろうなぁ、わしも家中引っ張り回さんのならこれもいいかもですけど
んー、やっぱ重いか
iPad Pro11より200g以上重いんやな、持って使うにゃ辛いねちいと(ちょっと)
しかし16万、、、わしの買った金額もAppleCare入れて15万近かったと思うけど
寿命は4年使えれば十分じゃないかな
年4万ならアリ、かな
iPad Pro10.5は4年前だけど問題なく動くよん
重いアプリは分からんけど動画アプリやSafariにはなんの問題もありません
バッテリーは怪しいですけど
Pro系列はバッテリー以外は長く使える気がします
姉に行ったiPad Pro9.7も軽いアプリなら十分動いてますし
iPad Pro11と並べるとデカいですな
ここまで違うとは思わんかった、あんまり12.9の実物見てないので
ネットサーフィンと動画再生はすごく良さそうだけど、電子書籍にはでっかすぎるかもねぇ
一目で全体が見渡せそうにないですし
11インチなら横持ちでちょうど見渡せる感じですから
音はproシリーズ良いよね
11よりデカい12.9はもっと良さそうです
どんな感じです?
ちょっと試したんだが、iPad Pro11(3rd)の音ってカバーを付けてた方が良いです^^
上手いこと振動吸収とか共鳴とかしてるんかな、不思議ですわ
あれ、裸も悪くないような、、、分からんなってきたw
>聖女の魔力は万能です
見開き表示は9.7インチ厳しいっすね、最低でも10.5インチは欲しい感じ
12.9インチは圧巻ですな、遠目に見るなら12.9がいいかもです
わしは裸眼で近づいて読むことが多いので11インチがベストですけど
12.9インチに近づいて読んでたら目眩を起こすかもなー
ジャンプサイズは凄い
>miniLED
miniLEDは説明を見ても利点がよく分からない
バックライトLEDの超細分化なんよね
TVは兎も角タブレットに必要かな、通常液晶でも十分じゃと思うけど
ま、Appleは通常液晶でもminiLED使用でもふんだくるでしょうから
miniLEDがお得かw
>povo
は、よう分からん
まぁうちにゃ関係ないからなぁ法人契約だし、、高いすTT
無題
>コーヒー
紅茶党の自分は貰い物の缶コーヒーしか飲まないので、
選んだりすることはないのですが、
最近、健康増進のため無糖縛り中です。
たまに糖分込みのも飲みますが。。。
昔は糖分ないものに金を出すなんて、、、と思っていたものですが。
自分も無糖紅茶飲み比べしてみようかな?
でも、午後の紅茶無糖以外、コンビニ定番になるものがないのでやっても意味があるのか疑問w
>coke on
サブスクなんてあったんですね。
会社の自販機が対応していたけど、ほとんど行かないからなー
職場と自宅の近くにあればいいかもしれませんね。
>kindle
今となってはサクサク感が足りません。
ゆっくり文字を読むには、さほど問題はないのかなと。
漫画読むのは諦めよう。
ラノベ用?
無駄に3台もあるから、処分しようかな。
紅茶党の自分は貰い物の缶コーヒーしか飲まないので、
選んだりすることはないのですが、
最近、健康増進のため無糖縛り中です。
たまに糖分込みのも飲みますが。。。
昔は糖分ないものに金を出すなんて、、、と思っていたものですが。
自分も無糖紅茶飲み比べしてみようかな?
でも、午後の紅茶無糖以外、コンビニ定番になるものがないのでやっても意味があるのか疑問w
>coke on
サブスクなんてあったんですね。
会社の自販機が対応していたけど、ほとんど行かないからなー
職場と自宅の近くにあればいいかもしれませんね。
>kindle
今となってはサクサク感が足りません。
ゆっくり文字を読むには、さほど問題はないのかなと。
漫画読むのは諦めよう。
ラノベ用?
無駄に3台もあるから、処分しようかな。